※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

上尾市の幼稚園について情報をお願いします。引っ越し先で幼稚園を探しており、みやした幼稚園とひかわ幼稚園を見学済み。地元の評判やオススメの幼稚園が知りたいです。

上尾市にある幼稚園のことについて教えて欲しいです!!

上尾駅東口の東町に引っ越すのですが、来年から幼稚園で、今遠方から幼稚園見学に通っています。

見てきたところは、みやした幼稚園と、ひかわ幼稚園です!

この幼稚園のことで何か知っていることや良い話悪い話などあれば教えて欲しいです!

地元の噂とかでもなんでも良いので!

地元の方の話も聞けないまま、このまま幼稚園を決めて良いのか、、

と迷っています。

上尾市の幼稚園でオススメのところなども是非教えてください!!

コメント

うみzzz

地元ではありませんが、職場で利用されている方が多いので、遠いかも知れませんが、しらぎく幼稚園が私はおすすめです。
行事が多いのに保護者負担が少ないように感じるからです。
お遊戯会など衣装が必要な物でも、園で用意してくれたり、お弁当用意も年に1度くらい。
夏期保育、延長保育も受け付けてくれていて、また、子どもへの教育は詰め詰めではなく、のびのびしているように感じ、利用しやすいと思います。

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    コメントほんとにありがとうございます!!(;_;)
    そういう情報助かります!

    調べると費用がすごく安いし延長保育が無料というのもびっくりしました!

    少し遠いのが悩みですが、少し検討してみます!

    • 9月11日
K☆

幼稚園の事はわかりませんが、私は上尾よりもひとつ手前の東京よりの所に住んでいました♪
宮原にはステラタウン、さいたま新都心にはコクーンという大きなショッピングモールがあるので、立地はとてもいい所ですよね。電車にのれば都内へはすぐに行けますし(*^^*)慣れない土地での生活は大変だと思いますが頑張って下さい。幼稚園と関係の話しで失礼致しました。

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    宮原もこないだ通り、良いところだったなーと思っていたところです!(^-^)

    ステラタウンというところがあるんですね!それは全く知りませんでした!ギャップが好きで探していたので、ここに行けることがわかって嬉しいです!!
    上尾運動公園の近くなので、車だと近そうです*\(^o^)/*

    こういう情報もほんとに助かります!!(;_;)

    ありがとうございます!!(^^)/~~~

    • 9月11日
コイズミ

運動公園の近くに住んでいます\( ¨̮ )/
私も引っ越してきてまだ1年半ほどなので詳しくはありませんが(>_<)
パソコンで少し調べていたのですが、浅間台幼稚園が良さそうだなーと思っています♪
木のぬくもりのある建物や、食育に力を入れているというところが気に入りました♡たしか農作業みたいなのもするって書いてあったと思います!
支援センターに通っていて他のママさんに聞いた話では浅間台幼稚園はかなり人気らしく、子供も多いので先生が一人一人をちゃんとは見れないそうです😅ここが少し気になります💦
みやした幼稚園が家からは1番近いので良いのですが、他と比べて高いです💦
うちもまだまだ検討中です〜!

ステラタウンには今日も行ってきました♪
大宮行きのバスで北区役所前下車です\( ¨̮ )/笑
私もGAPが好きです♡
15日からリニューアルオープンするそうですよー!

逆に質問してすみませんが、みやした幼稚園とひかわ幼稚園のお話聞きたいです⑅◡̈*

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    返答ありがとうございます*\(^o^)/*
    家も近そうですね(^_^)
    上のお子さんが入園になるんですか?同級生になるのかな?(^o^)うちは、上がもうすぐ3歳で、下が7カ月なので、下のこと同い年になりそうです!*\(^o^)/*

    それで、同じ考えだったので嬉しくなりました!(笑)

    私も浅間台幼稚園を考えていて、これから見学に行こうと思っています!

