生後1ヶ月の赤ちゃんが日中あまり寝ないので、育児と家事が大変です。家事や育児を1人でやるのは不安です。家事はどうしているか、子どもと遊んでいるか、遊び方が知りたいです。
いつもお世話になってます✨
生後1ヶ月の女の子を育てているのですが、
日中は2〜3時間しか寝ません💦
授乳した後眠たいようで
泣いて抱っこを求めるので
抱っこしてあやすと
ウトウトして目を閉じるのですが、
ベッドに置くと泣いたり、
寝ても数十分たたないうちにギャン泣きで
起きたりします😅
なので日中はほぼ寝かしつけです💦
今は実母が手伝いに来てくれているので、
何とか家のこともできてますが
これから1人で育児&家事をやると思うと
無理な気しかしません😭
旦那も帰りは遅いので頼れません😫
みなさん家事はどうしてますか!?
あと、日中って子どもと遊んでますか?
生後1ヶ月って遊んだりさせた方がいいのかどうかわからなくって😫
また遊んでいるなら、
どのように子どもと遊んでますか?
質問ばかりですみません>_<
- HARU♫(8歳)
コメント
凛
抱っこしたままだったら寝てくれますか?
うちは4か月くらいまで昼間ベッドで寝たことないですよ!
ずっと抱っこで寝てました。
Mingo
2〜3時間で起きるのは普通ではないでしょうか?
2時間寝ないなら、ミルクを足してお腹いっぱいにさせてあげたりも必要かもしれませんが、それぐらい寝れているなら問題はないかと•••
あと、ベッドに寝かせると泣くのも問題ないみたいです(^^;;
私も1人目の時に悩みましたが、赤ちゃんってそういう感じみたいです。
家事は、日中泣いていない時にやったりしてましたが、泣く時は抱っこしながら寝てました!笑
遊ぶと言っても、話しかけたり顔見たりするぐらいで、まだ本格的には遊んでなかったです!
不安なことも多いし、赤ちゃんの一つ一つが心配になって悩むこともあると思います。
寝てくれないなどの親の焦りとかが、雰囲気で子どもに伝わったりするみたいなので、最初は難しいですが、気負いしないことが1番ですよ(*^^*)
お互い肩の力をぬいて、家事手抜きして、笑
やっていきましょー♫
-
HARU♫
トータルで2〜3時間しか寝ないんです😭
おっぱいは母乳過多で体重もかなり増えてるので足りているとは思うのですが、げっぷ出すのが下手なのでおならを出したいようで寝ても泣いて起きちゃいます😱
今の時期は話しかけるぐらいで大丈夫なのですね♫
遊んであげた方がいいのか、おもちゃとか必要かなって悩んでました!
多分私の焦りが伝わってるんですね😓
洗濯物干さなきゃ、食器洗わなきゃっていつも焦っているので(;_;)
そういって貰えるとほっとします!
少し肩の力抜きたいと思います(*^^*)
詳しく回答してくれてありがとうございます!- 9月9日
-
Mingo
毎日お疲れさまです(*^^*)
寝てくれないとママもしんどいですよね💦
げっぷは身体が肩を越すぐらいの感覚で抱っこしてやってあげると、割とすぐ出ますよ!
うちの1人目の子も、おっぱいは足りてるのに寝なくて、ずっと抱っこして座ってました(^^;;
しんどかったけど、1人で起きてられるようになってくるので、今だけと思って一緒に乗り切りましょう😅
パパがいる時に、息抜きしてくださいね♫- 9月10日
-
HARU♫
結構深く抱っこするんですね!
やってみます(*^^*)
寝ないのも今だけですもんね✨
大きくなったらいい思い出になると思って頑張ります😊
ありがとうございます♡- 9月10日
食パン
同じでした~😂
もう、置いたら泣くので、とにかくずっと抱っこしてましたね💦
2ヶ月くらいになったら、少しずつひとりで横になってご機嫌でいれるようになってきましたよ😊
抱っこだと、腕とか背中とか、きついですけど今だけです🙌🏻
家事は、洗濯とかは首すわり前から使える抱っこひもで抱っこしながらしてました!
