※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の態度に悩んでいます。ガミガミ言ってしまい、自分も嫌になります。放っておくべきか、寛容になる方法を知りたいです。

最近上の子に優しくできないです…

✱朝トイレに行ってくれない(寝る時にパットしてます)
✱お漏らしする
✱ご飯の時間を守れない(ご飯になっても遊んでる)
✱おもちゃを片付けないでどんどん他の物であそぶ
他にも色々と…

1日中ガミガミ言っていて自分でも嫌になってきます
同居してるので母がフォローしてくれたりして助かってますが頼ってばかりの自分も嫌になってきます

もう何も言わず放っておけばいいのでしょうか?
寛容になれませんどうすればいいのでしょうか?

コメント

deleted user

我が家の8歳の小学生になってもできないことがある中で、
もしかしたら4歳の子に高度なことを求めてるのかもしれないです…😓
私もよく できて当たり前 何度言わせるんだって思うこともあるし、子供に言うこともありますが、
自主的にできるようになるってなかなかのハードルかとは思います。

片付けろ っていうのは簡単だけど、一緒に片付けようとしますか?1人でやらせようとしますか?
ご飯の時間も時間の感覚って園児さんでもまだないと思っています😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    やはり求めすぎなんですかね😅
    しっかりしゃべれるので錯覚してしまうのかもしれません…

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかりますよ、ほんとに!
    あれもこれもと思っていると子供もいっぱいいっぱいになって心因性のストレス症状が出てくる可能性もあります。(うちがそうでしたので、反省して怒りすぎるのをやめました)

    話せる=理解 とは違うし、
    なんでこんなに怒られるのだろう…と、子供さんも理由はわからないけど怒られるからやる、となっては なんの意味がないですよね。
    恐怖で言うこと聞かせてるだけで。
    なんで片付けるのがいいのか、片付けできたら、部屋が綺麗でママ嬉しいし気持ちがいいな!って感想を伝えてあげたりするといいみたいです!
    ご飯も、
    みんなで食べたら楽しいから座ってね!とか、座れたことが当たり前ではなく「ちゃんと座れたね!!」って いちいちいうくらいにしてもいいかもしれません!

    小学生の同級生でも 夜におもらしをしちゃう子もいます。
    言って、怒って治るなら苦労しないですけどね😅

    • 6月6日