
子どもが保育園で噛まれて帰ってきた。報告だけはして欲しい。気にせずにはいられない。報告お願いします。
子どもが手首に歯形をつけて帰ってきました。
お迎えの際、保育士さんからは特に連絡事項はなく、家に帰ってから気付きました💦4月入園してからこれで2回目です。今くらいの年齢は噛みつきが起きるのはしょうがないのは分かってますが、噛まれたら泣くでしょうしそれに気づかない、もしくはあえて報告しないとかあるのかな…と😔私はモヤモヤするので報告だけはして欲しいと思うのですが…
みなさんなら気にせずそのままにしますか?保育園に報告だけはして欲しいとお願いしますか?
- ふうママ(5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
明日とかに聞きます😉
次の日聞いたら伝え忘れてました💦ってパターンあります!

クローバー
うちの園は小さなことでも報告してくれるので私でもモヤっとすると思います😖
気付いてないのだとしたらそっちの方が問題だと思うので、私なら明日の朝「昨日帰ってから歯型ついてるの気づいて〜。お互い様だからいいんですけど報告だけはもらえると」って伝えると思います💡
-
ふうママ
ちゃんと見てくれてるのかなぁって不安なまま預けるくらいなら聞いてみていいですよね😣小心者なので勇気でました!ありがとうございます😭
- 6月10日
-
クローバー
コロナ禍で園での様子もあまりわからないので不安な事は聞いてみるのが一番です⭐伝えることで先生も気に掛けてくれると思うので😃
- 6月10日
-
ふうママ
そうですよね!朝もお迎えも先生が忙しそうでほとんどお話できないので余計に不安で🥲思い切って伝えてみます😊ありがとうございます‼︎
- 6月10日
ふうママ
保育士さんも忙しくて忘れてたりしますよね💦結構跡がくっきり残ってるので明日聞いてみようと思います😣
ふうママ
ありがとうございます😭