旦那のご飯は、うちは帰りが遅かったので寝かしつけてから作るか、無理な時は無理と伝えて買ってきてもらったり、お惣菜出したりしてましたよ😅
うちは一ヶ月半くらいから目が合うようになったので、遊ぶというより語りかけとか、歌を歌ってあげたりしてました☺️
-
HARU♫
結構みなさん同じようで安心します😭
2ヶ月目になったら1人でもご機嫌でいられるんですね!
抱っこ紐あるんですけど、不器用なのか上手く子どもを入れる事ができなくて😓
なんか不安定な気がして怖くてタンスにしまわれちゃってます😫
歌を歌ってあげるのいいですね!
童謡とか歌ってみます♡- 9月9日
麦茶
うちの子も最近そんな感じです(^ω^;);););)
朝洗濯回しても、干すのは午後になったり(;▽;)
家事は合間みて、
出来なくてもいいや〜╰(❛ω❛ )╯
って感じでしてます(´^p^`)
機嫌がいい時は、
歌を歌いながら
手足を動かしてあげたり、
うつ伏せ体操させたりしてます( ¯•ω•¯ )
-
HARU♫
そうなんです!
洗濯物回しても何時間も干せなかったりします😭
洗濯物が臭くなりそうで焦れば焦るほど寝ないという負のループに陥ってます😱
うつ伏せ体操ってどんな風にやるのですか?- 9月9日
-
麦茶
保健師さんに習ったのですが、
ただ、ゴロンと
うつ伏せに寝かせてあげるだけですよ╰(❛ω❛ )╯
首座ってなくて
難しいですが、一日五分うつ伏せにしてあげると、
自分で首持ち上げようとしたり、
腸の運動になって
便秘解消になったりするみたいですよ╰(❛ω❛ )╯- 9月9日
-
HARU♫
便秘解消にもなるんですね✨
おならやうんちが出なくていつも泣いているのでやってみます😆
ありがとうございます♡- 9月9日
-
麦茶
どーしても出ない時は
綿棒浣腸します(^ω^;);););)
お互い子育て頑張りましょう╰(❛ω❛ )╯- 9月9日
-
HARU♫
綿棒浣腸は怖くてまだできてません💦
ありがとうございます!
頑張りましょう😭✨- 9月9日
y.◡̈♥︎
私も今日そんな感じでした!
頭痛いのに寝かせてくれなかったです😂
寝ないときは、最近頰っぺた触ったり手をパチパチしてあげると笑うのでそれで遊んだり、あーとかうーとかも言うようになったのでお喋りしてます😊
家事は私も合間見てしてます!(*^_^*)
-
HARU♫
みなさん同じでほっとします😭
頭痛い時辛いですね💦
おしゃべりするんですね!
私の子は声を出すのは主に泣いている時です笑- 9月9日
-
y.◡̈♥︎
今はそんな時期なんでしょうね😊
今日は辛かったです(笑)眠気と頭痛と😱
最近しゃべるようになりました!
HARU♫さんとこももう時期お喋りするようになると思いますよ(*^^*)- 9月9日
-
HARU♫
眠気と頭痛の組み合わせはきつすぎますね😱
お疲れ様です!
おしゃべりするのを楽しみに頑張ります♡- 9月9日
ふーたろ
うちも今1ヶ月で、全く同じ状況です(´・_・`)
旦那が朝4時に起きて帰りは夜7時なのでほぼ一人で家事育児です💦
最近は抱っこしたまま、洗濯、掃除、食事となんでもできるようになりました(笑)
ぶつからないように慎重になのでいつもの倍かかりますが…💧
-
HARU♫
同じでほっとします!
周りの友達の子どもは結構寝てくれているみたいで😭
1人で家事育児大変ですよね💦
産むまでは正直もっとできると思ってました😫
私も抱っこしたまま家事できるように頑張ります♫- 9月9日
退会ユーザー
私も全く同じでした~(>_<)💦
寝た少しの時間を狙って、家事こなしてました😞
ずっと立って抱っこは肩も腕もパンパンになるので、最近はバウンサーに乗せて話しかけながらゆらゆらしてます!
