
旦那が上の子をかわいがっていて、下の子に差を感じて悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
2人目が生まれたのですが
旦那が上の子のがかわいいって思ってるのがめちゃ伝わってきます。
上の子が2歳でパパ大好きっ子だから仕方ないものですか?
下の子のことをかわいがってないし、泣いたらあやしたりオムツミルクも自分からしてくれますが、小さな言動で差があるのがすごくわかります。
実際、本人もどっちもかわいいけど、やっぱり上には敵わない。と、、、
私は本当に同じくらい愛おしくてかわいいです。
生まれたばかりの下の子もたくさん話せるようになってきた上の子もどっちが1番なんてないです。
なんか私が悲しいです。差をつけて欲しくないって思っちゃって🥲
仕方ないのですかね?そんなもんなんですかね?
同じ感じの方いたら教えてください。
- いち(4歳1ヶ月, 6歳)

あつこ
下の子には申し訳ないですが、うちも夫婦2人とも上の子が可愛くて、可愛くて仕方なかったです。本当につい最近まで💦
なんでこんな感情になっていたのか自分でも分かりません😢
でも今は2人とも同じくらい可愛いし、旦那もそんな感じです★

ゴーヤママ
母親はどちらもお腹の中で育てたので可愛い気持ちが同じで、父親はやっぱりパパー!と自分を求めてくれるようになってからやっと父性が芽生えたり可愛い!って思うようになるんだと思います。
コミュニケーションが取れた方が接し方も分かるし、楽しいんだと思います!
下のお子さんが大きくなるにつれどちらも同じ可愛いさになると思いますよ!
嫌いとか可愛くないとかじゃなくてただただ何かして反応してくれる方がご主人は楽しくてたまらないんだと思います!

りな
うちの旦那も上の子の方を可愛がっていた感じありましたよ!聞いたことはないですが、まぁ上の子はパパ大好きだししょうがないかなぁと思ってました!もちろん下の子のこともきちんとお世話してくれてましたが、、
少し前くらいから下も同じように可愛がってくれるようになったので、反応があるとそれにより返すようになっただけなのかなーって思ってました!下の子もパパ大好きなようです笑笑

マミーポコパンツ
可愛さのベクトルが違いますからね笑
乳児と幼児同じレベルで可愛いは私でも多分無理です!私も予定日超過中でそろそろ下の子産まれますが多分意思疎通できるし何をしても可愛い娘の方が多分可愛い可愛い〜ってなる気がしてます…。
赤ちゃんは赤ちゃんなりの可愛さがあるけど、赤ちゃんじゃない幼児の可愛さってありますよ〜☺️

いち
みなさんありがとうございます😭
自分の旦那だけじゃないって知って、気にしすぎだったと思いました。
そのうち反応するようになったら同じように可愛がってくれたら嬉しいなーと思います☺️
今は思う存分、パパは上の子を優先して、可愛がって甘やかしてもらうことにします!!
本当にありがとうございました!

はじめてのママリ🔰
うちはだんなが下にメロメロです。正直わたしも下にメロメロです。差をつけないのはむずかしいですよね
コメント