
コメント

ムーニー
結婚5年目にして体外受精で娘を授かりました!
その前に1度流産も経験しています。
わたしも旦那とは付き合いが6年くらいで、仲も良かったです☺️
2人でも楽しかったですが、やはりあとで後悔したくなかったので、やれるだけやろう!という事で、運良く授かることが出来ました。
大変なこともありますが、娘は本当に可愛くて可愛くて、治療して良かったなと心から思っています!
吹っ切るのって、とても難しい事だと感じますが、おふたりの後悔のないように、たくさんたくさん話し合って欲しいなと思いました!

maple
私も今自分達にとっての幸せってなんだろうって思ってます💦💦
私たちはお互い1度離婚経験があり、9ヶ月前に再婚しました。
元旦那との間に1度妊娠し9wで双子ちゃんを流産…その後なかなかできなかったので不妊の検査などをしAMHが低いことがわかってます。
なので今回は自分の年齢も考えて半年妊活してできなかったら、また不妊の病院に行こうと思ってたところ、自然妊娠しました。
でも2週間前の17週の検診で15週までは元気だったのに、心臓が止まっており後期流産し、6日前に亡くなった子を産みました😢
17cmととても小さい子でしたが、やはり陣痛に耐えてまで産んだ子なのでとても愛おしくて、それと同時になんで元気に産んであげられなかったんだろう…と思ってしまい、また妊娠して無事に産みたいけど、また流産してしまったらどうしようやそもそも妊娠できないのではと思ってしまいます。
旦那はもちろん子どもは欲しいけど、もしできなかった時は2人で生きるのも幸せだからと言ってくれます。
私もそうも思います。
でもやっぱり子ども欲しいなぁと今回は後期流産だから子宮口も広げてるので最低4回見送るように言われてそれも焦ってます💦
ただ焦ってもそういう時って負の循環になるのでなるべくポジティブに考えるようにしてます😌
このコロナのご時世でストレス等も溜まりやすいですよね。
nanaさんはストレスなど大丈夫ですか?
ダメになってしまいましたが、私は再婚でストレスが減ったから自然妊娠できたのかぁと思ってます。
前の結婚は旦那のモラハラや義両親との同居でストレスすごかったので。
とても長くなってしまいましたが、身体的にもメンタル的にも落ち着いてる時が妊娠しやすいと信じてますので(私自身にも言い聞かせてます)、nanaさんも旦那さんと色々と話して良い方向にいくことを願ってます✨☺️
-
nana
お返事ありがとうございます😭
そうだったのですね..
立て続けの流産は本当にメンタル
やられますよね💦💦
そして安定期すぎてからの流産は
心身共に辛すぎますよね😭
そんな時に私に優しいお言葉を
いただき、本当にありがとうございます。今はすごく妊活に対してストレスを感じてしまっています💦
mapleさんもお体大切に
なさってくださいね😭✨✨- 6月11日

退会ユーザー
子供は可愛いです。しかし、悩みも何倍にも増えます。何かのトラブルにあった時、自分のことならまだしも子供のこととなるとやれることも限られますし心配がつきません。子供はいらなかった…と言うことではないのですが、夫婦二人で生きていく人生でも良かったのかなぁと思ったりもします。私の正直な気持ちです。
-
nana
お返事ありがとうございます🥺♡
そうですよね💦💦
正直な気持ちを聞けて参考に
なるコメントありがとうございます🙌🏻✨- 6月11日

えな
私は初めての妊娠で流産後、娘が生まれました。つい最近また流産しました。
何が幸せか?というのは人それぞれで、子どもがいてもいなくても幸せにはなれると思います!!!
今、娘が生まれてからはやはり娘のいない生活はもう考えられないですし、主人の可愛がりようを見ていても、生まれてきてくれて本当に良かった!と毎日思います。
でも独身の友人や、子どものいない夫婦を見てみると、やっぱり夫婦はとっても仲良くて、趣味に没頭出来て、自分達にお金を使えて、、、羨ましいところはたくさんあります😂
もし私なら、、
流産するということは、妊娠出来ている!ということなので諦めないで妊活続けます!
2回だと不育症の検査はまだ必要ないのでしょうか??一度受けてみるのもいいのかなぁと思いました。
-
nana
お返事ありがとうございます😭🌟
ママリ見てると流産経験してる方
結構いらっしゃりますよね💦
今はとても幸せなのですが子供が居る家庭がすごく羨ましくていつになったら我が子に会えるんだろうってネガティブになってしまうことが多くて😔2回流産後、不育症検査は受けて、これといった原因はみつからず検査後一年妊活してますがまだ授かれていません- 6月11日
-
えな
流産って私の周りでもけっこう経験している方がいて、身近なものなんだなぁと思います😢
私は娘を授かった時は人工受精で、漢方も試していました😌あとは自分達のタイミングで授かりたいのであれば、仲良しの回数は増やしたほうが授かりやすいというのが私の実体験です😅- 6月11日

るんぱ
娘がいます。
幸せな悩みなのかも知れませんが、子供中心の生活になり、自分の時間なんて殆ど取れず。
大好きだった趣味も妊娠と同時にやめることになりました。
娘の事は大好きだし、可愛いけど、私の楽しみ息抜きの場は何処にあるんだろう。
とふと頭をよぎります。
今では娘なしの生活は考えられませんが、
旦那と2人で趣味を楽しむ人生も有りだったかったな。って考えた事はあります。
-
nana
お返事ありがとうございます😢💗
子供いると生活はがらりと
変わりますよね🙌🏻💦💦
居ない今は、子供いる家庭が
羨ましいのですが、今のこの時間を旦那ともっと楽しもうと思います🥲💗- 6月11日

はじめてのママリ🔰
1歳9ヶ月の子どもがいますが
素直に私は幸せです🤗
今日は旦那は泊まりでワンオペ。
二人目妊娠中で私もしんどいなか
公園で2時間遊び、お昼寝もせず、
夕方ぐずぐずで泣きわめき、嫌々もでてきて
これなぁに?の質問責めにも1日中あい
20時まで寝ずに、疲労困憊で
なんだか今日は泣けてきたけど…
いつも幸せだな、と思ってしまいます。
育児は綺麗事だけではないので
涙がでたり、イライラしたり、落ち込んだり
つらいなと感じることももちろんあります!
でもやはり、それ以上に幸せな時間の方が
私は多いです。
生き甲斐のようなものでしょうか?
今まではなんとなく生きてきたし
いつ死んでもいいと思ってましたが
子どもが生まれてから、死にたくない
長生きしたい、こんな姿みたい
とどんどん生きる欲がでてきてます。
旦那さんととことん話し合って
お互いが納得いくこたえがみつかるといいですね🤗
-
nana
お返事ありがとうございます😊💗
全てひっくるめて、幸せだと
思えてる意見を聞けてやっぱり
欲しいと思いました🙌🏻✨✨
参考になるコメント📝
ありがとうございます🌟- 6月11日
nana
コメントありがとう
ございます😭💗体外受精で
娘さんを授かることが出来た
のですね🙌🏻🌟✨✨私は
治療をステップアップしたいのですが旦那は自然に出来れば嬉しいし
出来なかったら2人での人生で
良いと言っていて🥺
もう少し話し合ってみようと思います♬