※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが、完母での授乳について相談です。離乳食の摂取量や栄養、水分補給について心配しています。離乳食後の授乳回数や母乳の重要性について教えてください。

生後8ヶ月で、完母の授乳について教えてください。

授乳が起床時、おやつタイム、就寝前の3回プラス夜中1回になりましたが、まだ2回食です。栄養面は問題ないんでしょうか。まだまだ母乳からの栄養が主ですか?
離乳食はだいたい120gくらい食べたり、少し残したりです。離乳食からの栄養はまだまだ少ないんでしょうか。
足りないとすると、カルシウムですか?

離乳食の時に麦茶をたくさん飲みたがるので、ストローマグで飲ませていて、水分補給はできています。
離乳食後に母乳を無理に飲ませていたら、ほぼくわえるだけで昼間の授乳でしっかり飲んでいる時がない感じになってしまったので、離乳食後は飲ませず、この回数になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

長男は8ヶ月で授乳2回でした👶その頃の離乳食は150gは食べてたと思います🤔
完母だと不足しがちなのは鉄分だと思います😌

栄養面は難しいですが体重がまずまず増えてる、うんち、おしっこが問題なく出ていればOKにしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    離乳食よく食べるんですね!☺️
    粉末のレバーがあるので食べさせてみます!
    ありがとうございます。

    飲まないものは仕方ないですもんね😅
    おしっこもうんちも出ているので、体重は最近測れていませんが、とりあえず様子みようと思います😅

    • 6月6日
にゃ

まだ栄養面心配なので、離乳食後、少しあけてから授乳してます!最近よく動くからか体重があまり増えなくて😅

麦茶飲ませすぎるとお腹いっぱいになってるかもですね!食事のときの麦茶は少なめにして、あとは食事の間に水分補給にするとかもやってみても良いかもです!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!やっぱり母乳がないと栄養足りてないですよね💦

    麦茶減らして授乳頑張ります

    • 6月7日