
産婦人科の病院が変わってしまい、紹介状が必要で困っています。どうしたらいいかアドバイスをください。
質問です
今月に生理が来なくて予定日1週間たち妊娠検査をして陽性が出ました
妊娠は2回目なので産婦人科は前回と同じ総合病院の産婦人科を診療してもらいたいと思っているのですが
今年からコロナの影響で完全紹介予約制となってしまい
紹介状がないと通えない事が分かりました
他の小さい産婦人科に行って紹介状を書いてもらいたいのですが、とても失礼になってしまうし、なんと言えばいいのか分からず電話ができません。
でも家から近い病院は前と同じ病院なのでできればそこでまた赤ちゃんを産みたいです
安心もあります。
病院の評価も総合病院の方が先生や看護師さんなど対応も良く
逆に小さい病院は評価が良くない感じがあり気にしてしまいます💦
似たような経験された方
また紹介状を書いてもらうために、
失礼にならないよう何と言えばいいのか
参考に教えてください💧
- 新米ママ(3歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ままり
前もそこで産んだし近いからまたそこがいい、って理由なら全然失礼じゃないと思いますよ💡
コロナで紹介状必須なら仕方のないことですし!
私も自己都合で転院しましたが言うのは勇気いりますよね😅
病院的には紹介状書くのなんてよくあることだろうし、向こうはそれ程気にしないと思います。
その総合病院は1人目そこで産んでる人でもやっぱり紹介状必須なのですかね🤔?

ぴのこ
産婦人科ではなく、妊婦検診もしている婦人科に診てもらうのはいかがでしょうか?
産婦人科だとここで産まないのに申し訳ないなぁ…という引け目がありますが、婦人科ならそれがないので気持ちが楽かと💡
新米ママ
そうなんですね😭
お話を聞けて気が楽になりました😭
ありがとうございます😣🙏
総合病院の方に1人目も産んでると伝えたところそれでも紹介状が必要といわれました💦
ままり
そうでしたか💦
本当コロナって迷惑なやつですね😤笑