自閉症の疑いのある息子がいます。言葉は遅いが知的障害はないようで、言葉や行動に特徴があります。療育に通っていますが、場所や人見知りが強く、不安定な状態です。知的障害の有無や対応方法について知りたいです。
自閉症スペクトラムで言葉が遅くても知的障害が無い子がいますが、どういった子でしょうか?
息子が自閉症の疑いで診断されました。
言葉は語尾の1音だけ。要求は全て「ててて!」
先週から急に彼なりの二語文?
「うー!ててて!」(水取って)
「いー!ててて!」(テレビ付けて)
「いー、まんまんまん」(牛、もぐもぐ)
のように言うようになってきました。
指示は割と通るのですが、
真似っこがものすごく苦手で、手先も不器用なので、
おもちゃの使い方は手を取って教えないと覚えられません。
コップ飲みは2歳でできるようになりましたが、スプーンはまだすくえません。
偏食もあります。
保育園は行っておらずずっと家庭保育です。
ここのところ療育を始めて3回くらい行ったのですが、場所見知りや人見知りが激し過ぎて「うー!(行く)」と言われてずっと手を引かれるので、あまりにも可哀想で毎回ほとんど何もできずに途中で帰っています😭
療育もどうしたら良いのか…💦無理やり行かせるべきか、もう少し安心できるようになるまで待つべきか…
知的障害もあるのかどうか、どんな基準で分かるのでしょうか。
よろしければ教えてください😂
- ママリ(3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
ばいきんまん
こんにちは。
まず私は医師ではありませんので、参考までに読まれてくださいね。
知的障害の医学的診断は知能検査(よく聞くIQの数値がわかります)の結果が基準となります。
が、IQの数値を出すことが目的ではなく、その子が何が得意で何が不得意かを明らかにし、適切な支援方法を考えるために行われるものです。
息子さんは自閉症の疑いがあると診断されたとのことですが、今大事なのは知的障害があるかを考えるということよりも、息子さんが何が苦手で何が好きかということを知ることかと思われます。
療育では、場所見知りや人見知りが激しい時期なのだな、まだこの場所に慣れていないな、ということも先生方は息子さんの情報として見ておられると思います。
自閉症の子は(一般的に)いつもと違うことが苦手ですから、療育も慣れるまで長い時間をかける必要があります。
発達の様子を見てもらう場として、何もできなくてもいいので通い続ける方がいいかなぁと思います。
と、長々堅苦しく書いてしまいましたが、今のかぴさんの不安な気持ちをまずは洗いざらい療育の先生に相談してみましょう!
次の療育まで間があってもどかしければ、電話してもいいと思います。
そして最初は息子さんの活動の場というより、かぴさんの愚痴や不安を聞いてもらう場所くらいに考えてもいいかも知れません😌
息子さんの言葉、ママにはわかると言うことはそれだけ息子さんのことを細やかに見ている証拠ですね✨
下の娘ちゃんも育てながらの子育て、療育、大変ですよね。
ほんとにお疲れ様です。
息子さんがママの前で笑顔になれて安心して過ごせていれば、それで100点満点ですよ!
むぅ
まだ2ヶ月のお子さんもおられての療育通い、大変な事もたくさんあることだろうと思います。毎日おつかれさまです。
3回目では、まだまだ慣れないのも仕方ないと思います。
1時間弱の療育で着いた瞬間もう帰る!ずーっとやだやだ、抱っこしっぱなしなんてことはよくありました。何しにきたんやろな?って思ったり。
わたしの場合、家にいるとネットでいろいろ調べて余計に不安になったり、少しでも外にでたいという気持ちが強かったです。
イヤイヤ期もありますし、通いつづけて慣れていくのがいいのかなと思います。
発達検査の指数で、知的障害に該当するかがきまります。息子は1歳9ヶ月でK式発達検査を受け、以降1年おきに受けています。
-
ママリ
返信ありがとうございます!
ずっとヤダヤダ、何しに来たんだろうって感じですよね😂
お子さんは1歳9ヶ月の時から、1年おきにIQどんな感じでしたか?おしゃべりできるようになったりすると少し上がるんですかね?- 6月13日
-
むぅ
K式発達検査は、DQ(発達指数)で、I Qとは異なります。
言葉がでていない時は指数も低かったです。その日や時間帯のコンディションにも左右されると思います。
年少の時が1番指数が低かったです。
その際、児相経由で療育手帳を取得しました。
年中、年長と言葉がでて少しずつ上がっていき、年長の時の発達検査では、療育手帳は非該当となりました。- 6月13日
-
ママリ
DQなんですね😅まだいろいろ学ぶことが多そうです💦
たしかに、その時のコンディションや興味のある内容か否かなども関係ありそうですね。
言葉が出て非該当になってよかったですね!うちも言葉が出てきてくれると嬉しいです!- 6月13日
はじめてのママリ🔰
言葉が遅くても知的障害がない子というのは、言葉が遅かったけどその後言葉がちゃんと出て追いついた子、ということになるかなと思います。
皆さん書かれてるように知的障害は発達検査の指数で決まりますが、言葉が遅れてるとどうしても指数が低くなります。結果、知的障害があるという判定になります。
例えば4歳5歳になっても言葉が出ないとか明らかに遅れてる場合、知的障害なしという判定になる事はあまり無いかなと思います。言語部分の指数がすごく低くなってしまうので。
逆に、もっと小さい時期であれば言葉が遅めでも他の項目(例えば運動面や、指示したことが出来るか等の理解面等)の点数が高ければ総合指数としては引き上げられ、知的障害に入らない場合もあるかと思います。
療育に関してはうちの子も同じでした💦3ヶ月くらいしてから泣かなくなりました💦
-
ママリ
返信ありがとうございます!
