
コメント

3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
実家に頼ったりしました( p_q)

みーこ◡̈♥︎
悪阻があると辛いですよね(*꒦ິ⌓꒦ີ)
私は実家に頼ることが出来ず…遠いので。
とりあえず離乳食はお粥のみ作り置きしておいて、おかずはもっぱらパウチのBFを使って乗り切っていました。
あと疲れすぎて気づいたら意識が飛ぶように寝ていたこともありましま( ノД`)
最近もたまに意識飛んでることがあるのですが、そういう時に限って抱っこマンの息子が大人しくひとり遊びをしててくれて助かっていますが(笑)
-
ちぃmama
お返事ありがとうございます⤴
みーこ◡̈♥︎さんもお腹に赤ちゃんがいらっしゃるんですね🎵体調はどうですか❔
ご実家は遠いのですね・・・❕❕😭
私も最近は、お粥だけ作り置きして、おかずはレトルトばかりです・・・😰3食何を食べさせようと考えてるうちに時間は過ぎてしまい、家事もやらなきゃという感じなので、ベビーフードに頼りっぱなしになっちゃっています💦
わかります~私もふとした時に意識が飛ぶ事があります~30分くらい寝てしまっていたとか(笑)
目を覚ますと横に一緒に寝ていたり、ひとり遊びしていたりとしてくれています~❤
ちなみに、
みーこ◡̈♥︎さんは今、上の子供さんにはどのように接してあげていますか❔
私は起きている時は、抱っこしたりしているのですが、体調に波があるので前みたいに沢山関わってあげれていなくて・・・可哀想な思いをさせてしまっているなという感じです💨- 9月10日
-
みーこ◡̈♥︎
そうなんです♡実はまさかの妊娠でした(笑)
体調は最近になって少しずつ落ち着いてきてる感じです(ˊ˘ˋ*)
うちは朝と夕はお粥+レトルトなんですが、お昼はパンにしてますよ♡
食パン1枚をハサミで1cm角に切って、それとヨーグルトをあげてる感じです\( ¨̮ )/
うちの子も目を覚ますと横でセルフねんねしてます♡いつもは全くしないのに…何か感じてるんでしょうかね(笑)
体調がいい時は息子を歩行器に乗せ、一緒にかくれんぼしたり…寝付く時は抱っこでなので抱っこもしてます!うちの子は歩行器が好きなのでそれに乗せておくととりあえず家の中をあら捜しして遊んでくれるので(笑)それに頼っちゃってます( ˊᵕˋ ;
あとは実母にFaceTimeを繋いで息子の話し相手になってもらったりもしてますよ♡- 9月10日
-
ちぃmama
実は私もです~🎵1人目が不妊治療で数年かかり、出産後も数ヶ月で完ミになったのですが半年以上たっても生理が来なくて、とりあえずいつかの2人目の為に体質改善をとやっているタイミングの妊娠でした(笑)
子供さんの月齢も同じで赤ちゃんの週数も少ししか変わらないなんて、凄い偶然ですね~お話出来て、嬉しいです❤
体調が少しずつ落ち着いてきてるみたいで、よかったです⤴まだまだ手がかかる時期なので、体調不良だと本当に辛いですよね😰
なるほど❕❕私は朝は、よく食パン25gを野菜スープに浸したり、野菜+ミルクに合わせてそれにダノンヨーグルトを一緒に食べさせたりしています💓昼はBFのみで、夜はお粥にBFと言う感じで食べさせています😅
お母さんが寝ているから自分も寝なきゃって思っちゃうのでしょうかね❔(笑)
最近はウッとするだけで、何したの❔と言わんばかりに振り返られて、マジマジと見られています・・・いつもと違うって察しているんですかね😅
みーこ◡̈♥︎さんのお宅には、歩行器があるんですね⤴私は実家にはあるのですが、自宅は狭いのでないんですよ❕❕😭
よく、キッチンにいると寄ってくるので危ないし歩行器が欲しいなとは思っているのですが、つたい歩きも始まっちゃっているので今から買ってもすぐ使わなくなるのではと思うと買えないでいます(笑)
FaceTimeって名前は初めて聞きました~テレビ電話みたいな感じですか❔😊✌- 9月10日
-
みーこ◡̈♥︎
私も結婚してから一人目を授かるまで結構時間がかかったので二人目はこんなにすんなり授かるもんだとビックリしました♡
一人目は悪阻は皆無だったので、悪阻って重いとか軽いとか関係なく辛いんだと今回初めて実感しました( ´︵` )
うちの子、パン粥的なぺちゃぺちゃなパンは食べてくれないんですよね…なので、もっぱらお粥+レトルトです(笑)しかもご飯入りのも嫌がってイヤイヤ食べてるって感じで困ります( ´⚰︎` )
歩行器、私自身が好きで記憶に残るくらい乗ってたので買ったんです♡うちも狭いですよ!
