![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
早産で2ヶ月NICUに入院後、退院して2週間。母乳育児を続けたいが、赤ちゃんが哺乳瓶慣れで直母を嫌がり、搾乳量が減少。母乳外来で相談予定。搾乳量の減少に悩んでいます。助言をお願いします。
早産で約2ヶ月NICUに入院していて、最近退院してきて2週間が経ちました。
子供が入院していた、2ヶ月間ずっと1日6回〜多くて8回搾乳して母乳を届けていました。
退院しても母乳育児をしたいと思っていました。
が、赤ちゃんが哺乳瓶慣れをしていて直母を嫌がってしまいます。
それでも、搾乳して哺乳瓶であげていましたが、量がどんどん減ってきてしまってます。
必死に、泣いたらおっぱいを吸わせてみせますが、赤ちゃんが吸ってくれません。
母乳外来には、金曜日に行きます。
水分も、ノンカフェインのお茶か水を飲んでいて、2リットル近く取るように心がけてます。
食べ物も気をつけて、油物や甘い物やおかしは避けてます。
それでも、搾乳したら80でてた母乳が、よくて60くらいになってしまってます。
どうしたら良いでしょうか?
どなたか、助言下さい。
お願いします。
- みっきー(3歳10ヶ月, 9歳, 10歳)
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
わたしも搾乳してるんですが
量がどんどん減ってて、右乳は
10くらいしか出ないように…
この2日間くらいでです。
直接吸わないと減ってくるらしいです💦
うちは今週体重測定行って
無事に体重が増えてたら直母にする予定です(´・_・`)
コメント