3ヶ月も頑張ったんですね😂本当偉いです!!!お子さんは言葉はどうでしたか?
うーうー言って手を引っ張る息子を見てると私が先に折れそうで💦- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちは2歳半で単語10くらいで、残念ながら3歳半の今も変わらずそれくらいです💦
2歳半と3歳半で検査受けてますが、やはりかなり低くなりガッツリ知的障害域ですね😅
同じ単語10個でも2歳と3歳では全然意味が違い、年齢が上がると求められるレベルも上がるので点数はすごく下がりました💦
療育泣かれるとママも辛いですよね😣うちも途中で帰ったり、ずっと抱っこばかりでしたが慣れてからは楽しそうに過ごせるようになりましたよ!
ほんとにお疲れさまです🙌- 6月13日
-
ママリ
話せる単語が10あるだけすごいというか、まだ3歳から急に話せるようにもなったりするかもです!?!
ちなみにどんな言葉が言えますか?- 6月14日
もちっこ
息子が、知的なしの自閉症スペクトラムです!
2歳9ヶ月の時に診断されています。
言葉もすごく遅くて、2歳5~6ヶ月頃に言葉の爆発期が来るまでは、単語が少し出ているだけで、2語文、3語文なんて夢のまた夢でした。
3歳になる頃には3語文を話して、ある程度会話が成り立つようになったので、半年程で急成長しました。
ですが、今、年中になりましたが、やはり他の子(特に女の子)と比べると、喋り方が幼い気がします。
療育も通っていて、うちの子はそこですごく伸びました。
なので、療育に行った方がいいと言われてるなら通われた方が良いかなと思います。
今、どういったところに通われているか分からないですが、療育にも色々あるので、他の所も見学してみてもいいかもです😊
-
ママリ
返信ありがとうございます!
言葉遅かったんですね😅単語、どんなのでした?ちなみに、その時どんな感じでコミュニケーションできてました?
うちはうん、ううんもできないので、うんの時は無言か行動する、ううんの時は嫌な声出してます😂何が好き?とかどれがいい?も無理です😱
シマウマはどこ?とかはたくさん指差しできるんですが…💦あと、うちは全部が1音なのが気になります💦
爆発期、どんな感じで来るものなんですかね…。来るといいな😢- 6月14日
-
もちっこ
牛乳→にゅ!、ヨーグルト→ト!とかでした💦
今思えば…ですが、やっぱり自閉症スペクトラムの影響か、言ってることは理解する力はあるのですが、コミュニケーション能力(自分の気持ちを伝える力)はかなり低かったので、よぉーーく観察して、これは〇だな、これは✕だなと判断してました笑
一人目だし、こんなもんだと思ってたら、娘が、2歳過ぎからイヤ!とか言い出して、すごい!と思いました🤣
性別の違い、1番目2番目の違い、性格とかもあると思いますが、明らかにコミュニケーション能力は違いますね。
例えば、転けて痛くて泣いていたとしたら、娘は『こけたから痛い』と言えますが、息子は『痛い』しか言えなくて、どうして?どこが?とこちらから聞かないと答えられないです。
娘はこれがいいとか、好きとか嫌いとか言いますが、息子は当時は無理でした。
4歳の誕生日頃に〇〇のおもちゃが欲しいって言ったのが初めてだったと思います。
息子はほんとに急に喋りましたよ!
よく喋らない子は爆発期が来ると言いますが、ほんとに来た!と思いました。
不明瞭ながらも2語文も出ているようですし、いずれ話せそうですけど🤔
療育では、言語聴覚士さんとかついていますか?- 6月14日
-
ママリ
お教えいただきありがとうございます!にゅ!と!とかから爆発期、来たんですね!!!確かに、気持ちを伝える力が低いですよね😂うちは、痛い時、「うー!」と言いながらぶつけたところ押さえてます。〜が欲しいといつか言えるようになって欲しいです😢
言語聴覚士さんはどうなんですかね、まだ区のにしか行ってなくて、月に2回だけなので、もう少し近隣ので週に1,2回通えるようにしたいと思ってます!やはり、最初はキツイですが慣れるまで頑張ってみます!ありがとうございます😊- 6月14日
-
もちっこ
何を伝えたいのか分からなくて、こっちももどかしいし、子ども自身も伝わらないから癇癪起こしたりしますよね💦
もし、インスタやっていたら、『stkotori』って方を検索してみて下さい。
参考になるかな?と思います😊
民間療育も色々あって、中にはほんとに効果があるのか?ってところもあるようなので、まだ娘さんが小さくて大変かと思いますが色々見学した方が良いと思います。
息子は、3歳3ヶ月から、週2回の送迎付き、母子分離の療育に通って、トイトレしてもらって、オムツ外してもらいました🤣- 6月14日
-
ママリ
Stkitoriさん、見てみました!参考になりそうです!ありがとうございます😊
うちの子はひたすらテレビで1人遊びしてくれないし、おもちゃでたいして遊ばないし毎日疲れます😂
療育でトイトレとか本当助かりますね😂色々見学してみます!- 6月15日
ママリ
返信ありがとうございます!
何が得意で何が苦手か知ること、大切ですね。それに、好きなことを伸ばしてあげたいです!
やはり、皆さんの意見からも、嫌がっても続けた方が良さそうですね😂少しでも楽しく感じてくれる時があることを願います😢