    ただ、東町からの通学になると17号を通ることになるので、混んでしまうのが心配でした!
    東町まではバスがこないそうです!なので、毎日の送り迎えとなると、3.4キロは大変だと主人には言われています(;_;)

    みやしたはかもなく不可もなくという感じで、何か魅力があったかというと、私たち夫婦には特になかったんですよね^_^;
    ザッ普通の幼稚園〜〜という感じでした!そしてひかわ幼稚園に比べると、値段も年間6万ずつあがるようになるので、余計にそこまで払って行くところなのかと考えてしまう感じです。

    でも!一般的なのでそれがいいという考えもあるので、りーさんの考えはまた違うかと思います!

    でも園庭はせまいのが気になるかな^_^;そのぶん、給食はバランスのいい和食中心ですごく良かったです!これは一番の魅力です!あとは、バスは近くまでなので、自宅前までではないそうで、そこは気になる感じです。

    ひかわ幼稚園は、神社の中で、森の中でびっくりしました!^_^;
    虫は飛んでるし、蚊がすごいし(笑)

    みやしたや浅間台幼稚園二比べると、びっくりするぐらい建物は古いです。エアコンもありません!

    ただ、朝からマラソン体操、ハードルの練習などもしていて、幼稚園の間に版画やトンカチでの制作など、他の幼稚園では体験できないことができそうで、それは魅力に感じています。園の中にはクジャクや白鳥なども買ってて生き物や自然にたくさん触れられるところです。給食も自園でやっているのも魅力です。園バスは家の前まできてくれます。
    そして、みやしたやあげお幼稚園などに比べると安いです!

    なので、ひかわ幼稚園が有力でしたが、問題として、セキュリティは甘いんです。

    神社のなかなので、誰でも園の中に出入りできます。園に確認したところ、誰でも通れるから人の目があって安心だとの回答でした。

    なんとなくモヤっとしてしまったので、浅間台幼稚園を見学してみて、通学が可能なら浅間台幼稚園にしようかなーという感じでしたが、先生が見きれないというのを聞くと、少し不安ですね(;_;)

    それならひかわ幼稚園ならしっかり見てくれるし、そこでもいいかなー^_^;

    すっごく長くなってしまってすいません!( ´ ▽ ` )ノ

    これからもいろいろ情報教えてください(^^)/~~~

    • 9月12日
  • コイズミ

    コイズミ

    お返事ありがとうございます!
    うちはもうすぐ1歳になる娘1人です⑅◡̈*
    みやした幼稚園は無駄に高い気がしますね😅
    ひかわ幼稚園はなんだかワイルドな感じですね!笑
    朝からマラソンとか熱中症が心配ですね💦
    セキュリティは厳重の方が安心ですよね(>_<)
    ひかわ幼稚園は候補から外そうと思います(笑)
    あとうちは星の学園の幼稚園も候補です\( ¨̮ )/
    ここは古そうですが、規模が大きいのとプールがあるのが魅力ですね💓

    • 9月12日
  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    うちは上の子が息子なのでたくましくてもいいかなーって気がしてたんですけど、女の子だったらそれより安全面が気になりますよね^_^;
    うちも下の子が女の子なので、妹の方には安全で綺麗な園がいいなーって思ってます(笑)

    星の学園っていうところもあるんですね!ちょっと見てみたんですが、距離がありそうに見えるんですけど、実際そうでもないんですかね??

    地図だとなかなか分からないからダメですね(;_;)

    これから引越しなので、なかなか見学に気軽にも行けなくて^_^;

    でもまだ娘さん1歳なのに、幼稚園選んでるなんてすごいですね!!*\(^o^)/*やっぱりプレにいれるからですかー?

    • 9月12日
  • コイズミ

    コイズミ

    そうですよね〜!
    女の子なのでそんな虫だらけでワイルドな幼稚園には入れたくないって思っちゃいます😂笑
    星の学園は法人として規模が大きくてしっかりしているので信頼出来そうだなって思います!
    ちょっと遠いですね💦
    でも支援センターまでもうちから自転車で20分のところにあるので、バスや車だったらたいした距離じゃないと思います( ˊᵕˋ* )
    まだまだ本格的には調べていませんが、プレに入れたいと思ってます♪
    下のお子さんもいて見学されるの大変だと思いますが、良い幼稚園が見つかるといいですね💓

    • 9月12日
  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    遅くなりすいません(;_;)

    プレに来てる子たち見たんですけど、やっぱり早く成長してく感じですよね(^_^)
    家ではできないことしてもらえますもんね!

