
授乳間隔は3~4時間で、最近赤ちゃんのオムツが濡れにくく、体重も減少しています。汗をかかない状況で、食欲や授乳量にも変化があります。改善策を教えてください。
片乳3分ずつ、完母で3時間~4時間起きの授乳です。
最近、おしっこの量が減りました😢
オムツがパンパンになるまでおしっこ出ません😢
朝イチ寝起きのオムツでさえパンパンじゃないです。
うんちも1日でない日がたまにあって
今も一昨日から出てません。
体重は6月2日に7330g
今日測ったら7280gと減ってました😢
暑くなってきたから?とも思うのですが
びしょびしょに汗かいてもいません。
お腹が空いてぐずることもないですし、
満腹?なのか途中で飲むのやめることもあります。
体重が減ったのが気になるんですけど
なにを改善すべきでしょうか?😢
- ア(2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ママリ☺️
授乳間隔を短くしてみるとか??
この時期悩みますよね!!
あついのはあると思います。。

のん
アさんの水分量は足りていますか🤔⁉️
片乳3分は短いと思います。
浅く吸っていてうまく飲めてないから疲れて3分で止めちゃうとかないですか❔
-
ア
1日にお水2リットル以上は飲んでると思います😭
以前授乳量をはかった時、
3分ずつで150ぐらいでてたので
問題ないと思ってました😭
浅吸いはあるかもしれないですが
咥え直させても後ろに反って
いらない~!って感じです😭
ごきゅごきゅ飲んでるので
出てないこともないとは思うんですが、、😭😭- 6月9日
-
のん
毎回同じ量ではないし、飲みムラや遊び飲みもありますよ☺️
おしっこや💩の量が以前より減ってるなら飲めてないと思うので、体重も落ちるんじゃないかな?と☺️3.4時間間隔を少し見直して小まめにあげてみては?
これから夏なので尚更水分大切なので🌟- 6月9日

ナナ
右3分、左3分、計6分ですか??
ちょっと短いかなと思いました💦
-
ア
もうかれこれ2ヶ月近く3分ずつで
前に測った時は150出てたのですが
その時は3時間おきでした💦
4時間おきにするのが問題でしょうか?😭
もうすぐ5ヶ月で4時間起きって言うのを見かけたので
少しずつ感覚をあけてみてました😭- 6月9日
-
ナナ
3分ずつでたくさん飲んでくれてたんですね❣️すごいです👏✨
うんち出てなくて体重が減ってるのが気になるので、少し間隔を元に戻してみてもいいかもしれませんね🤔
色々やってみて答えを出していくしかできないので難しいですね😣- 6月10日
-
ア
ありがとうございます😭
離乳食ももう始める頃なので
4時間にしないと!と思ってましたが
焦る必要はないですよね😭😭
3時間おきに戻してみようかな、、
たくさんすいません、ありがとうございます😭- 6月10日
-
ナナ
うちはすぐ疲れちゃって飲むのやめちゃう子だったので、たしか1歳過ぎまで2、3時間おきくらいで飲ませてました❣️
離乳食も全然食べなかったので、おっぱいの量が減るのは避けたかったので、それもあってわりと頻回にあげてました😂
全然急がなくて大丈夫です😊- 6月10日
-
ア
ありがとうございます😭😭
ちょっと解決の兆しが見えてきて
ほっとしてます😭- 6月10日

さくら
遊び飲みが始まってる時期だと思うのであまり飲まない回もあるとは思いますが、飲むのを辞めないでよく飲む回にはもう少し長く飲ませて1日の授乳量を少し増やすのはどうでしょうか☺️
うちの娘も3分で離す時間もあれば、10分10分で20分のむ時間もあります😄
-
ア
そんな時もあるのですね😭
例えば右を10分飲んだ時に
それで満足してしまって
左を全く飲まない、みたいな感じで
差が出てしまうこととかないですか?😭- 6月9日
-
さくら
ありますあります!
私は右から飲ませる場合は右はいつも通りの時間にして、左を離すまで飲ませたり、まだ飲みそうならまた右に戻ったりしてます☺️
あと、他の方の返信で夜通し寝るとのことなので、夜間もし授乳してないならアさんの母乳量が以前より減っている可能性もあると思います😭
私も3ヶ月頃に娘の体重が全然増えてなくて、うちの娘も夜は10時間くらい寝てたので😭改めて母乳量測ると1回に100も飲めてなくて😢これはまずいと思って夜1回か2回起こして飲ませてます😭それでやっと緩やかにですが体重が増えてきて、1回の母乳量も120-150くらいに戻りました😭もし測れるなら再度測ってみるのもいいと思います!😊- 6月10日
-
ア
なるほど😭
たくさんありがとうございます😭
よく寝るのは新生児の頃からで
朝起きたらおっぱいガッチガチなので
母乳量が減ってるとは頭にもありませんでした😭
今朝も3分→1分で自分から離しました😭
体重は測ったら7600と突然増えていてビックリしてます😭
うんちは夜中にしっかり出ました。
測ってもらった結果をよく見たら
身長も3センチぐらい小さくなってて、
スケールや測る人によってこんなに誤差出るものでしょうか?😭
こういう相談は母乳外来か小児科、
どちらがいいのでしょうか?😭- 6月10日
-
さくら
夜間授乳がなくなったり、授乳回数が減ると母乳は減っていくこともありますが、体重増えてるなら全然大丈夫だと思います☺️4ヶ月なら体重増加は緩やかになりますし前より増えてたなら問題ないと思います!
あと、身長体重は測る人によってとか、スケールによって、あとは子供が測る時に動いたりしてかなり誤差でます😂今回増えてたなら大丈夫だと思いますよ☺️これから夏なので脱水予防に昼間は暑そうな時にちょっと授乳増やしたりしてもいいかもですが☺️
相談は子育て支援センターや役場などの保健師さんに相談したら必要があれば小児科なども案内してくれると思います😊- 6月10日
-
ア
たくさん聞いてすみませんでした😢💦
教えて下さり、ありがとうございました🥰
とりあえず授乳回数を増やしてみます!
ありがとうございます☺️- 6月10日

nacoco🍑
いとこが3分ずつでしか吸ってくれないって言ってたけど、計測してもらうと3分でかなり飲めてるから大丈夫だよって言われてました😌🙏
3〜4時間おきの授乳なら問題なさそうですね...!!うちの次男もそのくらいの間隔ですが、授乳のたびにオムツはパンパンになってます!
体重はうんちやおしっこにより多少増減するとは思いますが...
母乳量が以前より減っていることは考えられますか??
それだったら、今までと同じように飲ませていても、体重が減ったりうんちやおしっこの出が悪くなるのも辻褄が合う気がします...!!!
-
ア
そうなんですかね?😭😭
最近、測定できてないので
測定してみるべきでしょうか、、😭😭
空腹でぐずらない、日中基本ご機嫌
朝寝昼寝夕寝もスムーズにできて
夜は8時に寝て朝6時まで起きないので
満足してると思ってました、、、😭- 6月9日
ア
回数増やすべきなんですかね😭
お腹すいてぐずることがほとんどなくて😭
今まで順調だったのに急にこんなことになって悩みます💦
ママリ☺️
今まではって事これからも沢山ありますよ!!!😊
次男の時なんて授乳間隔無視してました😂