![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊娠中で、出産後週1.2日働きたい。月3〜5万稼ぎたいが、子どもの病気で休む可能性が心配。託児所付きのバイト経験者いますか?
2人目妊娠中で、どちらも幼稚園に通わせる予定ですが、2人目出産後落ち着いたら週に1.2日働きたいと思っています😢
生活費が毎月余らないので、貯金をしたくて月に3〜5万ぐらい稼げたらいいかなぁという感覚なんですが😭💭
その間1時保育を考えましたが、ほぼほぼの確率で初めのうちは病気をもらうため沢山休まないといけないと聞いて(><)それに毎日じゃなくて週に1.2回だと余計にかかるんじゃないかなぁと😭
なので託児所付きの所があればいいんですが🥺同じように託児所付きのバイト先で働かれていた方いますか?(><)
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園はどんな仕組みかわかりませんが、金額は一律とかですか?安いのでしょうか?
うちは保育園に入れてますが週1~2日しか働かないなら
保育料が心配です。
今現在貯金できてないなら、幼稚園に預けて週1~2日働いてもその働いた分は消えませんか?💧
私なら普通に週5とかパートでもいいので働きます。
3歳以降は保育料無料、2人目から半額など地域によっていろんな免除がありますし調べてみてもいいかと思います。
![ゆばーば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆばーば
週に1、2回働くくらいではおそらく幼稚園代も稼げないかなと思います😢!!
それかなにか特別なことがあり免除や半額になっているのであれば…
無償化になる年まではがっつりとられます😢!!
友人でヤクルトレディをしてる人が居ますが、
病児を診てはくれないそうなので考慮するとどうかなーと😔
感覚では
週5、パート等で数時間働いて、保育料を支払って手元にそれくらい残ればいいかな…ぐらいですかね😔
無償化の歳からならもう少しかわると思いますが😔
コメント