なのでリビングのテーブルはガス台ぎりぎりまで寄ってますし、主に歩行器を使えるのは台所と玄関までです(笑)
それでも息子にとっては充分みたいです♡
歩行器があると狭いところは通れないので、そういう意味で便利ですよ〜!
FaceTimeはiPhoneに付いてるテレビ電話機能です♡顔を見て話せるのでほぼ毎日実母に繋いでます(笑)お風呂の時、大人しく待っててくれるので我が家では大活躍です\( ¨̮ )/- 9月10日
-
ちぃmama
こんばんは😊だいぶお返事が遅くなってしまい、すみません💦今日は急遽病院に行ってきました・・・昨日から茶色っぽいおりものがシートに付いていまして💦
上の子供さんの時は、つわりが全くなかったんですね⤴私は、吐きづわりだったんですけど今回は、食べづわり+吐きづわり+胃痛が重なっていまして・・・と言っても、吐き気だけなんですが😭
その時によって、症状も違うものなんだなと思いました(笑)
その子によって好みが違うんですね~✋ちなみに、子供さんはモグモグ上手に出来ていますか❔娘は、ほとんどモグモグせず飲み込んでしまって・・・噛むようになるんだろうかと心配でして😰
歩行器、リサイクルでしたが買ってみました😸実家みたいにダーダーと走れませんが、それなりに泣きもせず遊んでくれています❤
買って正解だったなって感じです(笑)
テレビ電話なんですね🙌
そこまで気づきませんでした❕❕いつも、電話で話すだけだったので✨たまに、携帯を娘に近づけて母の声を聞かせるのですが、いつも不思議な顔をされています❕❕声は聞こえるのに顔が見えないのが不思議なんでしょうね(笑)
今度、テレビ電話使って、娘の話し相手になってもらいます~👶✌- 9月12日
-
みーこ◡̈♥︎
お身体大丈夫でしたか?
私も悪阻とは無縁なんだと思っていたら全然違っていたので驚きました(笑)
うちの子も丸呑みしてる時があります(^^;;
食べる量が多い割に10分ほどで間食してしまうので大丈夫なのか?と思ったりもします…
でも最近歯が生えてきたからか少しモグモグするようになった感じです♡
歩行器が役に立って良かったですね( ˊᵕˋ )
テレビ電話…うちの子は逆に興味津々でもう大突進してくる勢いで携帯を取られないようにするのに必死です(笑)是非、試してみてください♡
遅くなりましたが、グッドアンサーありがとうございます(* ॑꒳ ॑*)- 9月13日
-
ちぃmama
こんばんは~😸だいぶ、お返事が遅くなってしまい、すみません💦あの後病院を受診したら、やはり中で出血していたみたいです❕❕
そして、昨日は検診日だったのですが、出血も完璧に止まってるねと言われました⤴少しホッとしました😆
ここ数日前から、つわりが軽くなったかなと思っていたら、今日は朝からずっと調子が悪く、午前中は娘と布団で寝ていました(笑)やはり、つわりもその日によって違うとかありましたか❔💦
わかります~娘も早いと15分かからないで完食してしまうので食べるの早くないかなと思っています❕❕
偉いですね~娘もモグモグしてくれるといいのですが😅
テレビ電話試してみました~🎵今までは顔が見えなく不思議な顔をしていましたが、顔が見えるようになったら凄く嬉しそうにしてくれました😊❤教えて下さり、ありがとうございます✨
お互い大変だと思いますが、無理せず頑張りましょうね⤴元気な赤ちゃんが産まれますように👶❤❤
長々と、すみませんでした😭- 9月16日
-
みーこ◡̈♥︎
こんにちは( ˊᵕˋ )
お体何事もなくてよかったです♡
私も悪阻は未だに波があります。そんなに酷くはないのですが、食べれなかった期間があるからか普通に食べると翌日胃もたれで半日以上食べれなかったりします。食べすぎなければ大丈夫ですが、基本夕方からお腹が空くので夕飯はしっかり、その分朝昼は数口だけって感じになってます(^^;;
