コメント
MAXとき
入眠の儀式におしゃぶり使ってる時点で、それでないと眠れなくなっちゃうと思います
まだ泣き声が小さく体力がないうちに寝かしつけ方を楽な方に変えてった方がいいと思いますよ!
知恵がついたり、体力があるようになると寝かしつけ方変えるのにとても苦労します
かおりーたん
夫の友達の子は3歳なのにまだおしゃぶりしてます。
辞められるなら辞めた方がいいですよね(><)
一番上の子の時に使っていましたが取るのに苦労しました。
1歳半の時お姉さんになるしと思い切って捨てました!
捨てた日はぐずってましたけど、その次の日には忘れたのかケロッとしてました!
私も寝たふりか、抱っこで寝かしつけています!
あんがい大人しく寝るので楽です(^^♪
-
芋子
やっぱり辞めさせる時が
すんなり、って訳には
いかないんですねー(´・_・`)!!
便利なだけに使い方
考えてあげないといけないんですね(´・_・`)
ありがとうございます(^○^)
私ももう少し大きくなったら
寝たふり試してみます♡笑- 9月12日
-
かおりーたん
そうですね!
出っ歯になるとかも言いますし。。。
取る方も今気強くやらなきゃいけないので。
取るなら何もわからないうちの方が良いですよ(^O^)
いえいえ(笑)
寝かしつけ大変ですもんね!
頼りたくなる気持ちとても分かります(^^)
寝返りするようになったら寝た振り効果あると思います(*≧v≦)
グッドアンサーありがとうございます(^▽^)o- 9月12日
ちーやん❣️
ねんね以外にも日中も良くつけてますよ!😊 クセになるよりなんでも舐めるので、してないと何舐めるか心配です💦
夜中は寝入ったら取ってあげてます😊
私がねんねしたらおしゃぶり取るのは、寝返りやコロコロして良く動くので、ケガしたらかわいそうなので、取ってあげてます!☺️
-
ちーやん❣️
添い乳して寝かせてあげるのも良いですよ😊 あとおしゃぶりしてても自分でぺってする時もありますよ😊
- 9月10日
-
芋子
付けてる時って何分くらい
付けてますか?(^^)
8ヶ月くらいになると
何でも舐めちゃいそうですもんね!
確かに寝返りした時危ないですよね。
パッと見たらおしゃぶり付いてて
びっくりしました。
ずっと付けさしてたの?って
イライラします(´・_・`)笑- 9月10日
-
芋子
添い乳挑戦してみたんですが
上手く咥えてもらえないのと
母乳も出過ぎてしまう為
布団もブラもボトボトになるので
しなくなっちゃいました(;_;)
吸ってることが安心するんですかね(^^)
色々教えて頂きありがとうございます!- 9月10日
-
ちーやん❣️
日中はほぼつけてますが、ねんねの時はグズった時だけなので、10分ぐらいですかね😊
今は私が薬飲んでて添い乳出来ないので、グズったりしたら、前までは添い乳してて、おしゃぶりは日中だけの方が多かったです😊
何回も言ってるならイラッとしますよね😅
そうなんですね👀
出過ぎるの羨ましいです(笑)
たいした情報なくてすいません😓- 9月10日
-
芋子
ありがとうございます(^○^)!
すごく参考になりました♡
上手におしゃぶり使えるように
やってみます(^^)!
出過ぎても飛ぶしむせさせるしで
絞ってからあげたりで
面倒です(>_<)笑- 9月10日
芋子
やっぱりそうなんですね、
ネットで調べた時にも書いてあって…
最近ぐずりが酷く頼ってました
今のうちに楽な方法に変えたいです(>_<)
ちなみにどうやって寝かしつけされてますか?
MAXとき
うちは抱っこひもだったんですが、妊娠して使えなくなったので、7ヶ月の頃に背中トントンで寝てくれるように変えたんですが1週間くらいはギャン泣きでしたよ(╥ω╥`)
今は私が寝たふりをして添い寝、眠くなると一人で寝るようになりました!
芋子
私も、自分で寝かしつける時は
抱っこ紐で寝かしつけてます(^^)
トントンで寝てくれると
助かりますよね♡
2ヶ月くらいの頃はトントンで
寝てくれてたんですが
寝てくれなくなりました(;_;)
寝たふりいいですね!(^^)
私もやってみます!
トントンも挑戦してみます♡
教えて頂きありがとうございます!