    ほんとに、早く幼稚園問題から脱出したいです( ´ ▽ ` )ノ(笑)

    支援センターがあるなんて知らなかったので、私も引っ越したら遊びに行ってみます!

    支援センターで会えたらいいなー(笑)

    早くママ友探そうと思います!
    いろいろ教えてくれてありがとうございます*\(^o^)/*

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー



    はじめまして

    かなり前の書き込みなのですが、コメント失礼します。

    上尾市内で幼稚園を探しています。
    まだ見学はいってません。
    結局どちらの幼稚園に入園されましたでしょうか?

    知り合いもおらず、聞く人がいないので幼稚園情報教えて欲しいです。

    • 2月7日
  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    はじめまして^_^

    うちは、みやした幼稚園に通ってます!
    先生たちもとてもよくみてくれるし、満足しています^_^

    何を重視するかによるので、一概には言えませんが、浅間台幼稚園とか寿第2幼稚園などは、スイミングや英語にも力を入れてていいなと思いましたが、バスがなかったのでやめました!

    通学を重視しなければいい幼稚園いっぱいあると思いますよ!

    ちなみに幼稚園ママに聞く理由で一番多いのが近所だからとかが多い気がします^ ^

    毎日のことですしねー!

    あとは幼稚園にあまり出向きたくないママだと、上尾幼稚園はいいみたいですよ!

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    返信ありがとうございます。
    みやした幼稚園に入園されたんですね。
    近所でバスを見かけた事があります。
    調べてみます。

    インターネットで調べて上尾幼稚園、浅間台幼稚園、妙厳寺幼稚園辺りを考えていますがまだ見学していません。
    上尾幼稚園、あまり出向く回数少ないのは嬉しいです。
    1番自宅から近いのが上尾幼稚園になりますし、小学校が上尾小学校になるので、上尾幼稚園見学してみようと思います。
    浅間台幼稚園、バスないのですか?
    うちの近所は通ってたと思います。ちなみに、上尾中学校、運動公園近くに住んでいます。

    上尾に土地勘がなく知り合いもいないので、あやぼーさんがすぐに返信いただき本当に嬉しかったです。
    ありがとうございます。

    • 2月7日
  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    私も引っ越してからすぐ入園の申し込みだったので、何もわからないところで大事な幼稚園を決めなきゃいけないのでギリギリまで悩みましたヽ(;▽;)ノ

    私も運動公園からすぐなんですが、たぶん住んでらっしゃるところの17号をはさんで、反対側かと思います!(笑)

    なのでうちのところは浅間台バスがないんです!でも知り合いの家も運動公園側でそちらはバス止まるんですよね^ ^

    確かに幼稚園と小学校の連携授業とかもあるので、近くなのはいいと思います!

    そうでなくても近所のこと遊んでるから、小学校に行くのは不安もないので、どちらでもいいと思います!

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    17号の反対側なんですね!
    小学校は東町かな?中学校は、一緒ですねれ!

    幼稚園決め、悩みますね。
    私も上尾に土地勘もなく知り合いもいないので、悩みます。
    人見知りもあり、なかなか見学の電話さえできません(笑)


    もし時間あればでいいので教えてください。
    みやした幼稚園のHP見ていました。

    あやぼーさんはどこの幼稚園に見学行きましたか?
    上尾幼稚園もいかれましたか?

    あやぼーさんの自宅からだとみやした幼稚園だと少し遠いと思うのですが、同じ小学校に上がる子はいらっしゃいますか?
    あと、行事の時など車は駐車できますか?
    お弁当がないのは、嬉しいですね。みやした幼稚園気になってきました。
    みやした幼稚園でよかった所などあったら教えてほしいです。

    上尾幼稚園がいいと思ってるんですが、HPや口コミみるとお勉強幼稚園みたいですね。
    個人的にはお勉強も大切ですが、沢山遊んでもほしい(欲張りですが)と思っていまして、しっかりした子どもよりも子どもらしいほうがいいなと思っています。厳しすぎは嫌だなと。みやした幼稚園はどんな雰囲気ですか?
    あと子どもの人数多いですか?

