
コメント

はじめてのママリ🔰
種類にもよりますがやはり自然に治るのはむずかしいかなとおもいます

ヒスイ
学生で実家にいた頃、間違いなく精神疾患だろうなと思っていましたが、学生だったこともあり自分から病院にも行けず、親にも言えず、毎日もう消えたいって気持ちでいっぱいでした。
自傷行為もしていたので何かしら精神疾患だったと思います。
でもその頃今の旦那に出会い、生きることへの楽しみが少しづつ増えて時間はかかりましたが結局病院に行かずに今は普通に元気で自傷行為も全くしないし、今考えると自傷行為なんて怖くて出来ないです💦
今になって、当時は相当やばかったんだなぁと感じました。
今は普通に元気とはいえ人よりはメンタル面が弱い部分があるなと感じていますが、自分からやばいと思ったことからは逃げるようにしています。
なので一応受診せず解決した感じになります。
私は環境が変わったことでほとんど解決したのですが、ママリさんがちゃんと不安になるような事などが明確にわかっていてひとつずつクリアできていけそうなら大丈夫かもしれません。
でもやっぱり一番の近道は病院へ受診かなとも思います。
近道じゃなくてもいいから自分で向き合っていきたいなら、くれぐれも無理せずに、今よりも酷くなってしまったと感じたらすぐ受診することをおすすめします。
-
ママリ
不安症の症状なので、解決していったところでまた新たな不安は出てくるかなって思っています、、
けど私が勉強して知識をつければ強くなれる気もしていて。
精神的に病んだのが初めての感覚で、正直自分のコントロールができていなくて怖いです。すごく波があります。
まずは保険の見直しをしたくて、、それが終われば受診しようかと思っています。。
もし今よりもやばいと思った時はすぐ受診しようと思います。
ありがとうございます。- 6月8日
-
ヒスイ
知識をつけたからと言って強くなれる訳では無いと思います。
知識は知識として大事ですが、それと精神的な部分は別です。
コントロールできていないのならすぐ受診した方がいい気がしますが...💦
母が不安障害ですがもう20年ほどずっと波があるまま続いています。
酷くならないうちに受診した方がいいです。- 6月8日
-
ママリ
けど受診したら保険に入れなくなる、、と考えてしまい。。
クリアな時は本当にクリアなので、周りの家族には相談してますが、客観的に見た感じはそんなに酷くないから大丈夫だよって言われていて。。
兄が昔精神疾患にかかり、会話もままならず家を飛び出したり入院となったことがあり。それを見てるので、まだ大丈夫だ、立て直せると思っています。
けど自分でも一度受診した方がって思う時があるので分かってるんです。。
葛藤してます。ありがとうございます。- 6月8日
-
ヒスイ
保険の見直しは保険の窓口等行けば1ヶ月もかからずに契約まで出来ると思いますよ。契約さえ出来れば受診して診断されても大丈夫なのでどうしても今の保険が嫌なのなら保険の窓口等に保険聞きに行ってみるといいと思います。
そもそも保険の見直しもその不安から来ているのなら受診が先なんじゃないかとは思いますが....
客観的に見てヤバくなったら普通にただやばいので、自分で違和感があるうちにどうにかしないと子育てとかも難しくなりますよ...
お兄さんとはまた別のタイプの精神疾患だと思うので、行動に出ていないから大丈夫、行動に出ているからやばいと一言では済ませられないと思います。- 6月8日
-
ママリ
そうですよね。
今の保険が嫌というか、主人が私にも生命保険を今後のためにかけた方がいいんじゃないかな?って言い出していて。
だとしたら受診したら生命保険は入れないなって思って、、
一度旦那とも相談してみます。
そうですね。
ズバッと言ってくださり本当にありがとうございます🙇♀️- 6月8日
-
ヒスイ
なるほど、たしかに生命保険は大事ですもんね。
じゃあとりあえず、なるべく早く保険探して、契約出来次第受診がいいと思います。
ズバズバ言ってしまいすみません。
母の精神疾患で長年嫌な思いしてきて私の精神不安定な面は母の影響もあったので、なるべく早く適切な対応をして欲しいなと思ってしまって。
症状が長引けば長引くほど治りにくいし、薬を処方されるほどだと薬が増えたりやめられなくなったり一生付き合っていく病気になってしまうなと感じたので...- 6月8日
-
ママリ
ありがとうございます😊
主人はあまり危機感がなく心配ですが、、来週に行くことになりました!
