
混合育児中で母乳不足に悩んでいます。夜中のミルク作りについて教えてください。泣いたまま作るか、ケトルで温めておくか。
生後5ヶ月で混合で育てています。
1人目、2人目と完母だったのに対して3人目にして母乳の出が悪く混合にしています。
最近、母乳があまり出ていないのか、ミルクを飲ませたあとは4時間くらい空きますが母乳を飲ませたあとは2時間しないくらいでぐずりだします💦
寂しい気もしますが完ミにしようかなと思っています。
そこで悩んでいるのが夜中のミルクなのですが、19時半に最後ミルクを飲ませて20時すがに就寝、その後23時、2時、5時と欲しがり、そのときは全て母乳で対応しています。
完ミにすると、夜間もミルクを作らなきゃなのですが(当たり前)皆さん夜中のミルクはどう作っているのでしょうか?
寝室は2階なのですが、赤ちゃんは泣いたままですか?
それともケトルとかで温めておくのでしょうか?
スムーズに夜中もミルクを作る方法、教えて下さい💦
- ママリ(4歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ちぇるしー
粉入れた哺乳瓶
お湯入れた水筒
湯冷し用の水
の3つを2階に持っていってました!

ちぇるしー
今は一回だけですが、5ヶ月くらいまでは足りなくて下に降りるの嫌なので多めに3本持っていってました☺️
お湯3割水7割くらいでやってます。熱いと飲めないけど多少ぬるくてもいいかなと思って笑
-
ちぇるしー
すみません、間違えて下にコメントしてしまいました💦
- 6月8日
-
ママリ
詳しくありがとうございます!🙆♀️
母乳が足りてなくて頻回に起きるのかもしれないので、夜中もミルクにして様子見ようと思います🙆♀️💓
ちなみに、水は何にいれてましたか?💦
何度も質問すみません🙇🏻♂️
詳しくありがとうございます😊- 6月8日
-
ちぇるしー
私はまだ2時間しか空いてないのに😱みたいな時用に粉少なめに入れたやつと3時間以上空いた時用といろんなバリエーション用意してました笑
水は透明の水筒?みたいなのに入れてます。あとはペットボトルの水そのまま持って上がったり色々です!- 6月8日
-
ママリ
参考になります!
とりあえず私も3つ持っていくことにします!🤩
また試行錯誤なので、とりあえずはキューブタイプ持ってって、その時間で量を調節しようかなと思います🥺
ありがとうございます😊- 6月8日
ママリ
早速コメントありがとうございます!
夜間のミルクは1回のみですか?
哺乳瓶もいくつか持っていってましたか?
お湯を入れて湯冷しで冷やすの難しそうですね…😂慣れですかね💦
その方法でやってみようかな!ありがとうございます😊