※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mama
子育て・グッズ

他害をやめさせる方法について相談中。子供が他害を繰り返し、治らない不安。幼稚園や療育で手が出すが、落ち着くと言われる。対策や経験を聞きたい。

他害をやめさせるにはどうしたら良いでしょうか?

幼稚園に入ってから他害をするようになりました。もう何度もお友達を引っ掻いたり、髪の毛を引っ張ったりします。

このまま治らず、強度行動障害に移行したらどうしよう、と不安です。

自閉症で、幼稚園、自発の集団療育、個別療育、ST、OTに通ってます。
集団療育やSTではしないですが、幼稚園、個別療育、OTで近くにいるお友達、公園や児童館、などで手が出ます。
色々と相談はしてますが、大きい集団に入って日が浅いから、これから落ち着いてくると思う、とどこに言っても言われます。

本当にそうなのかな?
何もしなくても自然に治るのかな?と疑問です。

幼稚園や公園など、他のお友達がいる所に行く前には必ず「お友達、先生、お人形、おもちゃを叩いたり、投げたり、引っ張ったり、引っ掻いたり、噛んだりしたら?」と聞いて、子供に「ダメ!」と答えさせて、「痛いもんね?びっくりしちゃうもんね?泣いちゃうもんね、絶対にしないでね?したら帰るからね?約束!」と言ってから行きます。
子供も、ちゃんといけない事は分かっていますが、衝動性が抑えられません。

同じように他害があったお子様、なくなりましたか?どんな対策しましたか?

コメント

ママリ

周りのお友達にてをあげてしまうのママつらいですよね💦
うちの息子も咄嗟に手が出てしまうタイプです。

お喋りはどんな感じですか?
うちは早生まれもあり言葉も遅かったのでやはり口で負けてしまうから手が出てしまってました。だんだんと口が達者になり少しずつですが落ちついてきましたよ!

その疑問すごくわかります。でも結局すぐ治る解決策がないんだよね。少しずつ経験して理解してくしかないんだろうなと思います💦

  • Mama

    Mama

    正直、息子が怪我をさせられるより、息子がお友達を怪我させてしまう方が辛いです。

    言葉は2歳4ヶ月でようやくママと言えて、つい先日の発達検査では言語面は4歳1ヶ月でした。
    自分の気持ちも言えます。
    例えば、お友達がかーしーて!と言ったら、いーやーよ!とか。

    お外に出る時は、子供が手を出さないように、へばりついて見ています。多分、他のママさんには過保護と思われるぐらいに。なので、公園などでは、ギリギリの所では止めれています。

    でも、幼稚園では加配も付けてもらえず、お迎えに行く時は先生からまたお友達を傷つけてしまったという報告をされないか、不安で吐き気がします。

    • 6月11日
deleted user

うちは家限定であります😅
衝動性からですね〜。
1回治ったんですが、その時はやりそうだなって思った時に事前に注意、手を出しかけた時に止める、これを続けてたらやる時にこちらをチラッと見るようになってそこで注意して…それで無くなりました。
今はもう下の子が手を出すようになったので、お互い影響されやすい子だしなかなか難しいです😅

はじめてのママリ🔰

いけないことがわかっている、というよりはそう言われてるからしてはいけないけど本質はわからないし、でもそばにいる子には嫌だなって気持ちを抱いてしまうのかなと思います。予告も大切ですが、たくさん伝えてもなかなかインプットできないのでその場その場で伝えていくことも大切かなと思います。そして、他害をせずにいられたらたくさんほめてあげることの繰り返しでしょうかね。

集団よりも個別の方が安心して過ごせるタイプなのかもしれません。

はじめてのママリ🔰

過去の質問に失礼します。
その後どうですか?