けど一回では決まらないですよね💦主人は行ったらその日に決めるって感じみたいで
、、しっかり検討してきます💦
いえいえ!私も今不安定になっていて、子供に少なからず嫌な思いであったり、負担や心配をかけているのは事実です。。
精神疾患は早めの対処が大事なんですね。💦
子供と主人のためにも、しっかり自分と向き合って考え対処します。ありがとうございます🙇♀️- 6月8日
-
ヒスイ
男性って括ってしまうとあれですが、でも男性って比較的危機感ないですよね😅
おそらく予約を取っていけばその1回か、申し込みに必要なもの(非喫煙者の割引みたいなのがあると、それを証明するために唾液を採るキットなどを取り寄せたり)の関係で2回くらい行くかもしれないですが、私は予約せず直接保険見直し本舗に行って、軽く話聞いて契約する日の予約を取って、もう1回行ってあとは家に証券が送られてくるって感じでその2回で2、3週間程度だったかな?と思います。
予約取って行ったりもう生命保険のみと決まってたりしたら1回で終わる可能性も充分あると思いますよ!
早め早めがいいと思います。
母は過呼吸で救急車で運ばれるくらいになるまで自分が精神疾患ということに気が付かなかったらしく、過呼吸の原因が不安障害だったと判明した感じで相当時間が経ってから治療が始められたのですが、不安障害の原因をなかなか取り除くことが出来ずに20年近くも通院、服薬しています。
今年に入ってようやく原因をひとつずつ取り除くことができてきて、症状はほぼなく元気になりました。
ただこれだけ長い間薬有りの生活だったため、減薬や断薬すると禁断症状が出てしまい服薬はやめられないから最低限続けているそうです。
薬も長く続けると一生付き合っていくことになるので、出来れば頼らないことが1番ですね💦
出来れば薬なしで、カウンセリングのように話を聞いてもらいたいと先生に言えば、薬なしでも大丈夫と判断されれば薬なしの治療もできるはずなので安心してください!
長々とすみません。
体調に気をつけて、できるだけリラックスして無理しないでくださいね。
好きな物見て笑ったり、趣味があったら趣味に没頭してみたり、音楽聴いてみたり、自分が楽しいなって思うことしてみてください😊- 6月9日
ママリ
けど病院へ行っても安定剤とか薬出されるだけですよね、、?🥲
はじめてのママリ🔰
脳のセロトニン不足でうつになったり、脅迫障害になったりしますよね。足りないホルモンを補わないと難しい気もします。
薬を飲むのがいやなら仕方ないですが。
わたしは一定期間内服していまは治りました。
どんなタイプの不安ですか?
ママリ
今後のことを考えると漠然と不安になります(主人が死んだらどうしようとか)、そこから派生して、保険の見直ししなきゃ!お金の管理もっとちゃんとしなきゃ!とか、今のうちに勉強しなきゃ、全部ちゃんと把握しなきゃとかいう思いが一気にのしかかってきてキャパオーバーになりそうな感じです。。
もっと細かいことも気になって、調べまくったりしています、、
はじめてのママリ🔰
私もそんな感じでした。
やはり気持ちの問題より脳の問題なのでむずかしいですよね
ママリ
脳なんですね。
すごい波があるのですが、、
もうすぐ抜け出せそうな気もしていて、、。わかりませんが。。
ありがとうございます