※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り🔰
子育て・グッズ

生後15日の赤ちゃんの育児で途方に暮れています。母に助けられたけど自己嫌悪。こんなことでいいのか不安です。

実家で生後15日の女の子の育児をしているのですが、さっき授乳してオムツを変えても泣いている我が子を見て途方に暮れてしまいました。
そんな私を気遣ったのか、母が夜遅い時間ながらもミルクを与え、あやしてくれました。
日中は家事やあやすのなど手伝ってもらってるのに、夜まで頼ってしまったと自己嫌悪してしまっています。。。
こんなでいいのでしょうか。。。

コメント

はじめてママリ

私もですよ!!
大丈夫😊お母さんに甘えましょう!!
私も朝方息子が泣いてて、でも起きれなくて、母が抱いてくれてましたよ☺️
夜もしょっちゅう来てくれてました!

りさんも産後のボロボロの体ですし、いつもとメンタルも違うし、折角実家にいるしどんどん甘えましょう😚

  • り🔰

    り🔰

    回答ありがとうございます💦
    まなむさんも手伝ってもらってたんですね💦

    家事は母に任せて育児は全部自分でやらなきゃと思っていたのでそう言ってもらえるととても嬉しいです。。。😭

    • 6月9日
nakoko

全然大丈夫ですよー!!
お母さんもきっとわかってくれてると思います🥺

私も先日実家へ泊まりに帰ったのですが
夜中に2人に泣かれ困っていたら下の子の面倒見てくれました🥺💕

親はほんと偉大ですね!!

  • り🔰

    り🔰

    回答ありがとうございます💦

    そう言ってもらえるととても気が楽です😭
    2人も子育てしてらっしゃるんですね💦

    ほんと偉大です!感謝しかありません😭

    • 6月9日
つばさ

なんで泣いてるのか分からないしこっちも寝不足だしでイライラしちゃいますよね😭
そういう時のための里帰り出産ですよ☺️
手伝ってくれるお母様で本当によかったですね👏🏻

泣いてるのはもしかしたら寝る環境のせいとかもあったりするので、部屋が暑くないか、着させすぎてないか、色々試してみてください☺️
うちの子はベビー枕が嫌で泣いてたこともありました。
少しずつ少しずつなんで泣いてるのか分かるようになりますから。
大丈夫ですよ☺️
もし泣かずにただ寝ないだけなら無理やり寝かせなくても死にはしません(笑)
眠くなるまで起こしとけば大丈夫です😂

  • り🔰

    り🔰

    回答ありがとうございます💦
    本当に母には感謝しかないです😭
    そうなんですね、色々試してみます💦
    わかるようになりますかね、、😭
    5日ほど前までは昼も夜も割と寝てくれていたのですが、最近いきなり寝ないようになって困り果ててしまって。。。😭
    これが魔の3週目?なのでしょうか、?😭💦

    • 6月9日
poon

お母さんもきっと娘さんが(お孫さん)可愛くて仕方ないんでしょうね😳🌟
私も手伝ってもらってました😂
私も同じように思ったことがありごめんねって言ったことがあるのですが
いいよだって可愛いしって言ってくれたのを覚えてます笑
まだ新生児でママも産後1ヶ月もたってないし体調完璧じゃないから甘えちゃいましょ!
一番の育児の先輩は自分の母親だなって私は思います😂

  • り🔰

    り🔰

    回答ありがとうございます💦
    そう言ってもらえると気が楽です😭
    私も謝ったらこのくらいどうってことない可愛いから!と言われました😭
    本当にそうですよね、母には尊敬と感謝しかないです😭💦

    • 6月9日
deleted user

出産おめでとうございます😊💐

だからみんな産後は、実家にいるんですよ~!
親にとっても自分も子ども。そして孫まで、ともなれば、よりかわいいもんです!😁
産後1ヶ月は、母体も特に身体の回復が必要なので、今は気にせず大いに頼りましょう‼️
もちろん、感謝の気持ちを忘れず、今のうちに育児のあれこれを習えばいいんです😊
ムリしないでくださいね

  • り🔰

    り🔰

    回答ありがとうございます💦

    そう言ってもらえると本当に気が楽になります😭
    5日前ほどから急に寝なくなって困り果ててしまって😭
    母にも頼れるときに頼らないでどうすると言われました💦
    本当に母には感謝してもしきれません😭💦

    • 6月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    り🔰さんだけじゃないです。世の中のママ、みんな自分の母親を頼れるなら頼ってますよ‼️自分もおばあちゃんになったら、そうなるんだろうな、と今から思ってます😂
    り🔰さんのお母様も、そうしてこられたと思いますよ😊
    時代によって異なることはあれど、
    やっぱり、子育て経験者の先輩として、母親は頼りになりますしね✨
    あと、産後で、情緒不安定になってると思うので、ゆっくり休まれたらいいと思いますよ😊

    • 6月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    新生児は、特に、
    寝ない、
    泣いてばかり、
    意味わからない、
    のループで、こちらの精神やられると思います😭
    自分が対応できない!と思ったら、
    お母様がやってくださるなら、任せちゃいましょう!!

    数ヶ月もしたら、今そんな大変だと思われてることを忘れるくらいに、また次々と何かしらの壁が立ちはだかります😂

    • 6月9日
  • り🔰

    り🔰

    お返事ありがとうございます!
    母からも負い目なんて感じてないで頼れと言われました😭

    頼れる時なんて今だけですもんね💦
    自分じゃダメだと思ったら任せてそれ見て学ぼうと思います!😂

    また別の壁が立ちはだかるのですね😂

    • 6月9日