
息子が7ヶ月でまだ寝返りができず、発達が遅いと心配しています。同じ経験の方の成長について知りたいです。
明後日で7ヶ月になる息子がまだ寝返りをしません😢
うつ伏せにしてあげてもずり這いやハイハイもしず、手もまだ上手に動かせません。
生後1ヶ月健診で頭囲の小ささを指摘され、大きな病院に紹介され色んな検査をしましたが、なにも異常はありませんでした。
それからも定期的に発達は見てもらってますが、先月寝返りがまだできてなかったので今月もまた見てもらう予定ですが、寝返りする様子もなく...
全然動かずまだまだ赤ちゃんな感じです😭
発達障害や自閉症、知的障害などが心配なのですが、この様にお子さんの発達が遅かった経験のある方いますか?
どの様に成長したか聞きたいです。
- みはむ(4歳5ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ぷに
ベビーマットの上にあそばせていますか?
うちも周りの子の話を聞いて遅いなと思い、やっぱり遊ばせないとダメかなとマットで遊ばせてたらできるようになりました。
また歳が近い子や少し年上の子と会わせてあげると刺激されてやるようになるかもしれません。
うちの子がそうだったので💦
この時期なのでなかなか会うって難しいですが親戚でお子さんが居れば会わせてみるのもいいですよ☺️

macaron
ウチの子寝返り10ヶ月過ぎです。
筋肉の張りが弱く低緊張症でした。
歩くのも、話すのも成長全て遅かったです。
3歳になってから他の子とも全く差はなくなりましたか、ジャンプ、階段の登り下りがいまだに苦手てす。。
-
みはむ
コメントありがとうございます☺️
発達が遅く病院へ通われて低緊張症と診断されたってことですか?😳
そういう場合もあるんですね、でも今では差がなくなったのはすごいです👏
うちもいつか追いつくといいのですが😔- 6月9日

ゆっぴ
娘は寝返り10ヶ月で、うつ伏せが嫌いでした💦
ハイハイは11ヶ月です💦
今は運動神経いいほうなのか、走るのも速いし活発です😊✨
-
みはむ
コメントありがとうございます☺️
10ヶ月まで、赤ちゃんのように動かずって感じでしたか?
発達がそんなに遅くても今では活発なんて素晴らしいですね🥲✨
希望が持てました!ありがとうございます☺️- 6月9日

はじめてのママリ🔰
頭囲はその後順調に成長してますか?
-
みはむ
コメントありがとうございます☺️
それが今でも頭囲だけすごく小さく、成長曲線から外れています😣
6ヶ月で39cmです。
検査で分かる異常はなにもありませんでした。- 6月9日
みはむ
コメントありがとうございます☺️
生後2.3ヶ月からベビーマットで遊ばせています☺️
でも特に寝返りする事もなく😢
最近歳が近い子とも会ってなかったです😢
刺激大事ですよね、ありがとうございます☺️⭐️