※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳男の子のトイトレについて、朝か夜に進めている方法や言葉かけ、補助便座やおまるの使い方について教えてください。おまるの便座が使いづらいと感じています。

トイトレしたいんですが、どんな感じで進めてますか?
2歳男の子で、フルタイムで働いてる為朝か夜しかできません。
どんな感じの言葉をかけたとか、どんな感じで始めたとか教えてください!!
あと、補助便座とおまるどちら使いましたか?
おまるの便座タイプをいただいたのですが、使いづらそうな気がして💦

コメント

りんご

フルタイムです🥳

両方できるやつを買いましたが、オマルは全然使わなかったです😅
1歳半頃からとりあえずトイレに座る練習からしましたよー✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足台みたいなのは買いましたか??

    • 6月10日
  • りんご

    りんご

    買ってないです✨
    抱っこして乗せてます😙

    • 6月10日
みどりーず🥝

最初は午前中だけとかで進めていきました!
面倒だったのでおまるは買わず、跨るところからはじめました☺️
誘って座らせてみて出たら褒めちぎり、ゆるやかーにやってました笑
トイレ行く?は初めは楽しそうだったのですが途中から飽きてきたのか嫌がるようになったのでシール台紙買ってシール貼りに行こうと誘っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足台みたいなのは買いましたか??
    シール貼り良さそうですね✌️

    • 6月10日
  • みどりーず🥝

    みどりーず🥝

    買いました!画像のものを買ったのですが、置きっぱなしでも邪魔にならないし、上の棚にあるトイレットペーパーとかとる時に私も使えるし笑、子供は足台があるので勝手にトイレに行って自分で跨って用を足してくれるので、値段は結構しましたが買ってよかったです😊👍

    • 6月10日