
仕事を始めたばかりで、休みを取りたい理由や子供の療育教室のことで悩んでいます。休む理由を具体的に書かなければいけない会社に戸惑っています。どう書けばいいか迷っています。
今月から仕事を始めました!☺️
働き始めたばかりですが、6月24日に休みをとりたくて届出の用紙をリーダーに提出しました!
休む理由は、息子の大学病院の通院のためです💦このことは面接の時にお話してあります。手術入院する可能性もあったので😥
届出の用紙に休む理由を記入する欄があり、(具体的に)と書いてありました💧
だから正直に、子供の大学病院の通院のためと記入しました。
今まで働いたことのある会社は、理由なんて私用の為とか用事がある為とかでいいよ〜って感じの緩いところばかりだったのでちょっと戸惑ってます😅具体的に描かないといけない会社もあるんですね💦
実は、娘が診断されてはいませんがADHDの気があり、療育に通うことをオススメされています💧
住んでいる自治体で行っているところへ通いたいと思っているのですが、子供の療育教室のためとか書けばいいんでしょうか💧なんだか書きづらいですが…
月に1回程度で午前中にあるので半日休みをとることになります!面接では、娘のことまでは話していません💦
- まりも(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
休み希望で理由を書かないといけない職場で責任者で働いてます。
それも子供の定期通院のためとかでいいと思いますよ😊
それ以上の詳細は聞かないですし、仲良くなったら通院大変だねーなんで雑談はしますけど、深く探ったりはしないです!
まりも
コメントありがとうございます‼︎
届出を提出した時に、「うんうん、これ聞いてる聞いてる〜月に1回ぐらい行かなきゃなの?」と聞かれたので「2ヶ月に1回ぐらいです」と言ってしまいました💦
息子と娘の通院のことで申請すると月に1〜2回になってしまうんですが、2ヶ月に1回って言ってたじゃん!ってならないかなって心配になっちゃいまして😅笑
退会ユーザー
なるほど、、、
それであれば療育は月に行く日程が固定されるかとおもいますので、通うのが確定してから毎月○日は通院することになったからお休みが欲しい。と伝えた方がいいかもですね🤫さらに詳細が必要なら上司にだけ本当のことを伝えれば理解してもらえると思います。
勤務先で療育行ってる人がいて、毎月第4木曜日は固定でお休みしてる方いますよ😌
まりも
木曜日というのは決まってるんですが、第○週というのは決まってなくてバラバラなんです🤣
月に1回だったり、2回の月もあります😅
ですが日程表を確認しましたら、2回の月はどちらかが園の行事と被っていたので1回お休みして、月1回通おうかなって思っていたのです🤔💦
ちうすけさんの勤務先の方みたいに、週が決まっていたら伝えやすくていいのにって感じですね😂
退会ユーザー
そうなんですか😳
バラバラは困りますね…😩
それであればあくまでも私の店での場合ですが…シフト作る側としては、療育行くことが確定した際に軽く伝えてもらえた方が助かります。そしたらそれ以上深く聞くこともないですね😊
まりも
休む日が決まっているなら早めに出して欲しいとは言われていて、もちろんそのつもりなんですが、早めにってどのくらい早くに提出したらいいんですかね😅
極端に言えば…園の行事や療育教室は年間日程表もらってあるのでお休みする日が既に決まってますよね🤔
息子の大学病院の受診も、2ヶ月に1回程度なので2ヶ月前にはわかりますし😅