※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことまま
子育て・グッズ

トイレでおしっこが上向きに飛び出す対策はありますか?

最近になってトイレでおしっこ出来るようになりました❗️

補助便座で前につかまるところがあるヤツなんですが、前におしっこが飛び出します(笑)
自分でもおしっこ出るのが見たいのかどうしてもお股が上向きになってしまって…😅

何か対策ってありませんか?

コメント

ねりわさび

お股の形状により、上に飛ぶ子もいるみたいです💦

子育てプログで読んだのですが

ペコりと前かがみにお辞儀して、太ももは閉じようねと教えてると、その方のブログに書いてました💦

好奇心でお股を開いて勢いよく上に飛ばしてしまい、トイレがベチャベチャになる時があると書いてました😱💦

  • ことまま

    ことまま

    うわぁ~その通りです。
    おしっこがこっちに向いて飛んできて床やスリッパがびちょびちょです(笑)

    お辞儀と足を閉じるですね❗️やってみます☺️
    ありがとうございました🎵

    • 6月8日
  • ねりわさび

    ねりわさび

    返信にするつもりが下に新たに書いてしまいました💦

    • 6月8日
ねりわさび

つかまる所が高い位置と思うので、そこじゃなくて便座の前部分を持つようにして、お辞儀がいいかもしれませんね💦

うちはリッチェルの捕まるところが無いU字型のシリコンみたいなやつです。
前かがみしやすいのと、
うんちの時におしりを拭きやすいです!

  • ことまま

    ことまま

    なるほど❗️
    参考にさせていただきます☺️
    ありがとうございました❗️

    • 6月8日