※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

主人と教育方針の違いで困っています。習い事や転校について折り合いがつかず、どうしたらいいか迷っています。

ご主人と教育方針が合わない時どうしていますか?
主人は、小さい頃から週5.6習い事してきて小学校から高校まで私立校出身、大学は医学部というエリートコース。私は地方出身で高校までずっと公立、大学は偏差値70の私立大。学生時代は部活に打ち込んできましたし、友達と遊ぶ時間が大事でした。
旦那は自分の生い立ちからか、娘には習い事たくさんさせて私立の学校に入れたい。また、1つの学校だと世界が狭いから親の転勤に合わせて転校させ続けたい。友達は少なくても良いから、優秀で1人で生きていける人になってもらいたいと言います。
私の考えは真逆で、学生のうちは学校そのものが世界。その中で勉強したり部活したり友達と遊んだり、普通の学生生活をのびのびと謳歌してもらいたい。人と関わる時間はお金には換えられないくらい貴重なものだと思ってます。

話し合いをしても折り合いがつかず、困ってます。落としどころが見つかりません。習い事を多くさせるとしてもワンオペなので100%私が送迎など対応しなければいけませんし、転校させ続けるのは嫌だし。どうしたらいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

小学校入る前、中学入る前の転校くらいなら許せますかね🥲
小学校は色んなところの子が来るので新しくなるのでまあありかなと
中学前で終わりにして、中学の友達は一生!って感じが今しています😂
高校の友達もいますが、バイトだったり家が遠かったりすると、あんまり遊ばないようなイメージがあります🤔とても仲いい子は補導時間とか関係なく遊んだりしてましたが、そういうのは旦那さん許さなさそうな勝手なイメージがあります😂失礼しました。

自分の意思で、この習い事は嫌だ、などお子さんに現れると思うので、友達と離れたくないとかも、親の都合で転勤したり、嫌な習い事でも沢山続けたり、仕方ない環境を作ってしまうのはどうかな〜と思うところはありますね🥲

優秀で1人で生きていくって、思春期で未成年のうちは厳しいなと思いました!

k

我が家も色々話しますが、
「色々話したけど、結局は娘がやりたいことが1番だよね」の一言です。

お互いに、ご自身の歩まれた経験が実になっているとお考えなのでしょうね。だから譲れない。
そのままお子さんにぶつけるとエライことになると思います。下手したら毒親です。
(私は個人的には奥さん寄りの考え方です)

子供に取って、親は100%です。
キッカケを作ってあげることは大事ですが強制することはできない。そこの根底の考えは合ってるのでしょうか。
そこさえ合っていれば、塾通いも部活も進学も、キッカケは作り、あとは本人がどう思うかだと思います。

大人にならないとわからないですよね、自分の経歴が正しかったかなんて。

転校も、1つの視野で〜…って、結果論ですから。思春期に親が寄り添うところは、結果論も大事ですが「今この子がどう思うか」だと思っています。なので、「小さいうちはいいかも知れないけど、大きくなってきたらそこは娘とも相談だよ」とハッキリ言ったほうがいいと思います。

あかね

私もママさんの意見に
賛成です🙋🏻‍♀️

たしかに、いい大学に
行く事が悪い事では
ないですし旦那さんの意見も
わかりますが
やはり子供がやりたい事を
やらせるのが1番ですし
習い事など子供がやりたいと
言ってないのに習わすのは
親のエゴだと私は思ってます😭😭

私の旦那も大学行ってますが
当日勉強と塾ばっかで
もっと、遊べばよかったと
後悔してますよ😂

旦那さんが習い事の送迎
転校などの手続きなど
全部してくれるのが条件と
言ってみてはどうですか?🤔

N&Y

私も、転勤族で、夫はエリートコース、(そこまで、エリートだとは、私思ってないし、離婚するので、どうでもいいけど)、私はずっと私立で、親は、経営者で、優秀。父の考えは、はじめてのママリさんの様な、「人は、掛け替えのない存在」なので、私も、夫とは、真逆です。

1つの学校だと、世界が、狭いから。は、全く一ミリも共感できないですよね…

確かに、転校したら、いろんな経験、新たな友達は、出来ますし、習い事も、幅が広がると思いますが、送迎など、協力出来ない状況では、教育方針の押し付けですよ‼︎


教育方針の違いもありますし、他の原因もあり、離婚一択しか、無いから言えることかもですが…
協力も、得られず、押し付けしてくるのであれば、私なら…離れます…

ありす

うちは2人男の子で、結婚したら奥さんと子供を養わなければならない立場になるので、勉強はできて困ることはない。いざ、選ぶとなった時に選択肢を多くするために勉強をすると言っています。
私は県内から出たことないので視野が狭いと思います。主人は県外のいろいろなところで生活しており、海外旅行にも、何度も行っています。私より視野が広いですし、色々知っていて尊敬できます。
子供が大きくなるにつれ、やりたいこともはっきりしてくるのでそのタイミングで調整してもいいと思います。

子供の習い事は上の子が英語とピアノ、下の子は英語だけやっています。下の子がサッカーをやりたいと言うのでやらせるつもりです。
私もワンオペで、パートで働いているのでこれ以上習い事を増やしたら絶対無理です。ちなみに今主人は単身赴任中で、私は無理だとついて行きませんでした😂

