
7ヶ月頃から指しゃぶりでしか寝ない子供について相談です。保育園で昼寝ができるか心配。同じ経験の方、改善方法を教えてください。
生後7ヶ月頃から、わたしや主人の指をしゃぶりながらじゃないと寝なくなってしまいました。
しないとねぐずりがひどく、ずっと泣いてしまいます。
しゃぶれば結構すぐ寝ます。
5ヶ月で完ミに変えたこともあり、はじめはおっぱいと同じような感覚で甘えさせようと始めたのですが癖づいてしまった感じで、、
保育園を再来月から考えており、保育園で昼寝ができるのか心配です。
せめて自分の指しゃぶりなら良いのですが、、
同じような経験された方いますか?
しゃぶらなくても寝るようになった、そのために何かした、などあれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳6ヶ月)

ままり
おしゃぶりに変えてみるか、
もう泣いても指をしゃぶらせないようにするしかないと思います💦

どれみ
保育園では諦めてくれそうですが、慣れるまでは保育園の先生が大変かもしれないですね😅
コメント