※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が早朝に起きてしまい、睡眠時間が短くなってしまう悩みです。朝ご飯を食べさせてから再度寝かせることが難しく、息子が1人で遊んでいるのが心配です。同じ経験の方や早起きのコツについてのアドバイスが欲しいです。

生後11ヶ月の息子を育てています。
私自身の悩みなのですが、息子がどんなに遅く寝ても朝の5時には起きてそこからほぼ寝てくれたことがありません。
なので、6時まで寝室で過ごしてリビングへという形なのですが、息子を寝かせて色々してると12時を回ってしまい寝る時間が4時間ほどになってしまいます。

朝ご飯を食べさせて、家の事やってどうしても2度寝してしまいます。
その間息子は1人で遊んでるのですが、遊んであげなきゃいけないのに可哀想で仕方ありません。
寝ないようにしなければならないのに出来ない事が気持ち的に落ち込んでしまいます。

一日を通して遊んであげれてるのかも心配です。

早く起きれる方法とか、同じ経験の方いらっしゃいますか??

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です😭✨毎朝5時起きはきついですね😭💦

でもママさん二度寝できるなら今のうちにしておいた方がいいですよ💕幸いにも息子くんは一人で遊べているわけですからむしろ絶好のチャンスです☺️
これから歩き始めると公園遊びとか外に連れ出す機会も増えてきて、そしたら二度寝したくてもできなくなると思います😭いまはこの状況をラッキーだと思って寝てください☺️
そして体力スッキリしてから息子くんと遊べた方が気持ちも身体も余裕が持てると思います☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに3歳の娘は、一歳まで夜間授乳のため1時間おきに起こされ、朝は5時半起きでした🤣起きたらずっと抱っこしてないとひたすら泣いてたので二度寝なんて全くできなくて、一年中とにかく寝不足すぎて死ぬかと思いました🤣

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    コメント見たらめちゃくちゃママさん頑張ってて凄いと思いました、、、、!
    本当にお疲れ様です😭!!

    今のうちというのは確かにそうかもしれません(´・ω・`)
    こんなに悩まずにもう少しラッキーと、その言葉くらいラフにいてみようかと思います😳!!

    • 6月11日
ママリ🔰

うちも何ヶ月の頃からかは思い出せませんが、ほぼ5時起きです。
子供が寝てから色々やるのを諦めてます。
最低限の事だけして、10時には寝室へ行き寝るようにしてます。

11ヵ月なら、朝寝と昼寝しませんか?
その時に一緒に寝るのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    夜全てやろうとする必要も確かにないですね、、
    思い切り寝れるなら早く寝てみようかと思います😳

    昼寝も付き添いで寝てるのですが、やはり疲れは取れず、、
    夜に対策してみます😳!!

    • 6月11日
ママリ

基本的には子供が寝ている間は(昼寝含む)自分も休息する、起きている間に相手をしながら家事をするスタイルが理想的だと思います。
子供を常時相手にする必要はないですし、むしろ二度寝している間に一人で遊ばせておく方が目が届かない分心配です。
家事は一気にこなそうとせずに、ちょっとずつ時間を見付けて細々とやると効率的だと思います。
あとはルンバとか食洗機とか便利家電に頼って、お金で時間を買うのも手です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    家電に頼るという考えはなかったです、、!!
    便利なもの沢山出てるのに頼らないのは逆にもったいないですよね😳✨
    子供にも少し合わせてみようかと思います😳✨

    • 6月11日
ママリ

夜、寝かしつけの時に、もう一緒に寝てしまった方がいいのかなあと思いました。
洗い物とか、洗濯物畳むなどの家事は、翌日でも問題ないと私は思います。

また、一人遊びしてくれてる間に少し寝るのも、全然いいと思いますよ。
安全だけは確保しておいて。
人間なので、毎日全力で、なんて無理です。
休み休み過ごした方が、無理なく楽しいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    夜気になってやってしまうものですが確かに洗濯物とかに関しては夜じゃなくてもいいですね🥺!

    全力でみんなやってるのかと思ってましたがやっぱり気を張りすぎてたのかもしれません😭
    少し肩の力でも抜いて子供と向き合ってみようと思います!

    • 6月11日