※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかりん🌟
お金・保険

早産児でシナジスを受けた場合の自己負担額について教えてください。

早産児でシナジスを受けた場合の自己負担額はいくらでしたか?
お住まいの地域や、受けた病院などが県内外などの場合の方もいらっしゃると嬉しいです😊

コメント

0910

シナジス打ってます‼‼‼
地元の病院だと自己負担はありませんが市が変わると一旦全額負担でその後自分達が住んでいる市役所で手続きをしたら返金してくれるそうです‼‼‼自己負担した事ないのでいくらかはわかりません。ごめんなさい😭

  • ゆかりん🌟

    ゆかりん🌟


    やっぱり行政からの返金がありますよね?
    今日、初めて射ったんですが、役所に電話で聞いたら任意だから返金はないみたいに言われて、、、
    シナジスを射つ対象になってるので健康保険が効いてるんですが、それでも自己負担額が大きくて😭

    • 9月9日
  • 0910

    0910

    あるはずです‼‼‼注射の金額大きいですよね😭
    きっと役所の人シナジス自体知らないんだと思います‼‼‼‼早産の子供はシナジス任意ではなく必ず打つ注射なので返金なるはずです‼‼‼
    役所に直接行ってみましょ\(^_^)/
    その時は印鑑、母子手帳、通帳、領収書、シナジス手帳があればそれも持ってって下さいね(*´∀`)

    • 9月9日
  • ゆかりん🌟

    ゆかりん🌟


    細かくありがとうございます💞
    ホントにビックリするくらいの金額で😓
    支払ったあとに役所に電話したり、病院の人に聞いたんですが、共に無いって言われて、帰り道はモンモンとしてました⤵
    帰宅してからネットで調べると、助成が出るから負担は軽いって書かれてて、やっぱりおかしい‼と思いました😰
    でもネットって、時々違うことが書かれたりしてるので、ここで質問してみたんです😊
    やっぱり助成が効くみたいなので、安心しました😃
    役所に乗り込んでみます‼笑
    ありがとうございました✨

    • 9月9日
こゆち

シナジスも乳幼児医療証で
500円で済みましたよー(*´ω`*)

  • ゆかりん🌟

    ゆかりん🌟


    健康保険だけぢゃなく、行政からの助成がありますよね?😓
    助成がないとそれくらいでは済まないですもんね💦

    • 9月9日
  • こゆち

    こゆち

    そうなんですか!😳知らなかったです(笑)
    助成受けるのに
    書類書いたりとか
    申請出したりとかあるのですか?(´・ω・`)

    1度もそういうのしてないけど
    毎回500円で済むので
    そんなもんと思ってました!(笑)

    • 9月9日
  • ゆかりん🌟

    ゆかりん🌟


    射った病院が県外なので、そこでの医療費は一旦は自己負担と聞いた気がして💦
    県内だったらそのまま病院が手続きしてくれると思うんですが😅

    出産した病院での接種でしたので、健康保険が効いて3万円ちょっと支払いました😭
    近いうちに領収書と母子手帳を持って行ってきます😄

    • 9月9日
  • こゆち

    こゆち

    うちも県外でしたが、国立病院だったから
    手続きとかしてくれたのかな?😣😭
    なんか質問返しで
    役に立たずすみません(´・ω・`)(笑)

    • 9月9日
  • ゆかりん🌟

    ゆかりん🌟


    いえいえー😊
    県外であることは伝えたんですが、イマイチな返答やったんで、帰り道はモンモンとしてました😖
    そこの病院はウチの地元からもたくさんの人が通ってるので、そこんとこは分かってるはずなんですがねー⤵

    近いうちに地元の役所に乗り込んできます‼笑
    ありがとうございました✨

    • 9月9日
ゆなママ07

三男がシナジス打っています。
無料ですが…
みなさん、無料なのではないんですね‼😱
知りませんでした😣

県外だと、役場に申請したら、返金とかされそうですよね💨

  • ゆかりん🌟

    ゆかりん🌟


    県外の病院で出産したので、そこて射ってきたんですが、3万円ちょっと支払いました😭
    自治体によっては金額は異なりそうですが、行政からの助成がありますよね‼

    役所には電話で聞いただけなんで、領収書と母子手帳を持って相談してみます😊

    • 9月9日
あおまいか

うちも早産児でシナジス打ってました~。
お金かかってないですよ。
多分その役所の人は、早産で無料対象になるのをわかってないんじゃないですかね??
うちは自己負担してないです。

  • ゆかりん🌟

    ゆかりん🌟


    電話に出た人はイマイチ分かってなさそうで、保留にして返答してましたが、やっぱりイマイチでした😰
    電話ではラチがあかないので、近いうちに乗り込んできます‼笑

    • 9月9日
へびいちご🍓

受けました!
横浜市ですが、自己負担は0でした(*^^*)
県外ではないのですが、隣の川崎市で受けてましたが、変わらなかったです(*^^*)

  • ゆかりん🌟

    ゆかりん🌟


    行政の助成はありますよね✨
    電話ではラチがあかないので、近いうちに役所に乗り込んでみます‼笑
    小さい町なので返ってくるのは時間がかかりそぉですが、負担額が減るのであれば安心して受けさせることもできますしね😊

    • 9月9日
ルイのママ

シナジス打ちました!
3ヶ月間!!
うちは35週6日のギリギリ早産です。

支払いは窓口で一旦全額払って後で払い戻し請求をしました!

ぜひ、役所に乗り込んで(笑)くださいね。

絶対に大丈夫なはずです。
頑張ってください。

  • ゆかりん🌟

    ゆかりん🌟


    心強いお言葉、ありがとうございます✨

    甥っ子の同級生にも同じ状況のお子さんがいたらしく、7年前ですが助成はあったみたいです‼
    今がなくなってるなんてことはないと思うので、乗り込んできます(笑)

    3月まで接種の予約もしてるので、トータルすると半端ない金額になるので、損をしないためにもきっちり話してきます😃

    • 9月10日
奈緒

シナジスは子供の成長によって量の変動があります。
大抵1回8万円前後、日本の場合全額負担してくれるのですが、大抵2年間くらい、(9月から4月まで)その後はほとんど実費になります。

先生の判断にもよります。打つ必要性あるかどうか、まずかかりつけ病院の先生に相談してください。