※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

子供が学習に苦労しており、発達障がいや学習障がいを疑っています。検査や工夫について相談しています。

発達障がいや学習障がいに詳しい方いますか😞?

現在子供が小学校1年生なんですけど、ビックリするくらい勉強が出来ません💦
わかりやすく何回教えても理解出来ません…。
ひらがなの読み書きはできるんですけど、カタカナは読めてもお手本を見なきゃほとんど書けません💧
自分の名前も真っ直ぐ同じ位の大きさで書けなくてアンバランスです…。
作文も自分で言葉を考えて書くことが出来ているのかもわかりません💦
算数はほぼ全滅です💧
簡単な絵を見て多い方に○をつける等はわかるんですけど、足し算に近いような物?数字の計算になるともうダメです😞
(5は何と何で分けられる?等がわかりません…でもその5っていう数が動物などの絵だと分けることができます💦)
絵も3~4歳の子が描いたような絵です。
これはこう描くんだよ~って教えても全く理解できず、全然教えてる通りに書けません。

もう疲れてきました
子供も毎回同じことでガミガミ言われるのが本当に嫌だと思います。
でも毎日家庭学習(宿題)があるので、教えずにはいられず…。
わかりやすく教えても理解できなくて泣き出してしまいます💦
このままだと勉強も学校も嫌いになってしまいそうですし、私自身も出来るようになってほしい!って思う反面あんまりガミガミ言ってると、いじめてるような気持ちになってきてしまい辛いです。
ここまでくるとこんなに出来ないのは何か障がいがあるのでは!?と疑ってしまいます…
疑うっていうより、きっとそうなんだと思います。
思い返せばあぁそういえばっていうのが沢山あります。

発達障がい等はどのような検査をするのでしょうか?
今はコロナで緊急事態宣言が出ていて、予約の受け入れ等はしていなくまだ行けないんですけど💦

どうしたら何となくでも絵が書けるようになったり、少しでも算数が理解できるようになりますか?
工夫などはありますか?

コメント

はあと

私自身が、小学2年のときに88-88の引き算がわかりませんでした。答えに00と書いたりしていて、絵も苦手でした。深く考えすぎてるからとかではないですか?国語の理解力もなく、ほんとに勉強できない子供でしたが障害ではなかったですよ😭

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    深く考えすぎているというより、逆に何も考えてないっていう感じです💦
    優しくわかりやすく教えても理解してくれないので、もう教え方もわからないですしどうしたらいいかも…😞。
    あーさんご自身のお話を聞かせてくれてありがとうございました🙏

    • 6月6日
  • くに

    くに

    うちの子も、足し算引き算分からず
    困ってて😣

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

アウトソーシングした方がいいと思います。家庭教師や塾など...親が教えない方がスムーズなこともありますよ😊

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    今塾を検討していて、家から近いところで探していました!
    それか、学校のサポート教室を利用しようかなとも考えていて迷ってました😅

    • 6月6日
らか

学習障害だと思います💡正直なところ一年生の算数で全くついていけない場合はほぼそうだと思って間違いありません💦数の総数と数字がマッチしないことが考えられます💦ひらがなの読み書きはできるとのこと✨国語はどこまであるか分かりませんが、検査すると得意不得意がハッキリすると思います☀️例えば文章や単語の読み方がひらがな一文字ずつしか読めてなかった、漢字が出てくると黒く見えていてどう書いたらいいか分からない、漢字を覚えるのに何回も書くのが特性として合わない等見つかることもあると思います💡

算数に関しては総数と数字の一致がない限り計算には進めないので、磁石や小さなおはじき等、実際の物を使って数の一致を繰り返し練習すると計算に繋がってくると思います😊カタカナは本人の目の見え方とかにもよるので、上にも書きましたが書き続けることが決してプラスになるとは限りません💦検査次第で方向性を決めて良いと思います😊

知的障害の検査と学習障害の検査は全くの別物になります☀️学習障害の検査に関しては算数は簡単な計算や数える、数字と数の一致を中心にやります😊国語は意味のないひらがなの羅列を読んでみたり、文字を書いてみたりします💡知的障害の検査は何かを覚えて答えたりする、ブロックで図形と同じ形を作るなど全く内容が違いますよ☀️早めに検査を受けることをお勧めします💡検査を受けた結果次第では宿題の方向性も変えてもらう必要があります💦ご本人も今苦しいと思うので、今後検査して楽でやりやすい方法を見つけてもらえるといいですね✨

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    やっぱりそうですよね!
    私も日々こんな簡単なこともわからないならちょっと…と思っていたので💦
    国語はまだ漢字は始まっていないですけど、きっと漢字も怪しいと思います💧
    教科書はわりとスラスラ読むことができます!

