※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の先生から発達の相談を受けるべきか悩んでいます。癇癪や行動について指摘があり、検診では問題なし。指摘を受けたが、周りからは気にしすぎと言われていた。発達障害は3回の見学で判断できるのか疑問。

今日幼稚園の先生から発達の相談をしてきた方が良いと言われました。

理由は、切り替えができない、自分のしたいことはするけどそれ以外はしない、癇癪がすごいだそうです。
わざわざ園長室に呼ばれて園長先生から言われました。
登園してまだ3回目です。
確かに私も気になるところがあったのは事実ですが検診でも気にするほどじゃないと言われたし、保健師さんにもこの年頃だから当たり前だと言われますし、親や義理の親にも気にしすぎだと言われてきました。
しかしついに今日第三者から指摘を受けてやっぱりかと思う半面じゃあなぜ他の誰も指摘してくれなかったんだろうと思ってしまいます。

発達障害はたった3回3時間ほど見ただけで決定的に分かりますか?また、検診などではなんの異常もなかったけど周りから言われることってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

親世代はあまり認めたくないという考えだったりしますよね。身内だと客観的にみれないことはよくききます。

やはり集団生活での行動をみて気になる事がでてくるのかなとおもいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の親、義両親共に福祉の仕事をしていて障害者の支援をしています。
    発達検査や発達相談も聞いている人たちなので否定的な部分はなくむしろ肯定的でその施設に時々連れて行って遊んでもらったりしてました。
    今はコロナでできていませんが…。

    確かに集団での行動が1番目につきますよね。
    幼稚園の先生もプロですし…。ありがとうございます

    • 6月7日
あい

子供を沢山見てきたプロだからこそ、他の子との明らかな違いが目についてしまったのではないでしょうか。

保健師さんや義理の親は「集団で生活している時の態度」を見たわけではありませんよね?

お母様も気になるところがあったと書かれてるので、多少なりとも「違い」を感じていたのじゃないでしょうか。

きっと私の子供が同じ立場だったら受け入れるのに時間がかかりそうですが、相談に行って、さらにプロの目で診てもらうのが今後のお子さんの為になると思います。

🙊

でもまだ2歳ですよね?

幼稚園のプレですか?

言われたら
発達相談には行きますが、、
2歳じゃまだまだ難しいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ2歳です。

    プレの幼稚園で週1回の登園です。
    やっぱり判断難しいですよね…先生の言葉にも棘があったのでモヤモヤします…

    • 6月7日
deleted user

2歳の子ってそんなもんじゃ無いのかなって思いますが‥💦
だってちょうどイヤイヤ期の時期ですよね?😳💦

幼稚園の先生は子供達をたくさん見てきたプロですが、発達を見分けるプロではないですし‥。
ただもし発達障害があるのならば早めにわかれば集団生活に慣らすことができると思いますし違うなら安心しますし、発達について相談するのは良いことだとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。絶賛イヤイヤ期です。しかもどんどんひどくなってます。

    確かに早くわかるに越したことはないと思いますが今行って診断ってつくんですかね?

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもその頃が1番すごかったですよー!😞💦

    2歳じゃだいたい様子見になりそうですよね‥
    うちは弟が軽度の知的障害なのですが、診断がついたのは小学生はいってからでした。
    知的と発達は違いますし時代が違うので参考にならなかったらごめんなさい💦

    2歳は本当発達に個人差がある時期だと思うので、もう少し幼稚園自体に慣れるまで様子見てくれてもいい気がしますよね💦

    うちの娘は年少の4歳からでしたがそれでも慣れるまでは1ヶ月以上かかりましたよ🤔💦

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの弟も自閉症スペクトラムでADHDです。
    なので母は知識が多く今も障害者施設で働いていますが一度も息子のことを言われたことはありません…

    行かないと行かないで突っつかれそうだし、行っても様子見と言われれば担当の先生をつけられるそうです。
    やっぱり1ヶ月はかかりますよね…。
    毎日保育でも2、3週間の慣らし保育があるのにな…と思ってしまいます。

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    そしたらお母様に相談してみるのもいいかもしれませんね🤔
    弟さんが診断ついた時のこととか、参考になるかもしれません✨

    数ヶ月くらい今のまま様子見てもいい気がしますよね。
    まだ2歳になったばかりみたいですし、ママが子供の発達で困ってなければそこまで急がなくてもいいのではないですかね?
    幼稚園には突っつかれたら夫婦で相談して数ヶ月は今のまま様子見ることにしましたって言えば大丈夫じゃないかなと思います✨

    新しい環境で親子共々大変だと思いますが、早く慣れるといいですね💦
    長々とすみません💦

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんに相談してみたもののあんたの子がそうだったらみんなそうって言えるし2歳で分かることなんかない。弟でさえ3歳半検診で初めて言われた。と言ってました。
    なので余計にモヤモヤですよね…。確かに数ヶ月で変わる可能性もあるし、変わらなければ受診と言う手もありますよね!
    今回のことで幼稚園には不信感と言うか言葉の使い方や私たちへの言い方に疑問があったので転園も視野に入れようと思いました。

    全然です!親身になって聞いてくださってありがとうございます!