    質問ばかりでごめんなさい。
    私は引っ越してきてもうすぐ2年になるけど、未だに上尾に友人ができなくて。
    幼稚園に行けばできるかな?とドキドしています。

    • 2月7日
はじめてのママリさん

小児喘息についてお聞きしたいです!

うちの息子は2歳11ヶ月になりますが、小児喘息と診断されています。

2歳1ヶ月と4ヶ月の時に喘息発作で入院もしています。

その後、オノンドライシロップを朝晩2回内服しています。

それでも発作が月一ででているのもあり、先生にステロイドの吸入に段階をあげたほうがいいと説明されています。

家族には薬だけで治そうとしないで、体質改善を図ったほうがいいと言われていますが、

ここ1週間ほど、インタールとメプチンの吸入が手放せなくなってきました。

この微妙なな天候のせいかとも思いますが、ステロイド治療を受け入れたほうが、息子は早く良くなるのかな?と思うようにもなってきました。

喘息をお持ちのお母さん、子供さんたちの喘息の経過を教えてくれませんか??

入院しても、◯歳になったら自然と治ったよ!とか、ステロイド治療をしたことなど、なんでもいいので、経験談を教えて欲しいです!

よろしくお願いします(;_;)

はじめてのママリさん

そうです!東町です!^ ^
中学は一緒ですね!みえさんの住んでるあたりも、分譲とかで子供も多いですよね!
今悩んでるということは、再来年から入園ですよね??

今2歳のお子さんですか?

私はみやした幼稚園、ひかわ幼稚園、浅間台幼稚園に行きました!

上尾幼稚園はみえさんと同じ理由で、見学も行きませんでした!(笑)

値段も見学した幼稚園より高いので、三つに絞って見学しました!

みやした幼稚園の印象は、普通の幼稚園という感じです!園長の考えも子供らしく過ごすことが一番だという考えで、そこも好感が持てました!あとは子供が食べ物アレルギーを持っていて、それにも快く対応してくれると言われて、ここに決めました!

私も欲張りですが勉強と遊びと給食と、どれもいいところがいいと思ったのですが、それをモーラしてるとすれば浅間台幼稚園で、通学を考え断念しました。
で教育は幼稚園でそんなに大差があるわけじゃないって教員をしてる友人やらにいろいろ聞いて、確かにこの時期に英語とかやらなかったからそこまでスタート変わるとも思えないなと思い、それならみやした幼稚園で伸び伸び育って欲しいと思い決めました!

ひかわ幼稚園は、普通の幼稚園とはイメージが違くて、神社の中にあって昔ながらの幼稚園で、自然がいっぱいある感じでした!
でも息子の喘息を考えると不衛生な感じに見える動物がいるのも気になったのと、エアコンもなく汗疹などができアトピーになるのも嫌だったのと、給食はなぜか一品のおかずのみというのも、こだわってるみたいであまり好感持てなくてやめました(;´д`)

でも好きな人は絶対好きです!子供はたくましく育ちそうです!

やはり園の雰囲気を見るためには頑張って、見学はしたほうがいいと思います!^_^
その方がすぐ決まるかもしれませんよ(^^)

ちなみに、みやしたの駐車場ですが!台数は止めれるけど狭いので大きい車だと止めるのが技術いります!(笑)私は自信ないので早めに行っていい場所とってますが、大きいイベントなどは園庭開放や、園長の駐車場もとめられるので、時間に余裕がを持てば十分可能です!

みやしたでよかったのは、子供が楽しみで行ってくれるところですかね!あとは給食を幼稚園で作っていて、和食で何品もあり、栄養満点なことです!給食を食べてるという安心で、ご飯手抜きすることもあります(笑)
自宅では絶対作れないようなメニューなのに、感謝してます^_^

どこの幼稚園(笑)選んでも、子供は絶対楽しめるから大丈夫だと思いますよ^_^!!

deleted user

詳しい情報ありがとうごさまいます!
本当参考になります。

そして、みやした幼稚園が気になってきました。
勇気を出して見学行ってみます。

ひかわ幼稚園は私も口コミみて、エアコンないのが気になり却下です笑。


みやした幼稚園、浅間台幼稚園、上尾幼稚園で検討したいと思います。

みやした幼稚園は、毎月の保育料高いですか?
HPので計算すると、バス代込で35400円だったのですがそのくらいですか?
上尾幼稚園も私の計算だと、35500円とあまりみやした幼稚園と変わらなかったです。
浅間台幼稚園は34530円でした。


最後のあやぼーさんのどこの幼稚園選んでも絶対楽しめる!って言葉に凄く心強く感じました。
気持ちが前向き、明るくなりました!

