
愚痴というかモヤモヤしてて、どこにも吐き出せずここに吐き出させてく…
愚痴というかモヤモヤしてて、どこにも吐き出せず
ここに吐き出させてください…
元々実家から遠く離れた、飛行機でしか行けない所に住んでいましたが
3月に離婚して、今は実家近くに息子と2人で住んでます。
子供が中耳炎で、毎日耳鼻科通いなのですが
私の仕事が終わる時間が耳鼻科に間に合わず
ここ最近、母にお迎えと病院をお願いしています。
母は昔から冷蔵庫に食材があっても
出来合いの惣菜やお弁当などを買って来ては、冷蔵庫の物を腐らす、食材管理があまり上手ではありませんし、整理整頓も出来ません。
私が仕事から帰ると、いつもわたしの夜ご飯として
お弁当や惣菜を買ってきてくれています。
凄く有難いのですが、冷蔵庫の物を早く使いたいので
買ってこなくていいよと何回も伝えていますが
買ってきます。
今日は、ご飯を炊いてくれて、冷凍していたご飯でチャーハンを作ってくれて、惣菜も買ってきてくれていました。
ありがたい反面、夜ご飯はそんなに食べれないし
余ったものをラップでくるんで
ご飯もラップでくるんで冷凍して、片付けして…
正直、早く寝たいです…
でもほったらかしにしたら、翌日しんどいのは私だし…
冷凍庫も、切って冷凍した野菜でパンパンです。
ほんとに早く使いたい…。
心狭いですか?
もう、なんかイライラしたくないのにイライラして泣きそうです…
- りゅうまま(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私のおばあちゃんも良く
沢山買ってきてました。
家族が多かったからなのか
お腹空かせないようにっていう思いで菓子パンやらおにぎりやら沢山食料が溢れた家でした
今思えば、孫たちにお腹空かせまいと沢山買ってくれていたんだと思って
時々思い出すと
じーんとします。
もちろん物を腐らせることは良くないことですが。。。

ママリ
お母様、とてもりゅうままさんを想ってくれてるなぁと文章だけを見て思いました。
りゅうままさんの気持ちもよくわかります。私の母も冷蔵庫の管理が苦手なので、、。
しかし同じ世帯で無い以上は、冷蔵庫を管理するのはりゅうままさんではなく、お母様だと思います。
お母様が食べ物を食べるのも腐らすのもあまり気にしない方がいいと思います。
りゅうままさんは、食べ物を大事にする、素敵な方なんだろうなぁと思いました。
-
ママリ
追記させてください。
もしりゅうままさんのご自宅の冷蔵庫の話でしたらすみません。
もしそうだったら、私ならお休みの日に大量に作り置きしておいて、お母様に仕事終わりこれ食べるから何もいらないよと伝えるかな?と思いました。
それでも買ってきてしまう場合は、、何回も同じこと言い続けて諦めちゃうかもです、、。- 6月10日
-
りゅうまま
コメントありがとうございます😊
母とは別世帯で、私と息子が住む家の冷蔵庫の話です😊
作り置きも、お肉は下味冷凍、野菜はすぐに使えるようにカットして冷凍しているのですが、買ってきてくれるのです。
何回も同じ事を言っているので
もう、何も言うまいと思っていたのですが
母の過干渉にふとした時に、モヤモヤしてしまいます。- 6月11日
りゅうまま
コメントありがとうございます😊
私のことを思っての事だというのは痛い程伝わってくるので
余計に何も言えずモヤモヤします🥺
他のことに関しても過干渉な所があるので
本当にどうしたものか…私も親になったのに、という思いです