
コメント

あくるの
聴覚と視覚は自宅でやってきてねー、って感じでした。
会場着いてから帰れるまで1時間半くらいかかりました。
保健師さんとの簡単な会話、身長体重測定、内診、歯科検診、結果聞いて終わりって流れでした。
待機の時間が長かったです。
密を避けるためかなと思いました。

メメ
うちの自治体は聴覚視覚は自宅でした😃
トータル1時間ちょっとで終わったと思います🙆♀️
保健師さんは「お名前は?」「どこから来たの?」「(絵を見せながら)長いのはどっち?大きいのはどっち?」とか聞いてました。
うちもトイトレ完了してなかったけど何にも言われませんでしたよ☺️
周りもまだオムツの子いましたしね。
-
白ピクミン
回答ありがとうございます😌
聴覚視覚は自宅でやるのみなんですね🤗
めめさんは1時間ちょいだったんですね!
おお!保健師さんからの質問があるんですね😳
人見知りが強い子なので答えられるか不安です😂
何も言われないのが1番いいです☺️!
周りにもいらっしゃったんですね!何だか安心します🤭- 6月13日

K S
地域にもよると思いますが、受付から終わるまで2時間くらいかかりした。
聴覚、視覚は家でやりました。
オムツ外れないし、人見知りまだまだあるので質問にも答えられないこともありました、
朝の検尿が一番ドキドキしましたが 笑笑
お子様皆さん連れてくと大変そうなので、誰か子守役がいてくれると助かりそうです🥺🥺
-
白ピクミン
回答ありがとうございます😌
地域でかかる時間変わってきますよね!
やはり聴覚視覚は自宅でなんですね!
うちの娘と同じ感じですね😄
娘も人見知りまだまだあります😂
確かに!検尿ドキドキです😳笑
旦那に見ててもらおうと思います🤗!- 6月13日

退会ユーザー
歯科・小児科・身体測定は現地、
聴覚・視力・検尿は自宅でした。
保健師さんと面談と、親と離されて子どもと保健師さんだけの部屋に通されて
名前を聞かれて自分で言えるか、色の名前を聞かれたりしたそうです(子ども談)。
全部で1時間半くらいかかりました。
付き添いは1人のみ、密を避けるため待機場所が転々としました。
-
白ピクミン
回答ありがとうございます😌
子供だけで保健師さんと面談!うちの娘には、なかなかハードルが高そうです😂
やはりコロナで付き添い人数が決まっていたりするんですね!
待機場所も密にならないよう気をつけているんですね!- 6月13日

はじめてのママリ(28)
20分くらいでおわりましたよ!
このご時世なので
会場側もささー!!!!!っと進めてくれた感じです♩
-
白ピクミン
回答ありがとうございます😌
20分ですか!早い!!
確かに、このご時世なので、さくさくと進めて、早く終わらせるのがいいですよね👍✨- 6月13日
白ピクミン
回答ありがとうございます😌
自宅でやるだけで、会場ではやらないんですね!
1時間半かかったんですね!
待機の時間が長いんですか〜😅
このご時世、しょうがないですね💦