※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が育たないのは、ママ友の環境が影響している可能性があるかもしれません。実家が近くて手助けがある場合、旦那の育児参加が少なくても仕方ないのかもしれません。

旦那が育たないのは環境もあるかも?
ママ友aさんが旦那が頼りなくていつまでも独身気分と言っていました
しかしAさんは自宅の隣に自分の実家があり、いつもAさんのお母さんが育児や家事を手伝っています
いつでもお母さんに頼れる状況なら旦那さんが父として育たないのは仕方ないのでは?と思います
関係ないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

環境って大きいと思いますよー!
里帰りとかも産まれてすぐ別々で生活してたら父親としての自覚なんて生まれないだろうなって思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私もそう思います🥺
    里帰りって旦那にとっては最高の環境ですもんね🤣🤣

    • 6月12日
お地蔵さん

環境と自覚と半々くらいかなと思います!
でも環境がぬるま湯なら自覚すら生まれづらいのかなと思うので環境は大事かなと思いますね🙄

りんりん

私にはどっちもどっちにみえます💦
実家が隣にあるにせよ
奥さんは頼らないべき
旦那さんもそれを注意するべき
片方の意見だけではわからないですが
旦那さんが実家に頼るなといってもなおらない奥さん
ってゆうパターンもありますからね🥺

はじめてのママリ🔰

私も、どっちもどっちな気がします🤔

実家に頼りすぎる妻も妻ですし
それに甘えて自分から育児について学び、育児しようとしない旦那も旦那だと思います。
まあ妻の母が手伝いに来てたとしても、父としての自覚があれば行動に伴ってくると思うので、シンプルに父親としての自覚も薄いまたは無いんだろうなと思います。

deleted user

あると思います。
私の実家が近かった頃、夫は何もしませんでした。
出る幕が無いし私がアテにしなかったからだと思います。
今は実家も遠く周りに頼れる人がいないので、夫はかなり家事育児をやるようになりました。環境ってかなり大事だと思います。

はじめてのママリ🔰

環境関係ある気はしますが
うちの場合はないかもですね😅

家の敷地内に私の実家があって
手伝ってもらったり助かっていますが、旦那の方が家事育児出来ますし😂💦

えびせん

環境「も」あるかも?に同意です。

うちの夫は元々子どもほしくて私と結婚したので初めからやる気あったけど、それでも二人で育てて来たから、今なんでも出来る父親なんだと思うので。
分からない時にどんどん手助けしてもらっちゃう環境にいたら、ますます何して良いか分かんなくなりますよね💦

実家に甘えるのは全然良いと思うけど、その環境ならよっぽどお父さんがメインで育児するくらいじゃないと、お子さんの優先順位が
母親>祖母>父親ってなっちゃいそう💦実家が近くにない人よりもお父さんのハードルは高そうですね😣

何にせよ、その家庭がそのバランスでみんな幸せなら何も気にならないですけど😊

ちさ(27)

私は環境はあんまり関係ないかな?と思います。
1番は自覚な気がします!!

義実家がとても近くて
色々やってくれたりしますが
夫は家事育児積極的ですし
私のケアまでしてくれるほどです。
一人になりたいと言えば
子供連れてどこか出掛けてくれますし家事育児も1日任せても平気です。
夫の口癖は「(私)家事育児大変なのにいつもありがとう」「俺が休みの日くらいはゆっくりしてて」って感じです。
なので結局は自覚かな~と思います。
里帰り出産でしたが里帰りする前からも家事は積極的にしてて我が子と再開してからも育児に取り組んでて私よりやってくれるわ〜と思ってた程でした😅

はじめてのママリ🔰

育たないというのは失礼ですが、親に頼り過ぎたら相手もやる気なくしますよね

ゆみ

あるでしょうね!うちは旦那親はいないし私の実家も基本は頼れず、私もローテーション、旦那もローテーションで送迎どちらもしてたので、家事育児は何でもこなします!私より動きますよ😂私の職場の方は、ママさんがかなり動くし里帰りしてたので、あんまりできないと言ってました😂