※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりらっくま
子育て・グッズ

お昼寝時の温度調節について相談です。エアコンが寒すぎると感じる時、窓を開けると外の音が気になります。扇風機はないため、寝具が暑いと感じています。寝具の選び方についてアドバイスをお願いします。

夏の寝具、温度調節について。

1歳2ヶ月の男の子を育てています。

お昼寝の際にエアコンつけるほどじゃない気温だったりしてそのまま寝せると汗びっしょりになって起きてくることが多々あります。
エアコンつけると寒すぎない?って時は皆さんどうされてますか??😳💦
窓を開けると外の音がうるさいし雨だと開けられないですし、扇風機はうちにないのですがスイングとかにすればいいでしょうか?💦

また、寝具についてなのですが今はそいねーるで寝ていてそいねーるのマット、防水シーツ、キルトパット、パイル地のフィットシーツで寝ているのですがなんだか暑そうで…💦
どうしたらいいでしょうか???💦

コメント

るるる

この時期は扇風機が1番ですけど、
無いならクーラーつけます🙋‍♀️
25度ぐらいつけて寒そうならお腹辺りに薄手の毛布ですかね☺️
足元は出してます!!

寝汗かくと余計に風邪引いちゃうのでクーラーや扇風機はいると思いますよ😊✨

  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    やっぱりそうですよね、扇風機買おうかと思います💦
    ベビーカー用に購入した扇風機があるのですがそれをベッドフレームにつける、のでも大丈夫ですかね?🤔

    • 6月6日
  • るるる

    るるる


    全然付けていいと思います😊!
    扇風機安いのだと5000円ぐらいでありますし1つ持ってるといいですよ☺️

    子供は大人の想像している以上に汗っかきなので、就寝した後30分ぐらいしたら、いつも背中を触ってベタついてないか確認してます🙋‍♀️

    • 6月6日
  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    ありがとうございます!
    ベビーカー用のだとタイマーがないのでタイマー付きを探してみようと思います◡̈*

    • 6月7日