女の子なら良い旦那さんを見つけたらそこまで頑張らなくで良いのかな〜と思います🌸

みー

私も妊娠中や娘が1歳になる頃までは理想ばかり考えていました😅
私立の学校や沢山習い事させたいなど。

でも自己主張が強くなってきたり、意思疎通ができるようになったり、毎日笑ったり泣いたり怒ったりする娘を見て「1人の人間なんだよな」と思い、親の理想を押し付けてはならないと思いました。

勉強ができるに越したことは無いと思います。むしろ選択肢も広がりますしね😊
でもお友達と沢山遊んで、習い事も楽しんでやるのが1番だと思います🥰

小・中の友人とは今でも相談したり、相談に乗ったり、遊んだりしています。一緒にいた時間が長いからこそお互いの事は分かりきっていて信頼関係が築けているんだと思います。1人で生きていくのも立派ですが、寄り添える友人がいる方が人生豊かになると思います😊

ままりん

小さいうちは親の思い通りになるかもしれませんがお子さんも一人の人間なので嫌だったら反発してくると思います😅
納得するまで話し合うしかないですよね💦

deleted user

ご主人、教育虐待という言葉をご存知でしょうか?
ご主人の教育に対する考えは、教育虐待の項目に一致する点が多いです。お子さんがその環境を良しと思えれば問題ないことですが、注意が必要だなと思いました。

当たり前ですから、親と子は別の人格で、子には子の意思や希望があります。親と同じ道が子供にとって幸せとは限りません。父と母、どちらの方針も子供に合わないということも十分に考えられます。
親の希望も交えた選択肢を与えるのは良いと思いますが、子供の適正や気持ちを確認しながら都度考えていけばいいと思いますよ。

ychanz.m😈❤️‍🔥

私だったらですが...
習い事をしたいかも、私立の学校に入るかも、転勤で一緒に転校するの全部娘がそうしたいかで決める。無理矢理うんと言わせるような事は絶対にしない。ってかその時考えれば?ってなります😅

個人的にはどちらの仰る事も良くわかります。特に旦那さんの方の意見は本人に「人による」だと思います😅自ら新しい事や新しい人間関係に飛び込んで行きたくて、生活環境を変えるのもむしろ楽しみにできるような子なら向いてると思いますが、真逆の性格だったら親が苦しめてるような状況になりそうです...
あくまでもその時の娘さんがどんな子で、どんな生活を好むか、じゃダメなんですかね🤔

ふぅ

私も子どもが生まれて旦那と色々話すことはありますが、結局親のエゴだなってことばかりです‼︎笑 まだ娘さんは3ヶ月ですし実際その時になってみないとわからないですよね😂旦那さんの言う通りたくさん習い事させてみたはいいけど、ママリさんが送り迎え大変すぎてうまく行かなかったり、娘さんがもうあれやりたくないとか行きたくないってなるかもしれませんし😂今どれだけ一生懸命話してても娘さん本人次第だと思います‼︎嫌々させることはできないの😅とりあえず今はふ〜んくらいで聞いといて、その時が来て旦那さんの思い通りきっと行かなくなるだろうと思うのでその時に娘さんの意思に賛同してあげたらいいんじゃないですかね✨

はじめてのママリ🔰

主人は公立で育ちましたが大学は医学部でした。小さい頃から鍛え上げたからとエリートになるわけではないですよね。

だんなさま、なにかプレッシャーがあるのかもですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達が少なくてもいいから
    とかは親がふみこむ問題じゃないですし。こどもの課題にあまり足をふみいれないようにうちはしてますよ

    • 6月13日
じゅん

1人で生きていく力が欲しいなら、習い事の有無も子供本人に選択させればいいのかなと思いました😅💦

小学生の時に土日以外毎日習い事やってましたが、全て私が決めて、どれも楽しかったです✨
でも、友達とも遊んでたし、部活もしてました!
両方やるのも不可能ではありません😃

転校については今から考えなくてもいいのかなと思います😅
その時その時によって考え方変わると思うので💡

みみ

こんにちは!
うちは上に中学生の子供が居て、小学校は公立、中学受験をして私立中学に行ってます。
習い事は低学年くらいまでは三つくらいやってましたが
正直、誰にも負けないくらい得意なことってのがありませんでした💦
サッカーが得意な子はサッカーをがむしゃらにやっているし、野球が好きな子は常に野球。
うちはどれも平凡。
だから負けたことに悔しいと感じないことが心配でした。
それが運動会のリレーにも見られて。
負けたことに悔しいと感じないから何事にも一生懸命にならない、中途半端な感じだったんです。
それから空手一本に絞り本格的に受験が始まるまでは空手をやらせたら大会で初めて3位を取り嬉しさと優勝できなかった悔しさを感じたそうです。
中学受験でも色んなものを犠牲にして勉強して受かったのですごいよろこんでました。
今は部活一本で1番上手くなりたいと頑張ってます。

と長々とうちの経験談ですがこんな感じでした!

どういう大人になってなんのために私立に入れたいか、
なんのために習うのかというのを話し合って明確にすると見えてくると思いますよー