※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の赤ちゃんがRSにかかり、咳が厄介でミルクを飲むのが難しい状況。同じ経験をされた方いますか?

生後2ヶ月でRSにかかりました😢幸い重篤な状況ではないので入院とかはないです、熱もありません。
しかし咳が厄介でそのせいもあり、ミルクもちょっとずつしか飲めなくて、一気に飲むとむせて吐き戻します。
しょうがないんですが、疲れてしまいますね😢
同じ経験された方いませんか?

コメント

はじめてのママリ

上の子が1ヶ月半でなりましたー😭
うちの子も熱は37.5ぐらいまでしか上がらず、咳と吐き戻しがたまにあるぐらいでしたがまだ小さいので一応入院になりましたよー😭😭

本当疲れますよね、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏✨
    同じ経験があって心強いです🥺
    症状がひどくなくても入院になるんですね!まさかこんなはやくにかかるなんて😢ですよね。

    • 6月10日
カニ

下の子が2ヶ月の時に、上のお姉ちゃんからRSが移ってしまいました😭
入院にならないか心配で、毎日ヒヤヒヤしてました!!
咳と鼻水が出て辛そうだったので、こまめに授乳してました。
早く良くなるといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏✨
    同じくお兄ちゃんから移りました😭
    咳を赤ちゃんの目の前でしていたので😩同じ家で移らないようになかなかできません😣
    あと少し頑張りますありがとうございます🥺

    • 6月10日
まる

うちの子もちょうど1ヶ月の時になりました…咳き込むと止まらずでした。
ひどかったので1週間ほど入院しました… 入院してた方が私は安心でしたが大変でした…

早く良くなると良いですね、、、( ˃ ˂ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏✨
    咳き込むと止まらずは心配になります😢あきらかにひどい症状なら安心ですし入院がいいですね!うちの子は幸いそこまででわないようなのであと少し辛抱して赤ちゃんと頑張ります🥲👍

    • 6月10日