
1歳6ヶ月の息子が言葉が遅いと感じています。独り言はよくしゃべりますが、他の言葉はほとんど話しません。同じ月齢のお子さんであまり喋らない方、どんな感じでしょうか?
もうすぐで1歳6ヶ月になる
息子を育てています!
この間一歳半健診があり
言葉が少し遅めかなーと
言われてしまいました(..)
初めて喋ったのは
1歳4ヶ月ぐらいの時で、
初めての言葉はワンワンでした。
今はワンワン、ブーブー(車)、
おうち(家)だけは言えるのですが
他は全く喋りません(^_^;)
独り言で宇宙語はよく喋ります(笑)
私が言うことはすごく理解していて、
絵本持ってきてや、
お父さんに渡してきて
などしっかり伝わっています。
ただお茶が飲みたかったり
お菓子が食べたかったりしても
あーあーで指を指して伝え
話そうとはしません(^_^;)
同じ月齢ぐらいのお子さんで
あまり喋らないお子さんをお持ちの方、
どんな感じですか?(..)
- いっふぅ★(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

ママリ。
月数小さいから参考ならないかもですが、
うちはまだ言葉はもちろん
お茶飲みたいなどの
指差しなども全くです(T_T)(T_T)
言ってることもわかってない感じです(T_T)

トロ
私の息子はもうすぐ3歳ですがとても言葉が遅いです。
未だに何を言ってるかわからないし言葉は理解してくれてても
ろれつが悪くて聞き取りにくかったり
徐々に練習して頑張ってます(^^;
もう成長はその子しだいだなーって思ってます(笑)
-
いっふぅ★
そうですよね、成長の早い遅いもその子の個性ですよね(..)
普段はそう思って気にしないのですが、一歳半健診で遅めと言われてしまいちょっと気にしてしまいました(^_^;)- 9月9日

どんちゃん⛄️
2歳2ヶ月の息子がいます。
1歳半検診の時、他人に通じる言葉はパパのみでした。
息子も言葉が遅く、未だに親だけに分かる宇宙語ばかりで、二語文なんて夢のような話ですf^_^;)
2歳を過ぎてから、なんとなーく単語っぽいのが増えてきて、なんとなーく他人に伝わる言葉もあるかなぁ?程度にはなってきました。
同じ月齢・性別の子が近所にいて、その子は全てにおいて成長が早いので多少の不安…というか羨ましさは正直ありますが、息子はこちらが言ってることは理解してくれているし、とにかく毎日元気で楽しそうなので、いずれ話すようになるだろうと思って、気楽構えてます^_^
-
いっふぅ★
そうなんですね!
子ども成長は本当に人それぞれで個性ですよね。
私の周りにも成長が早い子がいて少し不安になりますが、おんなじ方が居られて安心しました(^_^)- 9月9日
いっふぅ★
周りと比べてしまったりして不安になりますよね(..)
うちは自分の意思がすごくハッキリしていて、これは嫌!あれが欲しい!など自我はすごいのですが、喋らないのでなぜ???という感じです(笑)
でも成長なんてその子次第なんですよね(^_^;)