

退会ユーザー
予定日行ったら事務所の人がこの日から産休〜って教えてくれました!

ふじりんご
予定日分かると自動的に日付が変わるので、その日からですかね。
どうしても仕事の都合が悪ければ少し遅らせたりしますが、基本的に取れる日になったらすぐ休むイメージです。

ママリ
正式な産休開始日は、ネットに予定日入力したら計算してくれますよ‼️
私は10月初めに産休予定で、有給消化なども合わせて少し早くの9月下旬から休みに入りたかったので、5ヶ月になったし、こういう予定です、と提示しました😅
(早めでしょうかね?笑)
私の上司は早めに言ってくれればそれで予定立てれるからと言ってくれる人だったのもありますが、早めに言えると引き継ぎの予定も立てやすくなるので、個人的には安心です😊

ユウ
産休に入れる期間は予定日がわかり次第わかりますが、私はギリギリまで働くと決めてたので直前です😅
上の子の時は今日行くかどうかくらいのレベル、下の子の時は臨月入ってから「今出てるシフトまでで」って感じでした😅
コメント