テレビ電話、娘さんに喜んでもらえて良かったです♡現代は本当に便利なもので溢れてて助かりますよね(ˊ˘ˋ*)
お互いこれからの妊婦生活、子育てに何かと追われる日々かと思いますが頑張りましょうね♡
こちらこそ長々となりました。
楽しくお話ができて嬉しかったです(*´︶`*)- 9月18日

ナマケモノ
両家両親供にフルで仕事をしているため実家、義実家には一斉頼れませんでした💦
私は逆に上の子がまだまだ手がかかる時期で気が紛れるから、この程度で済んでいるのだろうと思って耐えました(^-^;
子供のご飯作るのが辛く、BFに頼りました。
その他は遊びに満足に付き合ってあげられないのが申し訳なく、あえて支援センターに連れて行ってました。
本当は外出すら大変だったのですが、外に出て気が張っているとすこし吐き気が楽になった気がしていました。
小さい子がいる上でのつわりは本当に大変ですよね(>_<)
あまり無理なさらずに、頼れるところには頼って乗り気って下さい(>_<)
-
ちぃmama
お返事ありがとうございます😊🎵
なおさんのご両親・旦那さんのご両親はフルで働いていらっしゃるのですね😭
体調が悪い悪いと考えていると、本当に悪くなっちゃいますよね・・・私もこの程度でへこたれないと言い聞かせてはいるのですが・・💦
やはりBF活用されていたのですね❕❕私もお粥は作り置きしているのですが、おかずはBFに頼りっぱなしです😅
わかります🎵私も家にばかりいると、満足に遊ばせてあげれていないので、支援センターには週1で行くようにしています😊家の中ではゲッソリなのですが、支援センターに行くと気が紛れるのか体調もそこまで気にならず(笑)
上の子に手もかかるし、つわりなんてへっちゃらと思っていましたが、簡単に考えすぎていたなと思う今日このごろです💨
ありがとうございます⤴なおさんも今、お腹に赤ちゃんがいらっしゃるみたいなので、無理をせず元気な赤ちゃんを産んで下さいね🙌- 9月10日
ちぃmama
お返事ありがとうございます😆✨
やはり実家に頼りますよね・・・最近つわりが徐々に酷くなってきて胃痛も重なってしまって、どうしようもなく、実家に行ったりしているのですが行き過ぎかなと思ったりもしていまして・・・😣💦💦
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
仕方ないですよ( p_q)!
つわりはどうすることもできないですもん( p_q)
ちぃmama
そう言ってもらえると、励みになります😆✨
娘の時は吐きづわりだけだったのですが、今回は吐きづわり+食べづわり+胃痛が重なってしまっていまして・・・横になれる時は少しでも横になるようにはしているのですが、旦那の帰りも遅く全部を1人でこなさないといけなくて・・・娘もまだかまってちゃん時期でして😅
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
たしかにその時期はかまってちゃんですよね( p_q)あまり無理なさらないで手抜きできるところは手抜きをして乗り切ってください♡元気な赤ちゃんが生まれますように((o(。>ω<。)o))
ちぃmama
何かが違うと察しているのでしょうかね❔前以上に、かまってちゃんが発動しちゃって❕❕旦那が一緒に居ても、私の方に抱っこと言わんばかりにヨジヨジと😅
ありがとうございます🙌❤2boy✞⋆*mama さんも生後1ヶ月の赤ちゃんがいらっしゃるみたいなので、無理をなさらず休める時は、体休めてくださいね⤴
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
小さいながらわかるみたいですよね😂💗
お互い頑張りましょ( p_q)♡