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    ぜひぜひ!どこの幼稚園もプレに通えるので、何個かかけもちして11月の申込みまでに決める人もいますよ!なので、迷ったらプレで幼稚園の雰囲気見るのもいいと思います!
    私はプレに通わせる時間なく申込みだったので悩みましたが、、(*_*)

    保育料は三年保育の年少で、月に25390円で、そこに給食費5000〜6000くらいと、バスの往復なら3100円、片道なら半額です!

    あとは光熱費みたいなのも年間でとられますので、その月はかさみます!

    みやしたは給食費が高いです!350円かな?
    他のところは、みんな幼稚園専門の宅配弁当なので、300円くらいだったと思います!

    エンゼルフーズ?だったかな!ネットでメニューとかも見られるんですが、揚げ物とか多くて野菜も少なめなのがうちは気になって、みやしたにしましたけど、気にならなかったら全然他の場所でもいいですよね!(^^)

    本当に、子供はどこでも楽しいので、あとは親の都合だと思います!

    あとは、送り迎えをするかバスにするかですが、バスにすると他のママたちと関わることもないから楽な反面、交友関係は広がりにくいかなと思います。
    あとお迎えじゃないと幼稚園での様子を聞くこともほとんどないから、どんな生活してるのかとか見えない弱点はあります!

    なので私はたまにお迎え行ったりして様子を聞いたりしてます!そこでママさん達とも仲良くなったりしました!
    でも一番仲良くなるのはプレの送り迎えでしたね!そこで子供達の仲良しの子をみられて、親同士も仲良くなって、幼稚園以外でも遊ばせたりしてます!

    交友関係を増やすなら幼稚園に出向くのが手っ取り早いかもしれません!

    ちなみに、うちの下の子も五月からプレに通います(^^)

    • 2月8日
deleted user

本当に色々参考になります(涙)
聞ける人いなくて本当に本当に感謝しかありません。


あやぼーさんは2人お子さんいるんですね!
2人目だと保育料とか安くなるのかな?

お弁当メニュー、寿第2のHPで見ました。なんだか美味しそうにみえませんでした。


見学まずは行ってみますね。
また、わからないこととかあったらまたコメントさせてください。

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    いつでも連絡してください^_^

    運動公園によくいるので、もしかしたら会うかもしれませんね(^^)

    ちなみに保育料は2人目割引とかないんです!
    なので、補助金の方で2人目の額が増える感じですね(^^)

    • 2月8日
deleted user


またみやした幼稚園についてお尋ねしたいのですが、
保護者の負担は大きいですか?
頻繁に園に行く感じでしょうか?
浅間台幼稚園は保護者の出向く回数が多いらしくて。
あと主人は人数多くてちゃんと一人ひとり見てくれるのかな?と気にしていて、
少ない人数のみやした幼稚園のほうが
安心では?との意見なんです。

もしよければまたお話聞かせてください。
まだ見学は行けてません汗

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    こんにちは!(^^)

    幼稚園のイベントとしては、一学期二学期、三学期と一回は保育参観があります。
    その他は係になった仕事でいち、2回行くのと、あとは子供の行事で運動会お遊戯会お誕生会、作品展、行くくらいかなーと思います!

    私は時々迎えに行くので幼稚園に行く回数はありますが、バスの人はイベントとかの時だけなので、年に10回ないかなーとおもいます!

