※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
家族・旦那

旦那、 今の仕事を初めて約2年半経ちました。働きはじめて半年くらいた…

旦那、 今の仕事を初めて約2年半経ちました。
働きはじめて半年くらいたってから、 給与明細を持って来てくれなくなりまして...。

旦那に聞いても意味不明な回答、「必要ないだろ?こんな紙切れ、何が必要になるんだよ?!」とか「見たってしょうがねーし、わかんねーだろ?」などなど…..。
見れば分かりますわ!

私が、「毎月の総支給額を見せられないってことは、やましいことや隠し事あるからでしょ?それにこんなにタヒぬほど安いのに、生活保護受けたくないのも、本当は調べられたら何か隠してることがバレるのが怖いし困るしイヤなんでしょ?!」と言ったら...。
「そんなもんあるわけねーだろ?俺は生活保護を受けるのを会社や実家に知られるのが嫌なだけ。 そう思うなら勝手にそう思ってれば?!」 の一点張りで持って来てくれず...(´・ω・`)

最終的には、壁やら床やら物に八つ当たりで聞く耳持たなくなり完全に無視です...。
毎年、源泉徴収もくれるはずだと思うのに、 私は見たことないんですよね...(´・ω・`)

コメント

はじめてのママリ🔰

会社によるかもしれませんが旦那も実母も勤め先は給与明細も源泉徴収もペーパーレス化しており必要なら各自印刷です💦
でもやり方がわからないから出したくない訳ではなさそうですね💦

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    そうなんですね!
    もしも例えばペーパーレス化になっていたとしても、旦那はやり方わかるハズなので、やましいことなどなければ、私が頼めば持ってくるかと思いますありがとうございます💦

    • 6月12日
ままり

旦那さんの実家に相談しましたか?見せてくれないと。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    旦那の家庭は変わっていて、旦那本人ですら家族のケー番は知らないようで、全然連絡とっていないようです。
    で、実家の家電の番号は知ってるみたいですが、家族が固定電話に出ない人達のようでして...f(^_^;;
    そもそも、旦那の親は旦那の事を野放し状態みたいなんですよねf(^_^;;

    なので、私はもっと知らないです。

    今まで事前連絡なしで、何回か旦那の実家に日帰りでおじゃました事ありますが...。

    • 6月12日
みかん🍊

私の夫も半年くらい前から急に給与明細見せてくれなくなりました。
はじめてのママリさんと同じで「見てもわからんやろ」と。。
いや総支給額とかそれくらい分かるわ!笑って感じですよね😅
前借りができる会社なので、多分私に言わず前借りして…って思ってます🥲

うちの夫の場合、ですが誰から何言っても聞く耳持たずです。
義祖母2人(義母・義父の母)、義父から伝わってますが、「いらんこと言うな」と言われてそれで終わりなのでどうにもならないです💦

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ('A`)人('A`)ナカーマ!!
    ...失礼しました💦
    でも、前借りをネコババしてる話とか、私の旦那とおなじです。

    そうなんですよね、親に伝わっても意味がないんですよね...(´・ω・`)💦
    旦那もこの事以外の出来事でも、自分の都合の悪い内容だと、そんな感じでハイッハイッとその場で聞き流す感じで、全然実行しないんですよね。

    無視&暴れ出すし...(´・ω・`)💦

    • 6月12日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    親に言ったら何とでもなると思ってた時期がありました…笑
    その場ではハイハイ、と聞いて実行はしないんですよね…

    無視もうざいけど逆ギレとかも腹立ちますよね!!
    いや、お金って大事じゃん?!いくらあるか把握しとくだけでこっちは全然違うのに!持ってるなら欲しいものあるのに!ってなります😓
    2人目出産前にお金が無いから…って産まれてくる子供のもの諦めてたのに、鯉が飼いたい!と2万円する水槽買ってきた時は泣きました。(笑)
    結局返品してましたが😂

    • 6月12日