    • 6月8日
deleted user

うちの上の子も2歳のときそんな感じでしたよ💧
リトミックに参加したときに大泣きして逃亡してました。しかし、数ヵ月たって同じことさせたらできましたよ。まだ判断は早い気がするのですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね。
    少しお転婆だとは思うのですがそんなに異常と思ったことなかったのでモヤモヤします。

    しかも週1回を4回目なのになれてないとおかしいのかな?って思ってます。

    • 6月7日
deleted user

保育士してたときですが
ちょっと気になるなって子は
一時保育に来てたその1日だけで
すぐ感じることもありました💧

でもまだ2歳ですしもう少し様子を見ても
良いのかなとも思います
はじめてのママリ🔰さんが気になるのであれば相談も視野に入れても良いかもしれません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり気になる子は気になるんですね…

    例えばどんなことしてたら気になりますか?うちの子と当てはまるか気になります。

    2歳な上にまだ3回目なのにな…とモヤモヤしてしまいます。

    • 6月7日
やま

うーん、3回じゃわからない…と思います…😥
3歳ならもしかしたら気づくかもしれないですが、2歳ですもんね🤔

ちなみに、息子も2歳から保育園入りましたが、半年頃になって、先生から気になることがあるとお話されました。
それまで息子に対して違和感を感じたりもしてなかったし困ってることもなかったです。
検診でも何も言われてないです!
なので集団生活して初めて気づくというのは、そこはあるあるだと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。しかも3時間保育なんです。週1回で3時間を3回目なのに分かるのかなって。

    その後たぴおかさんは発達センターとか行きましたか?
    私も言葉が遅いところは気になっていたのですが先生に言われたのはそこではなかったのでモヤモヤしてて…。

    • 6月7日
  • やま

    やま


    発達センター行きました!
    他害も出始めてしまったので…💦
    ASD傾向がある、グレーゾーンで週1通っています!
    言葉が遅いと、それに伴って他の行動も団体の中では遅れ気味になってしまうこともあると思います。
    そこが先生的にん?と思ったのか…にしても判断早すぎるのでもう少し様子見しても良いと思います😅

    今後もしそうだったとしても、発達相談に行くタイミングが遅いという風にはならないと思います🤔

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他にも出てきたんですね。
    うちの子もジワジワと出てくるんですかね?

    もし3歳で行ったとしても遅くないですかね?

    • 6月7日
ゆか

3回目でですか💧
プレに行き始めて、初めて集団生活に入った娘を見て「あれ、なんか他の子と比べて製作もやらないし切り替えができない、落ち着き方が違う…多動??あれ??」
と不安になって幼稚園の先生に相談していました。
場の雰囲気に慣れるまでは緊張してお利口さんに見える子もいれば、興奮したり癇癪が強く出たりする子もいるからまだまだ様子見ましょう。と言われてました。

4回目からスッと落ち着いて参加できるようになり、先生達も「やっぱり興奮してただけですね!慣れてきましたね😊また気になることがあったら言ってください」という感じでした。
4回目になって、逆に歩き回るようになったり、癇癪ひどくなった子もいますし、早すぎる気もしますよね…

でも前からママさんが気になってたなら、発達の相談しに行くのもありだと思います。
そこで第三者の専門家に見てもらえたら安心しますし、もし何かあるなら早めに行動することでお子さんが過ごしやすくなるかもしれないですし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3回目です。
    うちの子は制作は喜んでやるけど紙芝居や絵本を座って来てないらしいです。また、気になったものがあれば走っていってしまうらしくて…

    うちの幼稚園は週1回3時間なんですけどゆかさんはどうですか?やはり毎日の方が慣れは早いんですかね?