    出向く回数で言えば月一くらいになっちゃうから、少ないとは言えないですね( ´ ▽ ` )

    その点上尾幼稚園はほとんど行かなくて済むそうです。

    あとは親の考え次第だけど、私はイベントで親が行けるのは、保育の様子を見れて楽しいです(^^)
    イベントとと言っても1時間もいることはないから、そんなに負担には感じないですが、駐車場が狭いので、台数は止められるけど、運転技術がないと早めに行かなきゃ行けなくて、大きい車の人はそれがネックにはなるかもしれません( ´ ▽ ` )
    でも大きい車の人も上手な人は後から来ても止められてるので、私ができないだけです(笑)

    先生はよく見てくれてると思います!細かいことに気づいてくれて、個別懇談の時に教えてくれます。個別懇談は一学期と三学期に15分程度で一度あります。

    たしかに浅間台は先生がよく見きれてないという話を聞きます。

    みやしたは私はそう思ったことはないです(^^)
    あとはこういう事に気をつけて欲しいと連絡しているママたちもいて、割と先生に相談もしやすいのもいいかなーと思います!

    ただ最近知りましたが、みやしたはひらがなを教えたりするのは遅いから、上尾幼稚園のこと比べるとお勉強は年少で差があります。

    まぁ小学校に行くまでにはちゃんとできるので、スタートだけを見てもしょうがないかなと思っていますが、勉強にも力を入れたいならば、上尾幼稚園を選ぶ人が多いそうですよ!

    • 2月22日
deleted user

あやぼーさん、ありがとうございます!

ほかの園の情報まで教えていただき参考になります。
みやした幼稚園、行事の回数も少なからず多からずでいいですね。
確かに浅間台幼稚園のように多いと負担だし?、上尾幼稚園は少ないと園での様子わからないし。
悩みますね。

実はみやした幼稚園、先日通ってみたんですが、あの砂利の所が駐車スペースですよね?
車は普通車ですが、私も運転技術ないので狭くて停めるの心配になりました。

個人的には今、浅間台が候補ですが行事が多い=保護者の負担、手伝いも多いのかな?と勝手にイメージしてます。
主人とあやぼーさんの意見の先生が見きれないのも気になります。
浅間台、実際に通ってる方の意見が聞きたいのですがなかなか出会えず。



ひらがなは小学校上がる前に書ければいいと思ってるのであまり気にしていません。
上尾幼稚園は保育料高いのと勉強幼稚園と聞いて却下しました。


実際に通園されてるあやぼーさんの意見は本当に参考になります。

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    悩みますよね〜〜( ´ ▽ ` )

    浅間台の人が知り合いの知り合いにいますけど、特に悪い話は言ってないから、通っちゃえばそれはそれでいいんだろうなと思います!(^^)

    あとはお家から近いのも大事ですね!

    幼稚園に出向くこともあるし、課外活動でサッカーやら体操やらに入ると毎週行く事になるので、迎えは近いに越したことはないですね!(^^)

    そうです!砂利のところがメインで、あとは玄関の脇に2台と、いっぱいの時は園長先生の家のところも止められるし、園庭開放することもあるので、何とかなるくらいあります!

    • 2月22日
deleted user

悩んじゃいますね汗。

悪い話聞いてないなら少しほっとしました。

自宅から近いって大事ですよね。
でも、みやした幼稚園だとほとんど鴨川小にあがる感じですよね。
同じ小学校に上がる子って居ますか?
あんまりそこは気にしなくていいのかな?
色々悩んでしまい主人にも呆れられてしまいました。

あとどこの幼稚園もママランチ会みたいなのあるもんですか?

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    いっぱい悩むの当然ですよ!(^^)
    うちも私が悩みすぎて、旦那はもうどこでもいいっていってました(笑)

    鴨川小も多いし、別所小や上尾小もいますし、うちの東町小も4名はいます。学年によって人数はバラつきますが、1人ってことはないはずです。

    私は小学校のことまでは気にしませんでした!
    近所には子供もたくさんいたから、いずれ仲良くなって小学校には行けると思ってたし、幼稚園でのお友達は意外と親の仲良しの子が子供も仲良しになることが多いので、小学校にも入れば自分の友達は自分で選ぶかな?と思ってます(^^)

    • 2月23日
deleted user

ありがとうございます。
数名でも同じ小学校の子がいると安心です。
うちの近所は、全然子ども居ないんです。
高齢の方のほうが多いです、あと小学生とかかな。小さい子いなくて。


パパはそんなもんですよね笑。
ありがとうございます!