※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむつむ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子がトイレに興味を持っているが、トイトレは早いかどうか不安。保育園でやってもらう予定なので、今は特に何もしなくても大丈夫か相談。

1歳4ヶ月の男の子です。最近トイレに興味を持っているみたいなのですが、まだトイトレ始めるには早いですよね?

トイレのドアに手が届くようになってからは、ドアを開け閉めしたり中を覗いたりして遊んでるんですが、今までは「ばっちーからだめだよー」と言って中に入らせませんでした。なのでドアの外から見るだけで中に入ろうとはしないのですが、これって今後トイトレ始めるときに、トイレに入るの嫌がったりしちゃいますかね?🤔
まだ喋れないし、おしっこの間隔も多分あいてないので、まだまだトイトレを始める時期ではないとは思うのですが、便座に座らせるだけ〜とかしてみた方がいいのでしょうか?

ちなみに10月から保育園に通わせる予定なのですが、入園予定の保育園では1歳児からトイトレをしてくれるみたいです。保育園でやってくれるならとりあえず今は特に何もしなくても大丈夫ですかね?そもそもトイトレのやり方もよくわかってないです💦
アドバイスいただけると嬉しいですm(_ _)m

コメント

ママ

私は保育園は来年の4月からの予定なので暇だし
トイトレしてます〜!
ドアを開け閉めは怒らなくてもいんじゃないかな〜と思います
もう言ってる事少しはわかるだろうしいざトイトレするってなった時に
ばっちーって言って行かきたがらなくなる可能性もありますし。

私がトイレ行くタイミングでついてくるので膝の上に座らせることから始めました〜
今は補助便座に座るのを、慣れるところです
座らせてみると怖いみたいですぐにおりようとします😑

  • つむつむ

    つむつむ

    そうなんですね!では今からでも早すぎるってことはなさそうですね😊
    やっぱり注意したりすると入るの嫌になっちゃいそうですよね!自由にさせて、座るだけ座らせてみようと思います!補助便座買ってきます☺️
    ありがとうございます✨

    • 6月11日
deleted user

それぐらいの月齢のときに息子も同じようについてきてたので補助便座買って座らせてました☺️最初はすぐ嫌がってましたが慣れたら座ってくれるようになりましたよ🙌最初はズボンはいたまま座らせて慣れたら脱がせてました✨
おかげでトイトレで座ることに抵抗がなく進められました!

  • つむつむ

    つむつむ

    今くらいから座らせるだけでもやっておくと良さそうですね✨
    補助便座買ってきてやってみます!ありがとうございます😌

    • 6月11日
栽培マン

1歳くらいから、定期的にトイレに座らせる練習だけしてました!
最初は怖がってましたが、2歳でトイトレ始める頃には怖がらなくなりましたよ😁
ただ、保育園でやってくれるなら、子供が混乱しないようにやり方?合わせた方がいいかもしれませんね!

  • つむつむ

    つむつむ

    皆さん一歳くらいから練習してるんですね!その方がスムーズにトイトレできそうですね😌
    確かに!保育園にやり方聞いて、家でも始めようと思います✨
    ありがとうございます!

    • 6月11日