
ゲーマーのママさんの意見聞きたいです。うちの旦那はゲーマーで、最近…
ゲーマーのママさんの意見聞きたいです。
うちの旦那はゲーマーで、最近ガンダムを買いました。
義弟とオンラインチャットで対戦しようと思ったみたいです。先週末、次の日休みだからと23-3時までゲームしてました。イヤホンしてるので、相手の声やゲーム内の音は聞こえないけど旦那の声がうるさく、娘は起きるし私はゲーム終わるまで眠れず。何度かボリューム落としてとお願いしても無視。当然次の日の朝は起きられず、寝不足の中育児するのは私。その日はやたら眠いと言ってほとんど寝てたので、私のイライラがピークに。
ブチ切れると逆ギレする旦那なので、どうしたらイライラが減るかを考えた結果
「ゲームするのはいいけど、夜中だと娘も起きるし私も眠れなくて、なのに私が朝から育児家事して旦那が寝てるっていうのがどうしてもイライラする。
夜中じゃなくて、休みの日の日中とか、娘連れて義実家1泊してゲームするのはどうか」と提案するも、
「日中は無理。娘連れてったらゲームできないし、実家帰るなら2連休ガッツリ帰りたい、そもそも移動距離をゼロにするためにオンラインチャットできるようにしてるのに」と。
旦那は週休2日、義実家は電車で1時間の距離です。
義弟は浪人生で、日中は課題とかあるのかな〜だからダメなのかなとは少し思います
旦那が休みの日も完全ワンオペしたくない、あなたは好きなことするんだからあたしにも一人の時間があってもいいハズ。義弟に言いにくいならあたしから事情を話して日中できるかきこうか?と言いましたが、返事は保留中です。
私はゲームをしないので、正直ゲームばかりの旦那は理解し難いですが、私なりに譲歩して提案しました。
ゲーマーのママさん達からみて、私の提案はどうでしょうか?
- みー(4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
その条件でも優しすぎると思います…。
うちは息子が起きてる時間はゲームなし、ゲームするのも家事などやることが終わってから、次の日休みでもできる限り早く起きる、って条件にしてます!
家事育児は2人で協力するものですし、私自身ゲームをやらないのでなにがそこまで楽しいのか…って思ってしまいます🤔💭

ゆ
わかります🥲
うちの主人も休みの日の前の日は朝までゲームしてます😱
オンラインでしてたりもして、声がうるさいときもありましたが、注意したら声を抑えてくれるようになったので、うるさくて寝られないということはなくなりました。
でも休みの日の朝子供達が起きるまでゲームしてて、それから昼過ぎまで寝て、子供達がうるさいと怒ったり😡
子供達は朝起きて健全に遊んでるだけなのに怒るなんて理不尽だし、
私もよくイライラしてます😓
私もゲームしないのでゲーマーの気持ちはわからないです😇
ただ、寝てる子供が起きてしまったりみーさんが寝られないというのは何とかしてもらわないとですよね!
せめて声量を下げてもらいましょ!
イヤホンしてゲームしてるとついつい夢中になって声が大きくなってしまうみたいです!
その都度注意してたら自覚してきて、声量小さくなりました😇
-
みー
子どもにうるさいって酷すぎます…💦
イヤホンしてると自分がどれだけ大声出してるか分からないですよね。都度注意して自覚してくれるといいのですが…なんせ狭い賃貸なんで丸聞こえで💦- 6月9日

退会ユーザー
私も旦那とよくゲームしてましたが、下の子生まれて今はできてません!旦那だけ友達とやってます!
夜中にやってるので、ヒートアップして声が大きくなると注意します!確かに楽しくなって声大きくなることだってあります!でもそこは子供が寝てるんだから旦那さんが気をつけなくてはなりません!
あと、うちは夜中子供が起きたらゲーム中断してオムツは替えてもらってますよ!私は授乳担当。
そして、何時までやろうとあなたの自由だけど、次の日ダラダラいつまでも寝てないこと。昼間ゴロゴロして眠そうにしないこと。子供と遊ぶこと。これをルールにしてます。
確かに娘さん連れて実家に帰ったらゲームは集中できないかなぁって感じはします。
でもそれが嫌なら、ゲームして楽しませてもらってんだからそれくらいの約束守れ!逆ギレすんな!って感じですよね😅
-
みー
ゲーム中断してくれるのですね💦 うちはパパが来たところでむしろギャン泣きするからと声掛けても来ません。
やっぱり父親としての役割はしっかりこなすことを前提としてゲームしてもらうのが1番ですよね。- 6月9日

