※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきゆと
子育て・グッズ

5歳の娘が発達性協調運動障害か気になっています。未だスキップやブランコができず、不器用で注意力がないようです。訓練が必要か相談したいです。

発達性協調運動障害にお詳しい方にお聞きしたいです。

5歳の娘が未だスキップやブランコが出来ません。

体を動かす事は昔から大好きで、お昼寝が大嫌いな子だったので、一歳半から一日中動き回り体力は相当ある方だと思います。
怖いもの知らずで好奇心も旺盛。

ただ、かなり不器用。
注意力がないのですぐにつまずいたり、転んで怪我をします。
遊び方も大胆ですぐモノを壊し、部屋は散らかり放題。
外で遊べば必ず泥だらけか水浸しになるので、ちょっとしたお出掛けにも着替えや予備の靴帽子が未だに必須です。

お箸や鉛筆の持ち方は綺麗ですが、ご飯をぼろぼろこぼしまくり毎食大惨事。

誰にでも得意不得意はあるので本人が気にしていなければいいと思っていましたが、
今日も降園後に公園で遊んでいたら自分よりも小さい子が上手にブランコをしていたのを見て悔しくて拗ねてしまい、変な空気にさせてしまいました。
さらにお友達のシャボン玉を借りたら使い方が雑で壊してしまい、更に変な雰囲気に…

当の本人は全く気にしておらず、その姿に私はがっくりです。

乳児の頃からよく泣き、一歳半から会話ができるようになった分、イヤイヤが激しく言い訳が大人顔負けで私も手に負えず、よく育児相談に行きました。ADHDでは?とも思いましたが、発達が早すぎる分には問題ないので長所をどんどん伸ばしていきましょうとの事でした。

ブランコやスキップなど、今は出来なくてもそのうち出来るようになると思っていましたが、もしDCDだったら訓練していく事が必要なのでしょうか?

私自身運動神経で悩むことが無く、自然に出来るものと思っていたのでブランコの教え方も悩みます…

コメント

ゆゆ

スキップが苦手ってバランス感覚や片足立ちが苦手な気がします。公園で簡単にできるけんけんぱや細いとこを通るをまずやってみてはどうでしょうか?ブランコもバランスが取れずって感じですか?こがなくてもいいので座ってみることから始めるとかでいいと思います。

  • ゆきゆと

    ゆきゆと

    ブランコは1歳の頃から乗ってました。怖いもの知らずなのでもっともっとと頼まれビュンビュン乗って喜んでます。

    ただ自分で漕げないので押してと言われ続けて今に至ります。

    片足立ちやけんけんぱもでき、平均台とか他の遊具は普通に遊べるのですが、体をどうやって動かしたらブランコの動力になるのかが分かってないみたいです。

    鉄棒もよじ登ったりぶら下がるのは上手ですが、前回りが出来ないです。

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

上の子おんなじです💦
わたしの子も集中力なく、良く転び転んでも痛さもあまり分からすぐで、毎日アザだらけです。
集中力無さすぎて、何もないところでも転びます。

体力もなく、すぐ疲れてしまい、歩くのが苦手で、すぐだっこになります💦

他の面も言葉遅れており、心配だったので、三歳のころ子供センター相談し、一年まち、発達センターへ検査しました‼️

その結果、発達性協調運動障害、知的障害と診断され、この頃もう三歳で、見た目は他のと変わらないけど、知的、運動は二歳じと言われました💦

発達性協調運動障害は、体に筋肉ついてなく、動きより、気持ちが先にいき、すぐ転んでしまうと言われました💦

物も上手く持てず手先が上手く動かせなく、物凄く落とします💦

今療育してます💦

今四歳ですが少し体力ついたももの、体型は細く筋肉あまりなく、まわりからみると、まだ筋肉つきわるく、ぷにぷにです💦

今度再検査あるのでソワソワしてます💦

  • ゆきゆと

    ゆきゆと

    動きより気持ちが先に行くから転ぶとかまさしく‼︎と思いました‼︎


    ただうちの子体力は相当あって発達面も指摘された事がないので、相談しても検査まではしてくれなさそうです( ; ; )

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦

    あと周りが見えないとそうなるとも言われ、以前ブランコ乗ってる子の所に一直線に言ってしまい、ブランコ乗ってる子とぶつかることあり、乗ってたこに、申し訳なさがありました💦

    まさか、直撃するとは思わず、どんだけ注意してもなおらず、やっと、理解したのか、最近は無くなりました😂

    言葉の発達以外にも色々あるのに、言葉発達ばかり、見られてしまうことおおいですよね💦

    • 6月9日
  • ゆきゆと

    ゆきゆと

    うちの子も直撃よくありますー!なんで?って思いますよね😭でも最近なくなってきたという事はうちの子も改善していく可能性があるかもと勇気を貰えました^^
    ありがとうございました✨

