※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
ココロ・悩み

夫が寝ている間に、子供を抱っこしていたことに気づいたが記憶がなく、不安になっている。産後でこんな経験がある人がいるか心配。

すごく怖いです。
私自身、寝ていたようなのですが何故か子供を抱っこしたような形跡がありました。旦那が寝室に来て、反対方向を向いて寝ているわたしと子供をみて気付きました。
旦那には、泣いたから抱っこしたの…と私は話したようですが全く覚えてません。
気絶したのかな、何で覚えてないんだろう、小さな子供なのに上に乗っかって寝ちゃっていたら……と思うと怖くて仕方ありません。思い出そうと思ってもほんとに何も覚えてなくて思い出せません。
旦那には眠くて寝ちゃったんじゃないの?気絶とかしたような感じに寝ていたわけではないよとは言われたのですが、不安です。
もともと私自身、神経質なのでなんでこのような状況になったのか思い出そうとしても思い出せず気になっています。

産後でこのような事が起きた方いますか?上の子の時にもこのような事はなかったのですごく不安です。怖くて仕方ありません。子供に被さって寝ていなかったのが本当によかった。

コメント

のんちゃん

私も下の子が新生児のとき、2時間おきの授乳でゲップを出すときに抱っこしながら寝てしまい、娘を畳の上に落としてしまいました。
次の日病院に連れて行きなんともなかったですが、たくさん自分を責めました😭💦

ぴっぴさんも、まだ産後間もないですし、赤ちゃんや上のお子さんのお世話で疲れてるんですよ!
あまり気にせず、「あー今日も子供たち無事に生きてる!私も頑張った!」で良いと思います。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    コメントありがとうございます😭
    そんな事があったのですね😭💦何もなくて良かったです😭
    まだ何をしていて〜という状況を覚えていればこんなに気持ち悪く怖くはなかったと思うのですが全く覚えてなくて💦最近、不整脈なども多いので失神?気絶?とか思ってしまって。日中は赤ちゃんと私の2人きりになるのでもし階段を登っている時に気絶したら、もし2人でいる時に同じような事が起きたら、と怖くて仕方ありません💦旦那にもまかろにさんと同じように疲れてるんだよ!と言われました😭

    • 6月7日