
7ヶ月の息子が吐き戻しが多くて悩んでいます。成長曲線で心配し、小児科を受診すべきか相談したいです。
7ヶ月の息子がいます。初めて質問します。
吐き戻しが多くて悩んでいます。
産まれてから今までミルク吐きが多くて多くて
授乳のたびに吐き戻しがあります。しかも5回以上
精神的に参ってます。。。
寝返りマスター、お座りほぼマスター、
つかまり立ちに挑戦中の我が子。
家中ずり這いで動く活発な子だからなのか
ミルク吐きが多いからなのか
7ヶ月検診の時の体重が5ヶ月から200gほどしか
増えてませんでした。
発育曲線の真ん中だったのにギリギリに。。
それが追い討ちになり心配で心配で
同じ方いらっしゃったら教えていただきたいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
いつまでミルク吐き続きましたか?
こうしたらいいよなど、、、
(授乳の後の縦抱き、ゲップなどは試しています)
一回小児科に診てもらった方がいいのでしょうか?
- なつ🔰(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ🔰
うちの子も吐き戻しが本当に多くて何するにも油断できなかったです💦
タラーと垂れるものから、大胆に吐くことも多々ありました💦
うちの子は生まれてNICUにいたのですが、あまりにも吐き戻しが多くたくさん吐いてしまうので、逆流の検査されました💨
結果としては逆流はなくただ単に飲むのが下手くそなだけと言われました🤔ミルクだったので休憩を挟みながら少しずつ飲ませて途中でゲップさせたり、飲んだ後はすぐ横にしないで抱っこしたりしてました😣
1歳半から保育園に行ってたのでその頃にはなかったので1歳くらいで落ち着いたと思います‼️ただ今でも食事中に咳で吐いたりしやすいですが、ほぼほぼ吐くことなくなりましたよ😊
体重の増え方が心配なら小児科で相談するのもありだと思います‼️うちの子も今では体質と思えますが、なかなか増えなくて小児科行く度に相談してました✨

ママリ🔰
あとは吐き戻しが続いた時は、哺乳瓶の乳首のサイズを1つ小さいものに変えたり試しながらやっていました‼️
-
ママリ🔰
上にコメントしないですみません😣
- 6月12日

aa
うちの上の子も体重が常にギリギリで増えも悪かったです😅そして授乳の度に吐いてました〜💦参りますよね。
離乳食はもう始めてますか?
知り合いにも吐きが酷かった子がいたのですが、離乳食が始まってから面白いくらいに止まるよ!と言われて、始めたらいつの間にか吐かなくなってました🙌
最初は少し吐いてましたが、吐く量はだいぶ減りましたよ〜!
私はとにかく授乳後はバウンサーに入れてました😅少ししてから自由にしてました!
-
なつ🔰
ご回答ありがとうございます!
4ヶ月検診までは曲線の真ん中だったので
余計に不安になってしまいました😭
離乳食は今2回食でやってます!
そろそろモグモグ期に入ろうかと思ってるところです!
じゃあそろそろ治ってくるのでしょうか😂
離乳食の後の授乳をやめたら
吐かなくなるのかな〜とか考えてました🤔
授乳の後すぐに動きたがるので
自由にしちゃうのですが
バウンサーなどで様子みた方がいいのですね😥
同じような方の意見
ありがとうございます😭- 6月12日
なつ🔰
ご回答ありがとうございます😭
逆流の検査なんてあるんですね!
うちももう7ヶ月ですが飲むのが下手で空気多く入ってるのかなとは思ってます😢
ゲップと同時に吐くみたいなんですよね、、
動きたい盛りで飲んだ後もじっとしててくれなくて😩
やはり一歳まで続くんですね、、
予防接種がもう一歳までないので
今度相談してみようと思います!
ありがとうございます😊