    私が気になってたのは言葉が遅いな…ってことだったんですけど幼稚園の先生からは言葉は心配ない、多動が気になると言われました。

    確かに気付くのは早いに越したことないですよね!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

2才で、登園3回目ですか😓

幼稚園や保育園の職員は発達の専門家じゃないので正確にはわかりません。わからないから、発達の相談したほうがいいと言ってるんだと思います💦

3才過ぎたお子さん達なら、3回3時間、そのお子さんつきっきりで見ていれば素人でも解るかも知れません。2才なら普通は難しいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週1回3時間を3回目です。
    2歳なのでどうなんですかね…

    • 6月7日
ゆみ

保育士ですが、やっぱり明らかな子は最初の1時間でわかります。
ただ、保健師さんに気にするほどではと言われたならなんとも言えませんね…。園とかみたいにしっかり見れないと、わからないことも多いですから、気づけなかったのかも知れませんよ。検診って、流作業になりますから😅
ただ、切り替えができないや自分のやりたいこと以外しない、は2歳なら普通なので、癇癪がすごく強いんですかね??その子の性質っていう場合もありますしね😓グレーぐらいのレベルなら、療育で良くなりますから、相談はされてもいいかも知れません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり分かるんですね…
    ゆみさんはどのようなところで気づきましたか?
    うちの息子と比較してみたいので良かったら教えていただきたいです。

    私が鬱気味で2週間に1回くらいの頻度で保健師さんが様子を見にきてくれます。
    その度に心配ないよ?って言ってくれてたんですけど。

    とにかく、制作や外遊びはたくさんするけど、紙芝居や絵本の時間になると嫌になって泣いてしまったり外に走っていこうとしてしまうそうです。癇癪も強いとは思いますがイヤイヤ期でもっとすごい子もいるからまだ楽だなと思うくらいなんですけどね…

    やっぱり相談するに越したことはありませんよね…

    • 6月7日
  • ゆみ

    ゆみ

    息子の話ではないんですが、目が合わない、声かけを全く理解できないこはやはりグレーかなと思っています。でも、マイナス感情は受け入れられない子は多くいるので、悪いことをいけないと伝えようとするときに目を合わせない、聞こうとしない子は2歳児なら普通かなと思いますよ。
    それだけ頻繁に見てくれてるなら、心配ないと思いますけど…もしかして、幼稚園ってきちっとした園ですか?自由保育の園ならグレーにならなくても、きちっとした一斉保育の園なら、あの子はみ出ちゃうなって見られる可能性あります😓
    絵本って、見ない子は見ないですしね…見ないから言われたり怒られたりしたのかな?そしたら嫌がるかも知れません。
    私も精神疾患患ってますが、楽だなと思える程度なら、大丈夫な気がします…!が、相談しましたよっていう事実を与えるだけでも違うのかなあと思いますよ!それで何もないなら園側もそれ以上何も言わないでしょうし!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は目が合うし、名前を呼ぶと反応します。
    駄目でしょと言うと我慢してやめるものの少し怒ったり泣いたりはあります。

    確かに相談したって言う実績があるだけで違うのかもしれませんが、様子見と言われた時点で予備軍扱いになり息子担当の先生を付けられるそうです。それもそれでなんだかなって感じだし、逆に絶対違う以外は予備軍になるほど何かあるのかなって思ってしまいます。

    • 6月7日
  • ゆみ

    ゆみ

    それなら平気だと思いますよ😓
    2歳児ってそういうもんだよね、の中にいる気がします😂

    保健師さんと頻繁に会っていて、大丈夫と言われてることって伝えられてますかね??
    それはたしかに相談するの躊躇いますね…。園側は安全第一なんでしょうけど…。
    ちなみに、うちの甥っ子は小5で指摘され、診断されましたが話が入らない、言葉がゆっくりでした。だめという声かけには泣き喚き、スーパーは走り抜けてました😅

    • 6月8日
ドキンちゃん

私の子供も発達障害です。ASDとADHDです。
母親の勧めで検査しました。3回でわかるかはわかりませんが、2歳で療育に来ているお子さんもいらっしゃいます。

先生が言われるのであれば検査だけでも受けてみると安心するかなと思います。

私も最初は混乱し悩んでも仕方ないのに悩んで泣きました。でも早くわかったことで、療育やリハビリなど子供のためにできることはやってます。
最初は受け入れる事がむずしく否定しちゃいますよね!

結果次第では安心できますし、もし発達障害でも今はいろんなサポートがあるから検査してはどうですか?

はじめてのママリ🔰

園によって、のびのび遊ぶところだと様子見てくれたり、お勉強など集団での取り組みが多い園だと、そこから外れる子をすぐ気になる対象として挙げたりと特色がある気がします。
行政で働いたことがありますが、だいたい発達面は3歳健診まで様子見とすることが多かったです。やはりそれ以前だとイヤイヤや自我の芽生えと時期が被ってわかりづらいので…。それでもコミュニケーションが取れない子とかは目立っていましたが。

行政と園で連携とることも多いので、保健師さんに今回のこと相談してみてはどうでしょう?うちのところでは、相談受けて保健師さんが園の様子を見に行ったりしてました💡