※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだの靴下
ココロ・悩み

寝かしつけに時間がかかり、イライラしています。対処法はありますか?

寝かしつけに三時間かかってます。
おっぱい~抱っこでゆらゆら~おっぱいを繰り返して疲れのピークです!
早く寝てほしくてイライラしてしまう…💦
イライラしない方法はありますか?

コメント

まーちゃん推し💚

「無」になってます(なりきれてないですが笑)
それか、あぁこの子は私がいないと寝ることもできない。なんて可愛いの!ってほっぺにちゅうしまくってます(笑)💋💕
イライラすると伝わって余計に寝なくなる気がするので・・・(´×ω×`)

  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    コメントありがとうございます!

    無になりたいです😣
    このイライラする煩悩をどこかに追いやりたくて自己嫌悪です😅
    イライラは伝わりますよね😅

    気を付けます❗

    • 9月9日
  • まーちゃん推し💚

    まーちゃん推し💚


    無になるの難しいですよね(´×ω×`)
    歌ったりもしてます!適当にメロディに乗せて適当に歌詞つけて(笑)
    ◯◯はねんねがじょーずだなぁーお風呂もとってもじょーずだしぃーパパとマーマのたからものぉー!
    っていうのにハマって(作詞作曲︰私)主人も覚えて歌ってます(笑)

    • 9月9日
  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    歌は良いですね😉
    私も歌ってイライラを飛ばそうと思います✨
    そうこうしてるまに寝ました✨👶
    約四時間の寝かしつけでした😵

    • 9月9日
  • まーちゃん推し💚

    まーちゃん推し💚


    4時間ですか😳お疲れ様です!
    今のうちにしゃんまおさんもお休み下さいね!✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    • 9月9日
  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    はい!
    しばらくは起きませんように🎵

    ぱぷりかさん遅くまでお付きあいありがとうございました!😆✨

    • 9月9日
deleted user

寝かそうと思わない、
他の事を考える、
とかですかね(*^_^*)

  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    コメントありがとうございます!
    寝かそうと焦るからダメなんですよね😅
    何か別の事を考えます🎵

    • 9月9日
なるたんめん

寝かさなきゃ、早く寝かせなきゃ、なんで寝ないの!!!ってイライラしてしまうのならまだ眠くないのかなぁってもう少し待ってみたりしたらどうでしょう???

日中沢山遊んだり、お昼寝短くしてみたら夜も早くねるかもですね!

  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    コメントありがとうございます!
    お昼寝も多いタイプではないのですが、睡眠下手で毎日悩みです😵
    寝ないときは少し遊ばせるとかしますね😊

    • 9月9日
macco*

寝かしつけ本当にしんどいですよね。
3時間とは…お疲れさまです。
添い乳でも寝ませんか?
私はいつも無です。
早く寝てよとかイライラしていると余計寝ないので、頑張って無に徹してます。
それが難しいですけどね(^_^;)

  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    コメントありがとうございます!
    無になりたいです😣
    添い乳は苦手なので起きておっぱいなんですけど、おっぱい拒否もありでなかなか飲まずでイライラしちゃうのもあるんですよね😅
    金曜日は疲れのピークでイライラが募ります。
    ダメですよね😣
    落ち着こうと思います✨

    • 9月9日
くろわかめ

添い乳はどうですか?
うちは、添い乳じゃないと寝てくれなくなりましたがとても楽ですよー
おっぱいポロリで私もたまに寝ちゃってます

  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    コメントありがとうございます!
    添い乳が下手で、起きてのおっぱいです😅
    添い乳は憧れます☺

    • 9月9日
  • くろわかめ

    くろわかめ

    そうなんですね~私も最初うまくできなかったのですが、コツをつかんだら「こんなに楽ならもっと早くやれば良かった!!」と思いました☆ゲップやら窒息やらと賛否両論ありますが、ママが少しでもラクできると違いますよね~
    うちのおとなりさんは車で毎日寝かしつけドライブしてます。

    • 9月9日
  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    添い乳は本当に上手くなりたいです!
    上手く出来れば絶対楽ですよね🎵
    ちなみにうちの子は車だとかなりの確率で泣くので逆効果です😅
    車で寝る赤ちゃんに憧れます✨

    • 9月9日
もりもり

娘の場合は添い乳ですぐ寝てました(((^_^;)
この間テレビで、抱っこ紐などで抱っこして、早歩きでぐるぐる部屋を歩き回ると5分くらいで寝る…とやっていました。輸送本能だか移動本能だかで、生後8ヶ月くらいまでに使えるとか。私自身はやっていないのですが、もっと早く知りたかった!と思いました(笑)💦
寝かせようと思って歩くのではなく、用事があって歩くんだけどたまたま抱っこしてるのよ、くらいのスピードでさささっと歩くのがコツだそうです。ちなみに5分以上歩いても寝ないときには合わない方法らしいです…

