
コメント

もか
最初の1年は大変でした…😭
仕事のやり方も思い出さなきゃだし、子どもはよく体調崩すしで💦
でも無理してたのかなあと思い、次の年にタイミングよくいい部署に移動出来てから時短に変更したりしてだいぶ落ち着きました😊
2歳になった頃にはほとんど体調崩さず、保育園も慣れてくれ仕事も家事もなんとか余裕を持ってできました💦
でも、時短が切れてからは仕事がある日はバタバタでしたね〜💦旦那さんと協力して毎日乗り切ってた感じです😅

パリン
疲れますよー😂毎日ぶっ倒れそうです。
だんだん慣れてはいきますよ。子どもも大きくになるにつれて自分のことができるようになりますし。
休日にぐっすり、平日はズボラand手抜き家事で過ごします。
-
ぽん
本当に尊敬します😢✨
いつか二人目も…なんて思っていましたが今は二人目なんてとても考えられません😭
まだ始まったばかりなので今年いっぱいは上手く手抜きしながら慣れていこうと思います。
ご回答ありがとうございました!- 6月11日

かびごん
私も4月から復帰し保育園預けてます☺️
予想外に2人目発覚しドタバタ部署異動などがあり
毎日疲労困憊です(笑)
-
ぽん
毎日お疲れ様です😢✨
もうクタクタですよね。
解放されたいです😭
でもそんなわけにもいかないのでなんとか乗り越えようと思います。
元気な赤ちゃんが産まれますように!
忙しいかとおもいますがご自愛ください。- 6月11日

おでんくん
いま育休中ですが、だんだん慣れますよ!!
自分自身もここは手を抜ける、ここも手を抜ける…とだんだん要領良くできるようになってきます!
最終的に、死ななきゃオッケーくらい手を抜きます。笑😂
仕事しながら、仕事する前と同じように毎日掃除してご飯全部手作りで子どもは8:00に寝かせて…とかやろうとすると無理です!
とにかく、いい具合に手抜きすると楽ですよ^ ^
-
ぽん
今まさに、朝掃除して子どもは20時に寝かせて夜はご飯作り置きして洗濯したりしてます😭
要領よくこなせるよう今年いっぱいは手抜きしながら慣れようと思います!
ご回答ありがとうございました😢✨- 6月11日

なな
買い物ご飯はパパ担当にするだけで全然違います。
ご飯じゃなくても
あーこれ苦手だな、嫌いだな、めんどうだなっていう家事をパパ担当にするのがおすすめです。
あとは完璧を求めない。
子供と一緒に寝ちゃうくらいの生活。
(はやく寝かせてから、あれやってこれやって、としない。
自分の自由時間ならアリ)
仕事はテキトー。
稼ぐのはパパの仕事、と割り切る😂
-
ぽん
なんだか吹っ切れました😂
そうですよね、完璧目指すからいけないですね💦
考え方変えようと思います。
心が軽くなりました!
ご回答ありがとうございました😢✨- 6月11日

退会ユーザー
疲れます💧
うちの場合夫が夜勤で夜いないので夕飯の買い物から支度、お風呂、寝かしつけ全部1人なので本当に辛いです…。
私も何回も死のうと考えてしまいます…。
今の癒しは子供が寝た後に足元に擦り寄ってくる猫を撫でることだけです…。
-
ぽん
毎日お疲れ様です😢
今日1日、なんで死ぬことを考えたのか悩みました💦
多分、死ぬ以外解決策がないと心の奥で思ったんですかね😢
解決策を考える時間さえもないですよね💧
でも死ぬわけにもいかないので、みなさんの回答通りまずは手抜きをできる所を探そうと思います。
そしてまきさんのように私もなにか1つでも癒しを見つけてみます。
まきさんも大変ですよね、どうかご無理なさらないでください。
(無理するなって言われても、じゃあ誰がこの家事育児助けてくれるの?って思う気持ちもわかりますが😭)
同じように、またそれ以上頑張っている人がいると思うと救われました。
ご回答ありがとうございました✨- 6月11日
ぽん
わかります😭仕事もなんとか思い出して人間関係築きながら、帰ると家事育児でバタバタと。
やっと休日だと思うとワンオペの始まり…
やっぱりパパの協力は必須ですよね。
うちは協力的な方なのでもう少し頼ってみようと思います!
ご回答ありがとうございます😢✨