    • 6月9日
deleted user

育児相談はどこにされましたか?
息子も同じで言葉の面は遅れてなかったので、保健所等では気にしすぎと相手にしてもらえませんでした。
なので療育センターに直接診察の予約をして、今訓練に通ってます。
専門医やOTの方もいるので、息子の様子を見ただけで私が気になってる部分をわかってくれて、感動しました笑
DCDなら早めに訓練するのがいいと思いますよ😊

  • ゆきゆと

    ゆきゆと

    すみません💦返信で送ったつもりが💦下に載せてしまいました💦

    • 6月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも体力は有り余ってました。
    いま年中ですが、年少の3歳過ぎの頃に相談しました!
    気になっていたのはよく転けたりぶつかったりするのと、姿勢が崩れやすい(座っていても徐々にお尻が下がったりとにかく姿勢が悪い)歩く時もクネクネしている、ブランコや自転車が苦手、不注意が強い、注意散漫なところですかね💦
    診断はまだですが、発達性協調運動障害かなと言われてます😊

    • 6月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、あとは知的の部分は問題ないが自閉の傾向もあるのと、ADHDは多動の部分は無いと言われましたが、不注意はありそうだなと思ってます💦

    • 6月9日
  • ゆきゆと

    ゆきゆと

    またまた下に載せてしまい、鈍臭くて本当にすみません💦

    • 6月9日
ゆきゆと

そうだったんですね!いつ頃専門医に相談されましたか??

私は町の保健師や臨床心理士に相談しました。入園前に月1で町が主催する親子教室に通っていて、OTや運動保育士もいましたが、指摘された事はなくむしろ当時は運動が出来る方でした。なんせ体力は有り余るほどあるので( ; ; )

運動以外で他に気になる部分はありましたか⁈

ゆきゆと

まるでうちの娘です‼︎
保育園でも姿勢の悪さとか指摘されますか⁈
担任の先生にも相談できましたが、うちの子外面がめっちゃ良い子みたいで話になりませんでした( ; ; )

何度も質問してすみません💦

ちゃんま

作業療法士(OT)です。
私は小児発達の専門ではないので(身体障害や老年期の経験)、的確なことは言えませんが、体幹が弱かったりしないですか?運動発達の面で気になる子は体幹が弱い子も多いようです。不器用ということも、体幹の弱さもあるかなとおもいます。
人は体(体幹)を土台とし、手足がはえています。その土台(中枢)が安定していないと手先などの末梢の運動のコントロールがしにくくなります。土台がしっかりしていればいるほど、安定した細かい作業ができます。
実際OTと関わる機会があり、指摘されなかったとのことですが、お母さんが思っていることや、気になる様子は伝わっていますか?
特段気になる程ではなかったから、指摘されなかった(個性の範囲)かもしれませんが、、、。
もちろん、療育という方法は、とっても良いことだとおもいます。
自宅でできる遊びとしては、バランスボールやトランポリンなど、飛行機のポーズなど体幹がつかえる遊びを取り入れてあげるのもいいかと思います。

  • ゆきゆと

    ゆきゆと

    親子教室は入園前に通っていて2年ほど前になるのですが、当時のOTからは何も指摘されませんでした。

    むしろ他の子の方が消極的だったりで、娘は動ける方で…

    お世話になったOTも普段は身体障害や高次脳機能障害で入院中の高齢者を主にリハする方で、町からの要請で親子教室に講師として来ていたので小児発達はそこまで詳しく無かったかもしれません。

    姿勢が悪く体幹の弱さは気になっていて、体力も有り余っているので、毎日いろんな公園へ行き遊具で体を使う遊びをしてきました。

    飛行機のポーズも昔はよくやりましたが、娘が重たくなったので最近はしてなかったです 笑

    色々と教えて頂きありがとうございました^^

    • 6月9日
  • ちゃんま

    ちゃんま

    発達分野の専門OTでも、一対一で評価をしてみないと、お子さんの発達程度がわからないこともあると思います。
    おっしゃられる通り、親子教室の講師として来た方は、大まかな発達系や行動特性のある子には気づくとは思いますが、軽度の運動協調性などは、不特定多数での教室開催では気づかないかもしれませんし、下手に指摘をすることでお母さんに不安を煽るだけなので、難しいところだと思います。
    ふだんからよく見ているお母さんだからこそ、あれ?おかしいなと思う面があれば、それを発信して、療育が必要かどうかみてもらうのがいいかもしれませんね。

    • 6月9日
  • ゆきゆと

    ゆきゆと

    おっしゃる通りだと思います!
    親子教室も育児に悩む方ばかりが参加しているので余計な不安を煽るような事は禁忌だったと思います。
    だからこそ娘に対してのモヤモヤはずっと残っていたのもありますが…

    早速小児発達の専門医がいる病院に聞いてみようと思います。

    本当にありがとうごさまいました✨

    • 6月9日
  • ちゃんま

    ちゃんま

    あまり心配はしすぎず、問題なければそれでいいとおもいます🤗
    療育対象であっても、一人ひとりにあった療育で楽しく体を動かしていけると思います🥰

    • 6月9日