なーな◡̈*.。
うちの旦那もゲーマーで
22時頃から今もやってます!
Skypeでスピーカにしながら。
声は聞こえて来ますかま娘は今のところ起きてません😂
でも土日になると朝方まで友達、あるいは1人でゲームして
朝寝て起きるのはもちろん昼過ぎ。
それでも眠いから昼寝。
子供が旦那起こすと逆ギレ。
私もワンオペです!
旦那いるのにワンオペってなります😂😂
私ならその提案はありです!
なんで旦那は何もしない日沢山あるのに嫁はないのか不思議ですよね。
-
みー
逆ギレほんとうざいですよね…
休みの日なのにワンオペって辛いですよね。一人の孤独より2人いるのに孤独ってのが1番辛いです💔- 6月9日
-
なーな◡̈*.。
逆ギレの意味がわからないですよね…
子供からしたら旦那は一緒に寝てると思ってるのに(>_<)
うちは4歳なので旦那にムカついたら出かけるから子供よろしくって出かけます笑
1歳だとよろしくとは私は言えないので我慢してイライラしながら家の事や遊んであげたりすると思います(笑)- 6月9日
-
みー
休みの日はわりと娘と2人で出かけてくれたりするのですが、ゲームを買ってしまったら行く機会減りそうです💦
- 6月9日
-
なーな◡̈*.。
うちもです!旦那がモンハンを本体ごと買ったので娘の自転車買ったのに眠いからと全く乗れてないです(>_<)
- 6月9日

退会ユーザー
家族との時間かゲームか選べって感じですね😓
うちは夫婦共にゲーマーで産前はPCオンラインゲームにお互い課金するほどでしたが、子供産まれてからは主に子供が寝てる間しかしてません。(ひとり遊びしてくれてる間にスマホゲームはしちゃいますが😅)
趣味の時間を割いて子供と過ごすことも親になるってことなんだと思ってます。
ゲームを選ぶのなら、隔週で一人で実家に帰ってもらう、そして次の週は私が好きに遊びに出掛ける=家族全員で過ごす時間は一切なくなる。
家族を選ぶなら、休みの日は一緒に起きて家事育児折半、ゲームは日中~子供の寝かしつけの時間まで2時間とか決めさせます。
子育ては2人の仕事なので、趣味は仕事に支障が出ない範囲でするのが親の役目だと思います。
-
みー
ゲームを選びそうです…
私は旦那が2連休の1日は、家族でお出かけしたいと思ってます。旦那は2泊することが何故嫌なのかもわかってない様子です。- 6月9日
-
退会ユーザー
ゲーム選ぶならもう家族でいる必要性を感じないね、そっち(離婚)も考えます。と言っちゃいます🙄
- 6月9日
-
みー
私も、娘が生まれて1年間、父親の自覚もないしイライラするならいっその事離婚してしまおうと何回も考えてます…
- 6月9日

ママリ
私もオンラインゲームしますが
たぶん夜何時〜弟以外の人達ともみんなでやってるんじゃないですかね。
私のやってるオンラインゲームは基本みんな集まるのが夜この時間からそこからダンジョンやりに行こうみたいなのがあります💦
もしかしたらそういうのがあって日中は無理なのかも?
ガンダムのゲームがどんなのかわかりませんが😅
なので私はもし夜やるなと言われたらそれは絶対無理となってしまいます😓
ただボイスチャットはしないので声がうるさいとかはないのでそこは違いますが、夜中までゲームしても子供に合わせて朝は起きるし昼寝もしません。
日中ゲームをする提案よりは、うるさくて私が寝れなかった日は朝早く起きて昼寝もせず子供の面倒は見るとかそっちの方がわかった、となりやすいかもです🤔
-
みー
なるほど!
確かに一般の人がどうたら〜とか言ってました!
他の人ともやってる可能性ありますね…明日聞いてみます💦
朝早く起きるのは嫌だと言われそうです…💔- 6月9日

みー
まとめてお返事、報告させて頂きます。
先程旦那と話して、
夜ゲームをしていいが声は最小限で、娘が起きたら責任持って寝かしつけする。
ただ娘はパパだとギャン泣きなので、30分粘ってダメなら私が代わる。
ゲームを何時までやろうと、朝私が起こしたら起きて半日副業のPCの仕事、もう半日は娘とお出かけする。
連休2日目はできるだけ家族でお出かけする
ということでまとまりました… かなり譲歩しましたがそれでもネチネチ文句言われました💔
約束破っても証拠になるように録音しました!
みなさんコメントありがとうございました!!
みー
ゲームやってもいいけど父親としてやるべき事はやって欲しいですよね〜
私はどんなに睡眠不足でもママやってるのにって思います