二児の母
児発管になるルートがいくつもあるので分かりにくいですよね💦
定められた資格がある場合はその資格とプラス実務経験5年と研修になります!
資格がない方は実務経験10年と研修になり、医師免許などになると実務経験3年だったかな?
または相談業務3年だったはずです。わりと最近改訂されていて間違っていたりしたら申し訳ないです。
また正規職員のみかどうかも確認してみるといいかな、と思います。アルバイトだと児発管にいきなりなると大変だと思うので…💦
るる
児発管の経験ありです。
資格の有無やお住まいの市町村により異なるようです。
見直しもありましたしお住まいの市役所の担当窓口で聞くのが良いと思いますよ。
べごさん@年度末進行中
現在、児童発達支援管理責任者として従事しております。
minionさんご自身が、教員免許があるか?(→児童指導員任用資格)、社会福祉主事任用資格があるか?、または保育士資格があるか?
によって、実務経験の考え方が異なります。
有資格者であれば、実務経験5年になりますが、上記の資格がなければ、実務経験は8年以上になります。
また、実務経験証明書は、以前に勤務していた職場に発行の依頼をする必要がありますし、児童発達支援管理責任者の研修受講には、児発管として従事を予定する事業所への所属が必須です。
-
minion
資格があるので、実務経験5年あれば良いと事業所にいわれました。
ただ、いままでの経歴が5年に入るのかわからず、障害福祉課等に問い合わせた方がいいですかね?!- 6月13日
-
べごさん@年度末進行中
どの資格がありますか?
- 6月13日
-
べごさん@年度末進行中
受講要件に関しては、全国共通ですので、お持ちの資格を教えていただければ、実務経験として認められるかどうか判断は出来るかと思いますので。
(→例えば、有資格者であれば、放課後児童支援員としての勤務経験も実務経験となります)- 6月13日
-
minion
ありがとうございます。
・教員として2年間(フルタイム)
・学童クラブの支援員として4年間
実務経験があります。
教員としての2年間は良いとして、学童の支援員は週2程度で行っていたため、4年の経験にはなりませんよね?
1年間を180日とする。(5年以上900日以上とする)と聞いたのですが、いまいちわからずです。- 6月13日
-
minion
資格は、児童指導員任用資格です!
- 6月13日
-
べごさん@年度末進行中
学童クラブでの従事していた期間は、4年でも、従事していた日数が不足していると思います。
勤務時間は関係なく、従事していた日数がカウントされるため、最低でも週3日~5日の勤務日が必要となると思われます。- 6月13日
-
minion
そうですよね。
例えば4年間で360日働いていたとしたら、実務経験2年になるということですか?1年間で180日なので。
だめなら、4年間週2回程度働いていた経験は0になり、あと3年間の実務経験が必要になるのでしょうか。- 6月13日
-
べごさん@年度末進行中
いえ、学童クラブでの実務経験も通算となりますので、0ではありません。
○従事期間
○従事日数
を満たせば良いので、教員経験の2年と、学童クラブの4年で5年以上になりますが、かつ従事日数900日以上を満たせば実務経験要件は大丈夫かと思います。- 6月13日
-
minion
わかりやすくありがとうございます。
・教員と学童を合わせて6年
・6年間での日数が900日以上
これがあれば大丈夫なんですか?!
そもそも、教員で働いていた期間と学童で働いていた期間はあわせて900日で大丈夫なんですかね?- 6月13日
-
べごさん@年度末進行中
私自身、教員経験も実は6年ありましたが、障害福祉での現場6年と、相談支援専門員での5年の通算11年で実務経験証明書を提出しておりますが、教員経験も通算はできると思われますし、通算で5年以上かつ900日以上の実務経験で受講可能であったと思います。
ご不安な場合は、自治体の児童発達支援管理責任者研修を主催する担当課にお問い合わせいただくと安心ですよね。- 6月13日
-
minion
そうなんですね!
もしかしたら、わたしも900日いっていたらOKかもしれないということですね。
福相の職場での日数を合算するのができないと思っていました。
問い合わせてみます。ありがとうございます。- 6月13日
コメント