    おはじきを使ったり○を書くと理解できるんですけど、おはじきも○もないと全く解くことができません😓

    学習障がいも支援学級に入ることになるのでしょうか?
    一応今は塾や学校のサポート教室の利用を考えているんですけど、本人は勉強がわからなくても学校が楽しいようでお友達のことも大好きなので、今の教室じゃなくなると知ったら相当ショックを受けてしまうと思います…。

    • 6月6日
  • らか

    らか

    それでも国語に関しては読み障害はなく、書き障害はあるかも?程度だと思います😊一年生のカタカナは意外とスラーっと触って時間がないと流してしまうクラスもあって定着するのに時間がかかるのでそこまで心配なさらなくても大丈夫だと思います💡

    算数はひたすらおはじきや絵カードを作って総数と数字のマッチングを繰り返し行ってください☀️おはじきをいくつか並べて「何個!?」って感じで1日数回練習していくのが良いと思います💡人間がパッと見て理解できるような状態にするため、横並びは最大5コまでにしてみてください✨あとはパッと答えられるようになったら少しずつのレベルアップとして例えば8をやるなら「5と3」→「4と4」に変化させてみるのも良いと思います☀️一年生は入学してすぐに数を習ったと思ったら足し算の前段階として「いくつといくつ」「分解」に単元が入ってしまうので、数のマッチングがものすごく重要になってくると思います💦そこがご本人の中でストンと入れば案外ついていくのも問題なく進む場合もよくあります✨

    支援級に関しては自治体によると思います💦在籍は普通級、算数のみ学習障害を理由に授業についていけなくて、算数の時間のみ教室ではなく支援級で行い、苦手な部分や本人にあったレベルで指導してくれる地域もあれば、普通級なんだから算数だけ支援級にいくことは許されず分からなくて取り残されても教室にいて個別対応してほしければ支援級に移動しなさいとなっているところもあります💡東京は前者のところを採用しているところが多く、横浜市では後者のみです💦本当に地方自治体によって全く対応が違うので、もし検査後診断がついた場合は担任にこの学校はどういうシステムになっているか確認が必要だと思います☀️もし横浜市のようなシステムの場合は週に一回は支援担当が授業についてくれたり、通級に通えたりします💡担任と支援担当教員にこの現状で支援級に行く方が良いのか、普通級が良いかも相談に乗ってくれると思います☀️

    塾に関しても公文みたいに繰り返しできなければ同じプリントをやり直すのが良いのか、それともその前段階から一つ一つ本人にあったかたちで勉強するのが良いのか検査次第な部分があります💡もし受給者証が取れるような位置にいれば、受給者証を利用して学習障害をサポートしてくれる福祉施設で勉強する方が本人に負担なく、お金の面でも安くできると思います😊

    • 6月6日
  • mama

    mama

    カタカナは全部読めるんですけど、見なきゃ書けない物もあるので不安です💧

    算数の計算問題も〇を書いたりおはぎきを使うとスラスラできますし、パッと見て何個!っていうのもわかるんですけど、おはじきなしだと出来ないのでこれからどうしたらいいのかと…。
    横でこうだよと教えないと自分1人じゃ考えられないと思うので、テストもたぶん教えてもらってやってるのかな?っていう印象です。

    とりあえず今のところは、サポート教室か塾を利用しようと思うんですけど、それでもダメならやっぱり支援学級になってしまいそうですね💧
    学年が上がると教科も増えるので尚更着いていけなくなりますよね💦

    詳しくご親切にありがとうございます😞
    とても助かります。

    • 6月6日
  • くに

    くに

    うちも全く同じです、今はどぉですか?

    • 6月18日
  • くに

    くに

    一緒に話しませんか?

    • 6月18日
  • くに

    くに

    子供さん、さんすうどぉですか

    • 6月21日
  • くに

    くに

    うちも支援学級勧められて、途中から支援学級行こと思ってます

    • 7月16日
ママリ

具体的なものから、文字って難しいですからね。1年生ならまだこれからなだけなこともあると思いますが、学校の先生に学校での様子をきいて、相談してみてください。
気になる子かどうか見てくれると思います。
もし、可能性があると言われたら、どういったところに相談すればいいのか等も聞けば教えてくれると思います。

理解できなくて泣き出ししまうのですね。お互い辛いですよね。
勉強はできることから始めて褒める方にシフトしていくのがいいかなと思います。
勉強=難しいもの
ではなくて、楽しいものにしていくために、ゲーム感覚で遊びながら勉強するのも一つの手です。とくにこどもは勝ち負け好きなので、勝負ごとにすると頑張る子もいます。

