
主人は普段から家事育児に協力的です。週休1日なんですが、仕事の日は朝…
主人は普段から家事育児に協力的です。
週休1日なんですが、
仕事の日は朝家を出るまでの間に
☑下の子たちの離乳食、ミルクを一緒にあげる
☑子供たちの着替え
☑トイレ掃除
☑ゴミまとめ ゴミ出し
仕事から帰宅後
☑お皿洗い
☑掃除
☑子供たちを全員お風呂に入れる
☑下の子たちの寝る前のミルク
☑お風呂掃除
をしてくれています。
毎日感謝しています😊
休みの日は12時ちかくまで寝ていて、午後2時間程マッサージへ、夕方上の子と30分程お散歩へ行き、その後上の子に夕飯を食べさせてくれただけで1日が終わります😥
その割には、
休みなのに疲れたわ〜(→いやいや、たくさん寝たでしょ)
子供たちがお昼寝してる間休めてるでしょ!?(→夕飯の下ごしらえしたり洗濯物畳んだりしてますけど)
と言われる始末です😂
めんどくさいので心の中でしか言い返しません😂
午前中主人を起こしてしまわないように気を使ったり、結局主人が仕事でいない日よりもわたしは疲れ、主人の休みの日が楽しみでもなんでもなく、憂鬱になってきました💦
普段してくれているのに、わたしって求めすぎですか?🥺
- 明日香(4歳3ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)

ちゃあ
いえ、求めすぎではないです
2人の子供ですから
休みの日は主婦にもいります。「買い物行ってくるから子供達みててね」と、出かけてランチまでしてきてもいいと思います
コメント