
離乳食のお野菜は昆布だしで煮るべきか、お出汁で煮た方がいいか迷っています。皆さんはどうしていましたか?
離乳食を2日前から始めました!
来週からお野菜始める予定ですが、初めから昆布だしで煮た方がいいのでしょうか?
それとも、食べてくれなくなったら味変的な感じでお出汁で煮てあげればいいのでしょうか?
この間、検診の際に栄養士さん?が説明してくれた時には昆布だしで煮て…と教わりましたが、YouTubeやネットの経験談みたいなのではほとんど水だけで煮ていたので、昆布だし買ったはいいもののまだ使うのは先なのかなー?と思って😳
皆さんどうしてましたかー?
- はじめてのママリ
コメント

s
初めは水だけで煮たものを
あげましたよ☺️🥕

mamari
最初は出汁使ってません!
水で煮て素材そのものの味を覚えさせるようにしてました!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!素材の味を覚えてほしいですもんね👶いつからお出汁で煮ましたか?
- 6月10日

はじめてのママリ🔰
まだだし使ってないです!
素材の味を楽しませてます😊
-
はじめてのママリ
まだお水から煮てるんですね☺️食べてくれない事は今のところないですか?
- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
いまのところ食べてくれてます😊
先週野菜だし(にんじん玉ねぎキャベツを煮た汁)をすこし使い始めたました。
8ヶ月に入ったら少しずつ味付けもしていく予定です(あと1週間くらい)- 6月10日
-
はじめてのママリ
とても勉強になりました!ありがとうございます😊
- 6月11日

はじめてのママリ🔰
わたしは
初めから出しは使いませんでした。
どうしても食べてくれない時に出汁をつかいました。
初めから出汁を使うとそれに慣れてしまうそうですが、
まぁでもそれは親次第だと思います!!
初めから出汁を使う人もいますし!
ダメ!ってわけではないのでそこはお好きやればいいと思います^ - ^
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうですよね!まずは素材の味を覚えてほしいです👶
食べてくれない時、お出汁で煮たら食べてくれましたか?- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
私のやり方が当たってるのかわかりませんが、
初めに水で煮て柔らかくして
ブレンダーでほぐす時に
市販の子供用?の出汁を加えました!水と一緒に。
おかゆの場合は食べてくれたのですが
野菜はイマイチでした😂でも
まぁだしにしたほうが味はついてるから少しマシになったかな?くらいでした!- 6月10日
-
はじめてのママリ
野菜はやっぱ苦手とかありそうですよね😳うちも食べてくれなかったら徐々に使っていこうと思います!ありがとうございます😊
- 6月11日

ぺぺロン
最初は水から煮ました!
昆布だしは昆布だしで作って小さじ1の半分くらいで冷凍しておいて、進みが悪いなと思った野菜に混ぜて食べさせたりしてました!
-
はじめてのママリ
進みが悪かったらで大丈夫なんですね😊勉強になりました!ありがとうございます!
- 6月11日
はじめてのママリ
そうですよね!安心しました☺️
いつからお出汁で煮ましたか?
s
初めはアレルギーの特定をするためにも
水だけで試してました☺️
6ヶ月のときに
昆布だしだけで
まずはあげましたよ💡
はじめてのママリ
まずはお出汁からあげるんですね!勉強になります☺️ありがとうございます!