  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    試してみたいと思います✨👶
    抱っこでトントンゆらゆら~は今日はダメでした😣

    • 9月9日
  • もりもり

    もりもり

    とんとんゆらゆら~はリズムが難しいみたいです💦
    抱っこでゆらゆら~の寝かしつけもしてましたが、調べたら一秒間に一回のゆらゆらが寝やすいらしくて、昔の歌の「待つわ」(あみん の、可愛いふりしてあの子~って歌です)のリズムに合わせて揺れるといい感じでした!
    抱っこ紐でぐるぐる早歩き…が役に立つといいのですが💦

    • 9月9日
  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    待つわ🎵
    も試してみたいです(^^)
    まずは早歩きですね!
    やってみますね☺

    • 9月9日
スワヒリ

お疲れさまです✨
寝ぐずりがひどいときは毎日散歩&ドライブにいきました💦
毎日つらくて、ないていましたよ
イライラしますし
息抜きはできてますか?

自然と今寝てくれるまでそれでも一時かんかかります

寝てほしい時こそ、寝ないですよね😳
きょうは寝てくれますよーに✨

  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    コメントありがとうございます!

    ほんとに寝てほしいときに絶対寝ないですよね😅
    辛くて泣きたくなる気持ちはよくわかります!
    やっとあと少しで寝てくれそうです!

    • 9月9日
抹茶

イヤフォンして音楽聞きながらとかだめですかね(・・;)イライラするよりかは好きな音楽聞きながら抱っこしてたほうが時間もあまり気にならないかとヽ(´o`;

  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    コメントありがとうございます!
    ナイスアイデアですね!
    試してみたいと思います✨

    • 9月9日
tete

うちも寝ない時はそれくらい息子と格闘します…
添い乳すら拒否!
抱っこ紐も拒否!
抱っこ拒否!
イライラしてくる気持ち分かります!!
確かに上の皆さんと同じように寝かそうと思わず、置いて泣かなかったら さぁー体力消費したまえ… と転がせてやろうと思ってた事をやったりします(^-^;)
うちの息子はグズグズ言わないと寝れないので寝転がせてグズグズ言ってきたら
しめしめ……って感じで再び添い乳でノックアウトです。

  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    コメントありがとうございます!
    うちの子とそっくりですね!
    寝なかったら寝返り練習させて体力を使わせようと思います😊
    添い乳ノックアウト!素敵です☺

    • 9月9日
♥Mary♥

私も1人目は本当に寝ない子で…
今も寝るのは嫌いですが😩

寝かしつけ、イライラしてました😅💦
なので、イライラを隠すために童謡を歌って寝かしつけてました。
「次は何の歌にしよう」とか「歌詞どんなだっけ??」と考えたり、娘用に替え歌にしてみたり⭐
イライラが減りましたよ☺✨

  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    コメントありがとうございます!
    童謡良いですね😉
    試してみたいと思います😊
    私もイライラが減りますように!

    • 9月9日
にゃんにゃは

無になるの分かります!!笑
それか、よしよし!今日はとことん付き合うぞー!!
と意気込んだ日は意外にすんなり寝ちゃったとかよくありました!

  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    コメントありがとうございます!
    とことん付き合うぞ!というモチベーションが大事ですよね🎵
    頑張ります❗

    • 9月9日
さら

お疲れ様ですm(__)m
ウチの娘も寝るのが下手で大変です(T . T)
でもなるべく起床、授乳、昼寝、お風呂などを時間通りにするようになってから少し楽になりました。
朝目覚めてから14時間〜16時間後に眠くなるホルモンが出るとのことです。夜の寝かしつけに苦戦している場合は朝起きる時間を気をつければ良いと聞きました。
朝遅くても7時には起こし、なるべく授乳もいつも同じ時間、昼寝は1時間〜長くて3時間、お風呂は大体7時にしてます。
21時ちょうどくらいに寝るようになりました。
上手くいかない日もありますけど…(^_^;)

  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    コメントありがとうございます!
    起床、おっぱい、お風呂、寝かしつけをほぼ同じように心掛けてますがなかなか難しくて😵
    もう少しスケジュールを見直してみようと思います😊

    • 9月9日
  • さら

    さら

    分かります>_<かなり難しいですよね…
    あと大人も同じらしいんですけど、暖かくしてから少し体を冷やすとすぐ寝れるみたいです。
    前はお風呂から上がったら体が冷えないようにとタオルケットをすぐかけていたんですけど、寝てしばらくしてからかけるようにしました。

    • 9月9日
  • ぱんだの靴下

    ぱんだの靴下

    体温調整ですね!
    すぐ、タオルケットをかけるのをやめてみます☺
    アドバイス感謝です!

    • 9月9日