そうすると、うとうとと寝てくれるので、寝落ちるまでゆらしてベッドに移動させてます💡
私はベッドに移動させたときに、娘が置かれたと気づく前にすぐ両足を持って上下や左右にゆらゆら動かすと誤魔化すことが出来て寝てくれます(゚∀゚)
起きているときもベッドに置いて、話しかけたり歌をうたって手足を動かしてあげたりすると機嫌よく笑ってくれるようになりました(*^^*)
家事は後回しにして出来ることだけして、出来なかってもいいやって開き直ってます♡
家事より娘優先で毎日ほどよく手抜きしてますo(^▽^)o
-
HARU♫
寝てくれている時間は貴重ですよね>_<
バウンサーあるのですが、まだ使ってないの使ってみたいと思います!
置く時に両足ゆらゆらも試してみます(*^^*)
いつも置いた後目がぱっちりしちゃうので😅
家事よりも子どもの方が大事ですもんねら☺️
あまり家事できなくても焦らず、子ども優先でいきたいと思います♫- 9月10日
りん
全く同じですよ!!
寝るかおっぱいか泣くか、どれかしかないですね!ひとりで機嫌いいときなんてほんの一瞬です(^o^)/
うちの子はうつ伏せじゃないと昼間寝れないので、様子見ながらそうさせてます。。その間に家事等できることを終わらせる感じです!たまに最中で起きちゃうときはもう話しかけながら泣かせてます😅どれかを犠牲にするしかないんですよね😞😞
-
HARU♫
1人でご機嫌はおっぱい飲んだ後の本当に一瞬です!
その後ぐずっちゃうのでずっと抱っこになってしまいます😓
どっちかを優先しないと難しいですよね💦
家事の途中で起きちゃうとかなり焦ってしまいます😱- 9月10日
ミサ
里帰り中です^_^
HARU♪さんと同じように、今後1人で育児&家事なんて…と思っていたので、みなさんのコメントを読んでいて気持ちが軽くなりました!
日中の遊び方ですが、音楽にあわせながら手足を動かしたり、体幹を両手でくすぐったりなぞったりして遊んでます(*^^*)しばらくすると飽きて泣くので抱っこしてそのまま寝たりorずっと起きて次の授乳やミルクになったりというカンジです^^;
お互い気楽に楽しくやっていけるといいですね( ´ ▽ ` )ノ
-
HARU♫
皆さんのコメント読んでほっとしますよね!
今後がかなり不安だったので😰
音楽に合わせて手足を動かすの良さそうですね😊
私もやってみます♫
あまり気負わず頑張っていきたいです☺️- 9月10日
nana
私も日中ずっと抱っこ、寝かしつけに
追われていて家事何もできません…。
掃除機の音は好きで、かろうじて掃除は
毎日できますが(°_°)
やっと寝ても5〜10分しか寝ず、
座ってもダメ!で腱鞘炎になりました。
ですが、知り合いの家でハイローラックに
乗せてゆらゆらしていたら寝ました!
抱っこ以外で寝たの初めてで
すぐ主人と買いに行き、今はかなり楽に
なりましたよ(^○^)♡
寝たかな?くらいで降ろしてゆらゆら
してたらぐっすり♡
自動も売ってますが高すぎるのと
あまり自動使わないと聞いたので
手動ですが十分使えます(^^)♪♪
-
HARU♫
掃除機の音好きなんですね😳
起きちゃいそうでいつも旦那が休みの日に授乳後抱っこしてもらい、ぱーってかけているので毎日はできません😥
小梅りんさんも腱鞘炎になっちゃったんですね💦
私も最近手首が痛くてお風呂とかが大変です😭
ハイローラックいいんですね!
