※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなもも
子育て・グッズ

生後1ヶ月の女の子が夜泣きを繰り返す。外出後や来客時にも泣き続ける。興奮が原因か、対処法を知りたい。

生後1ヶ月の女の子を育てています。
家に来客があった日の夜泣き?寝ぐじ?が物凄いです。私がお客さんと話してるそのときは寝てるか、起きていてもまず泣きません。授乳の時間が来ていても泣きません。
ですが夜になるとどんなにあやしても6〜8時間ぶっ通しで泣き続けます。
外出は2回程したのですが、そのときに知り合いの人に会いました。その日の夜もすごかったです。
興奮するのでしょうか?何か対処法はないでしょうか💦

コメント

kozue

うちも全く同じです
たぶんいつもと違うことをしたからだとおもいます。
もうその日の夜はひたすらあやして落ち着くまで抱っこして寝かしてます。
何回か繰り返してくうちに慣れてくれるかなぁって、おもってます。

  • かなもも

    かなもも

    うちもひたすら抱っこです💦
    抱っこしかないですよね?!あんまり長く泣くときは赤ちゃんの体力も心配になってきます。
    お互いに頑張りましょうね!

    • 9月10日
  • kozue

    kozue

    わかります!心配ですよね!
    あとは
    抱っこしながらウロウロして大丈夫だよーっとか話しかけたりもしてますよ♡

    • 9月10日
  • かなもも

    かなもも

    私もそれやってます(^-^)あとは抱っこしてスクワットとか(笑)
    こんなに夜泣きがヒドイのに、ぐったりすることもなく授乳時もしっかり飲んでくれるので安心してます。リズムはズレますが(^_^;)

    • 9月10日
yun♡mama

刺激になるんだと思いますよ🌟
良い事ですがママは大変ですよね。

でも成長してる証ですよ。

  • かなもも

    かなもも

    刺激になるんでしょうね💦
    毎晩ではありませんが、もし毎日誰か来て毎晩これだったら体力持ちません( ̄▽ ̄)
    成長してる証なんですね!自分にそう言い聞かせて頑張ります!

    • 9月10日
♡♡めー♡♡

私のとこもひどいです…
実家ならまだしも、義両親…最悪です笑笑
こんなになくなら会うんじゃなかったと思うくらい。
愛想笑いせんといけんしーみたいな?
義両親の場合写真撮るのに、シャッター音やフラッシュするので、慣れてないんでしょうね。。。

  • かなもも

    かなもも

    義両親のところでそれはツライですね…フラッシュは赤ちゃんも眩しいんじゃ( ゚д゚)💦夜はやめてほしいですね。

    • 9月10日