![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鉄剤処方されている方、どのくらい飲まれていますか?検診の検査で貧血気…
鉄剤処方されている方、どのくらい飲まれていますか?
検診の検査で貧血気味と言われ鉄剤を処方されたのですが、鉄65mg入りの錠剤を1日2錠と言われました。
妊娠中のサプリにも少し鉄が入っていますが、それも含めても大丈夫だと。(気にかけているつもりだったので貧血がショックでオススメを聞き、それを購入したので今まではサプリも飲んでいませんでした。)
ただ、鉄剤の処方箋には2錠と書かれているのですが、その鉄剤のには1日1錠服用と書いてありました…。
妊娠中だからとか言われたのですが、ネット検索していると鉄分取り過ぎもよくないとでてきて心配です😂
ちなみに多くとるからと便軟化剤も処方されたのですが、妊娠後期に入ってから便は緩めです。
便秘になってから便軟化剤は飲もうと思うのですが、処方されて鉄剤飲んでいる方は最初から飲んでいるものですか?そこも聞きたいです💦
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
定期的に貧血で引っ掛かってて、妊娠中も引っ掛かりました💦
不安であれば、医師に確認するのが1番かと😊
私は大体2週間~1ヶ月飲むことが多いです!そのときは、サプリは飲んでなかったです☺️
便軟化剤は、酸化マグネシウムとかですかね?
今、便が緩いなら無理して飲まなくても良いと思います☺️
![りーつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーつ
鉄剤って便秘になりがちですよね。
私も妊娠中に鉄剤処方されました。赤いやつ2錠
飲んだり飲まなかったりしたら、次の検査でも引っかかってしまいました!
便軟化剤は処方されなかったです。
特に便秘にもなりませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
私のも赤いやつです!
そうなんですね😱
血液検査ってもうないと思うんですが、帝王切開なのでヘモグロビンは上げておきたいです。やっぱ2錠飲むべきなんですかね💦
ちなみにその鉄剤は鉄何g入っていたかわかりますか?😂💦- 6月13日
-
りーつ
フェログラデュメット105mgです。
勝手に飲んだり飲まなかったりしてたらダメみたいです。
血液検査が毎回嫌なので2錠飲むようにしました。- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
飲んだり飲まなかったりもダメといいますもんね💦
どちらかというとボトルに記載されている規定量を越した量飲んで、胎児に行き過ぎた時平気なのかを心配していて。一般的な記載量なら、薬剤の審査を通っている量だし安心なのに…と💦
規定量なら自分である程度吸収しますし、胎児に多くいくことはないと思うのですが、過剰接種は怖くないですか?私が知識がなく、過敏に反応しているだけですが😂
でも210mgも飲んで平気なんですね!それ聞いて安心しました。- 6月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
画像添付してあるものは治療が必要な方が体内の鉄分を安定させるために飲むものとは別物で、サプリとして取るならばこれくらいがいいよ~っていう目安だと思います💡治療ではなく、あくまでもサプリですね。
治療になってくるとこれよりもかなり多い鉄分を入れて体内の鉄分量を安定させる必要があるので、逆に治療が必要なレベルの人がこの画像程度の量を毎日取ってても効果はあまりないですし効率が悪いです😭
鉄剤を飲むと便秘になるというのもよくあることなので先を見越して処方されたのだと思います!そちらは今必要なければ飲む必要はないです😊
また妊娠中に飲むようなサプリに入ってる量は日本で販売されてるものだとたいした量入ってないので合わせても問題ないと言われたんだと思いますよ😃
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱😱
じゃあやっぱり勝手に1錠に減らさず、2錠飲むべきなんですかね?💦
普段自分だけならいいんですが、胎児がいるとなると色々慎重になってしまって駄目です😭- 6月13日
-
退会ユーザー
いつも受診してる産婦人科で処方されたのですよね?👶
それならお医者さんを信用して処方通り飲むべきだと思いますよ💡
薬の名前を検索してネットで出てくるものはあくまでも基本みたいなもので、その人の状態に合わせて増減して処方されるので書いてある通りにすべての人に適応されるわけではないです😭💦
妊娠中はより多くの鉄分を必要としますので今不足していて診断の上で処方されているのでしたら、飲んだほうがいいです。
不安ならその薬を受け取った薬局の薬剤師さんに確認してもいいと思います☺️- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
確認しました😭
そうですよね…素直に受け取ります。
ありがとうございます!💦- 6月13日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確認して大丈夫と言われたんですが、心配で😂
鉄剤のg的にはどうでしたか?調べると鉄剤の種類によって量が違うようで…。
便軟化剤はそうですよね、そうします!
ちび
一錠50mgのものだった思います☺️
私が鉄剤に慣れてるので、何も考えず、飲んでました😂
確認して大丈夫と言われたなら、大丈夫だと思います!
はじめてのママリ🔰
それは1錠?2錠?ですか?😂
1人だったら私も気にしないのですが、胎児いるとなると心配で💦
心配しすぎかなとはわかるんですが😭
ちび
一錠50mgで2回飲んでました✨
分かります😣私も周りが引くくらい過敏でした💦
それで自分がしんどくなっちゃったのもあり、先生を信頼していたので、先生が大丈夫と言ったものは大丈夫って思うようにしてました😊