トランプとかどうですか?
1から10までの数字のトランプ
トランプには数字だけでなく、ダイヤやハートなどの記号(絵)もあって分かりやすいしとても使えますよ✨


例えばですけど

足し算なら
1と4を並べて
「合わせるといくつになるかな?こっちのカードから選んでね」(選択肢のカードは初めは2、3枚からにして、だんだん増やしてみてもいいかも)
最初は、絵(記号)を順番に数えて5を導きだすかもしれませんが、それでも全然オッケーです!とにかくできたら褒めます!
何度も繰り返していくうちに、そこにある数字と結びついてくるかもしれません。
できるようになってきたら、
もっと早くやってみよう!とスピードをつけさせてみる。
ママと勝負してみる。(もちろんいい勝負になるように演技します😁)


あと、普通にババ抜きなどトランプゲームで遊ぶのもおすすめです。
とにかく数字と遊ぶことで、数字への苦手意識も減っていきます。数字が身近なものに変わるだけで違うと思います。
手作りのすごろくゲームを作ってサイコロ使って遊ぶとかもいいですよ☺️おすすめです。

  • mama

    mama

    1年生だとまだまだこんなものなのかな?と思ってみたりもしたんですけど、さすがに説明しても理解できなさすぎて…
    個人懇談があったのでその際に相談したら、2年生になる頃にも出来なからちょっと…ですけど、今はまだ〇を書いたりおはじきで計算させてください!みたいな感じで言われました😓

    トランプいいですねっ!
    思えばうちの子トランプ遊びもできません、教えたこともなかったので💦
    詳しくありがとうございます😭
    親身になってくださり、嬉しいです。

    • 6月6日
こっちゃん

うちも、小学生1年生になったばかりです。

うちの息子も、同じような感じですよ
同じクラスの子供達みていても、同じような感じですよ。

先日、間違えて他の子供のテスト持って帰ってきましたが、間違えだらけだったし…

一年生なんて、そんなもんかな?なんて思ってました。

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    うちの子は本当に詳しくわかりやすく噛み砕いて教えても理解してくれません💧
    計算問題は絵が書いてあればわかりますけど、数字のみの計算問題は〇を書いたりおはじき等を使えば出来るくらいです💧
    教えても教えても頭に入ってなくて、毎日同じ事をまた繰り返しています🙍

    • 6月6日
  • くに

    くに

    うちもまるっきり一緒です
    おはじきないと難しいみたいで
    丸とか書くとできます

    • 6月18日
  • くに

    くに

    もう解決しましたか?

    • 7月16日
りんご

幼稚園や保育園の時点では気になるところはなかったでしょうか?習い事とか、家庭学習教材(チャレンジとかポピーとかZ会的なもの)はされていなかったですか?就学前検診とか何もなかったですか?特に事前学習と言うか学習の習慣付けをしていなかったのならそんなものかなぁと思います。家庭教師など一対一の学習が必要かなぁと思います。習慣がつけばもしかしたら伸びるかもしれませんし。
学校の先生はどう言う感じでしょうか?家庭訪問とかコロナでなかったところでしょうか?

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    保育園に通っている時は毎日ドリルをさせていたくらいです…と言っても、算数は教えない方がいいとのことで、ひらがなの読み書き程度ですけど💧
    修学前診断は知能で引っ掛かってしまい、その際には勉強について行けなくなったらサポート教室を利用しましょうとのことでした。
    家庭訪問の代わりに個人懇談があったので一応相談したら、2年生に上がる頃までにできなかったらちょっと…ですけど、今はまだ〇を書いたりおはじきを使って計算させてください!みたいな感じで言われました😓

    • 6月6日
  • りんご

    りんご

    サポート教室の利用と専門の家庭教師かなぁと思います。一年時で躓くと後も続くので、いまはおはじき等でも、繰り返し練習していくしかないと思います。本当に繰り返し数をこなすしかないかなぁと

    • 6月6日
あみ

すみません。私の息子は年長さんの6歳なのですが、保健師から言葉の遅れを指摘されて保健所に相談とかいったりしてます。
私は大阪住みで緊急事態宣言下でも相談に行ったりしてますよ。。
発達障害の検査では雨が降ってきたらどうする?とか電車に乗り遅れたらどうする?とか簡単な計算問題とかされてました。

うちの子は算数は得意なのですがそれでも算数の文章問題になると苦手で、、そもそも説明したりするのが大の苦手です。。国語力は相当ないです(汗)
けど、著名人や偉人でも発達障害の人いますしそんなに心配はしてないです❢エジソンも自閉症?でしたっけ。きっとmamaさんのお子さんもなにか得意なことがあるはずなので、それを見つけて伸ばしてあげてください❣

くに

もう解決しましたか?