それで寝てくれるならぜひ欲しいです😭
旦那に相談してみます!!- 9月10日
-
nana
掃除機の音は、お腹にいた時の音に
似ているそうです(^^)♪
寝てるときは私も起きそうで
やらないですが
多少ぐずっているくらいのご機嫌なら
掃除機かけるとぐずり治ります(^^)
姪っ子もそうだったので、
タイミングあればやってみて下さい♪
ハイローラックコンビとアップリカと
出ていますが私はアップリカを
買いましたよ〜(^○^)
細かいところの機能しっかり試して
動かしてみて使い勝手のよいのが
見つかるといいですね♡- 9月10日
-
HARU♫
お腹の音に似ているんですね😳
初めて知りました!
びっくりするかな?って思ってたんですが、逆に落ち着くんですね!
今度ぐずった時は掃除機かけてみます☺️
掃除もできて愚図りも治ると一石二鳥ですね😆
コンビとアップリカがあるんですね!
今から調べてみます(*^^*)
丁寧に教えて頂きありがとうございます♡- 9月10日
natuxx
はじめまして!
1ヶ月ちょっとの女の子のママです。
うちも1ヶ月に入ってから日中はずっとミルクの時以外泣いてます。
置くと数分でなくのでずっと抱っこ紐してます!
あとは珍しく寝てる時に家事をやったりしてますが今では家事もほとんど抱っこ紐です。
わたしも結構悩みました。
やりたいことができないのでイライラしてしまったことも…
でも最近はもう慣れてきて自分がご飯の時もは片手だっこで乗り切ってます。
お互い育児大変なこと不安なことあると思いますが頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)✧
-
HARU♫
やっぱり抱っこ紐は必需品ですね✨
持っているのですが不器用すぎて使いこなせてないので頑張ってみます😭
自分の思い通りに進まないとストレス溜まりますよね💦
片手抱っこでご飯はすごいです!
日々不安だらけですが、みなさんのコメントをみて元気もらえました😊
お互い頑張りましょう♡- 9月10日
-
natuxx
そうですね!
わたしも不安だらけですがみなさんのコメント見て子育て楽しもうと思いました♫
今は何に泣いているのか分からなかったりで頭を抱えることもありますがもう少し一緒に成長していったら分かるのかな…なんて思ったりもしてます♡
抱っこ紐これおすすめですよ!
うちのこはこれですぐ寝ますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ- 9月11日
-
HARU♫
大変な事も振り返ってみるときっといい思い出になりますよね😆
ぐっすり眠ってますね!
可愛い♡
ネットで探してみます😆
ありがとうございます😊- 9月11日
HARU♫
抱っこしてたら目は閉じるのですが、寝たなぁって思ってソファとかに座ると目を開けて泣いたりします😭
なのでずっと抱っこして揺らしているので、腕と肩がパンパンです😱
凛
深い眠りにつくまでひたすら抱っこでしたよ!座ることも許されませんでした。
でも、深い眠りについたら、胸の上に置いて一緒にイスに座りながら寝てました。
縦抱きです。
生後3週間から9ヶ月まで腱鞘炎でしたよ。
おかげで腕がたくましくなりました!
深い眠りに入るまで頑張ってください!
凛
ちなみに家事は後回しです!
できるものだけ!
ためられるものはためます!
家事はためられますけど、育児はためて一気にはできません!
HARU♫
深い眠りに入るまで頑張らないといけないですね💦
私も手首が痛くて😢
今度胸の上に置いて寝かせてみます!
そうですよね、育児はためれないですもんね!
家事できなくてもいいや〜って気持ちで頑張りたいと思います😊
凛
すごいわかります。
お風呂入れるときとか地獄でした。
なるべくサポーターつかったりするといいですよ!
家事は後回し後回し!
家事はなんとかなりますから!
気楽に!
HARU♫
お風呂本当にきついです!
サポーター必要ですね😭
旦那に買ってきてもらいます✨
家事はしなくても何とかなりますもんね!
みんなもやっているしやらなきゃって焦っていたので、気が楽になりました😊
ありがとうございます!
凛
抱っこし続けるの本当今だけですから頑張ってください!
あんなに抱っこじゃないと寝なかった娘は今、抱っこやだーって海老反りします笑
HARU♫
海老反りに笑ってしまいました😆
今だけの貴重な時間と思っていっぱい抱っこします😊