
昨日から嘔吐、熱で胃腸炎と診断されました。座薬を使っても症状が改善せず、食欲もない状況です。お茶やおっぱいは飲んでいるが、吐いてしまいます。座薬だけでは効果が出にくいかもしれません。
昨日から嘔吐、今朝から+熱で
胃腸炎と診断されました。
9時半にもらった座薬を投与したのですが、
相変わらずの嘔吐、熱も39°超えてます。
朝から何も食べてないんですが、
しんどそうすぎてお昼ご飯も
とても食べれそうではありません😢
お茶、おっぱいはよく飲んでます。
すぐ吐き出してしまいますが、、
座薬しかもらえなかったんですが、
座薬ってなかなか効かないんですかね?
- おまんじゅう(1歳9ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

なお
大丈夫ですか?心配ですね。
飲めるなら経口補水液、OS1でもアクアでも、がよいです。
食べれるならお粥やゼリーなど。
でも、すぐ吐き出してしまうのですよね?
それなら、病院で点滴してもらう必要があります。
座薬は解熱剤の座薬ですよね?嘔気止め?
解熱剤は比較的すぐ効果がありますが、嘔吐を止めるためのものではないです。
嘔吐がとまらず、水分がとれていないようなら、
点滴に吐き気止め入れることもできますから、水分が取れないことを病院に連絡いれてみたらいかがでしょうか?
お大事にしてください!!

みょうが
座薬はおそらく解熱剤です。
嘔吐は止められません💦
胃腸炎は下痢や嘔吐で出してしまうしか治療法はないのでお薬も他にないと思います。
でも水分を取れてないのは危険なので、再度病院を受診して点滴をしてもらうべきかと思います💦
食事は胃に負担かけるので、無理にあげなくて大丈夫です。
できることは、OS1のような経口補水液を1口ずつゆっくりあげるぐらいです。。
-
おまんじゅう
どんどん熱が上がってて、
40°近いんです😭
座薬入れてから4時間経つのですが
追加した方がいいんでしょうか?- 6月7日
-
みょうが
色々種類があるのでわかりませんが、大体8〜12時間空けるものが多いです💦
4時間で追加するのはやめた方がいいです。。- 6月7日
-
おまんじゅう
もらった座薬はナウゼリンという
吐気時1回のものでした😢
先生からは1日3個ぐらいまでは
使用してもいいと言われたんです😭- 6月7日
-
みょうが
吐き気止めだったんですね✨
だったら嘔吐だけでも止まって水分吸収できると良いのですが…
1日=24時間で3個なのでやはり8時間は空けた方がいいですが…
6時間すぎた頃にまだ改善されない様なら次入れても大丈夫だと思います!- 6月7日
おまんじゅう
ずっと横になりぼーっとしてるんですが
起き上がると吐くの繰り返しで😢
熱もどんどん上がってて、
座薬って間隔開けたほうが
いんですかね?
もうすぐ4時間は経つんですが。
なお
座薬はできれば6時間はあけたいところですね。
それよりも脱水が改善するとお熱も緩和されることもあるので、今の状態なら夕方になる前に点滴してもらった方がよいと思います!
おまんじゅう
朝一で病院を受診した時、
今のところ脱水症状はないとの
ことでした😢
もう40°目前で、朝行った病院は
閉まってるし、、
はじめてのことでどうしたらよいのか、、