 
      
      子供が泣いて寝れない時、放置すると大騒ぎになるので困っています。泣いても放っておくべきか、どの程度が適切でしょうか?
よく言う少し泣いてもほっとくとか
聞きますがどの程度なんでしょうか…😓💦
洗濯物干してる間普通に泣いてるくらいなら
そのままですが
眠くて寝れないとギャン泣きで大絶叫で汗びっちゃです💦
前ママりに相談した時
泣いてるのほっとけば1人で寝れるようになった
とか聞きまして
毎日毎日抱っこ紐でねんねなので
1人で寝てくれたら良いんですが…
寝れないの放置してると
本当に大絶叫なので…
ほっておけないです…
どうにかして欲しくて泣いてるのに…って
みなさんどの程度なのでしょうか…
抱っこ紐はしんどいですが
部屋中響き渡るギャン泣きのがしんどいです😓
- ちむさん٩(Ü*)۶(7歳, 9歳)
コメント
 
            ちょこむ
ネントレしだしたときは1時間とか泣かせてました(^◇^;)
途中何回か声かけに行ってトントンしたりしましたが(>_<)
かなりの大絶叫ですが、乗り越えると1人で寝てくれるようになります!
 
            ksh
月齢一緒ですね(^^)
私は結構ほったらかします。抱ける時は抱きますが、家事してる時は泣かせてます^_^;
最近一気に泣く声が大きくなって虐待って思われないかな⁉️ぐらいの勢いですが…
そしたら疲れて寝ちゃいますよ(^^)
泣いて寝たほうが深い眠りっぽいです(^.^)
でもあまりにもひどい泣き方が続くとさすがに抱きますが>_<
うちも同じように抱っこ紐です。
すぐ寝ちゃいます( ^ω^ )
- 
                                    ちむさん٩(Ü*)۶ 
 わ!一緒ですね😍
 
 そーなんです。
 通報されちゃうレベルです(笑)
 疲れて寝る前に喉ガラッからで
 声がでなくなっちゃって😭
 喉痛くなりそうでかわいそーで。- 9月9日
 
- 
                                    ksh わかります〜‼️ 
 声ガラガラ^_^;
 しかも泣きすぎてヒックヒックなったりオエッてなったり…
 少し抱っこしてそれでも無理なら泣かせます。
 かわいそうとも思うけど泣くのも仕事ですからね(^^)
 あまりにもうるさくておかしくなりそうなこともありますが、その時は少しだけ別室に避難します(-。-;
 気分をかえて抱っこすると意外にすんなりねたり泣き止んだりしますよ( ^ω^ )- 9月9日
 
 
            との
うちは大絶叫で泣いてても、多少は放置で家事済ませてます。
もう料理出来上がるから!洗濯物干し終わるから!せめてキリのいいところまで!くらいはいつものことです。
1人目の時は中断して相手してましたが、今はそうしたら本当にやらなきゃいけないことすら出来なくなるので😭
ほっておけない、ギャン泣きのがしんどい、なら無理して放置しなくてもいいんじゃないですか?😄
ちなみにうちの子は、どれだけギャン泣きさせたまま放置しようが1人で寝れるようにはなっていません😨
- 
                                    ちむさん٩(Ü*)۶ 
 大絶叫じゃない時は
 うちもキリがいいとこまで
 やっちゃいます(笑)
 
 放置しても1人で寝れないパターンもあるんですね…😭💗- 9月9日
 
 
            あきらプリン
ギャン泣きしてたら数分の間わ抱っこしますが、それでも泣くなら思う存分泣かせときます!
寝ぐずりわ眠くて気持ち悪いって訴えなので、抱っこしなくても赤ちゃんのリラックス出来るような音楽流したりするとその気持ち悪さ緩和出来ると思いますよ⭐️
- 
                                    ちむさん٩(Ü*)۶ 
 色々やってみます😂
 ありがとうございます!- 9月9日
 
 
            りえ嬢
私の娘も同じころ、同じようにギャン泣きの日々でした!!
懐かしくて、思わずクスリと笑っちゃいました(*´艸`*)
ネントレとか、かまいすぎは良くないとか、少し泣かしても大丈夫とか、私もいろいろ聞きました。
でも、めそめそ泣くのではなくとにかくギャン泣き。
あー、この子は私のことが大好きなんだなー、まだ生まれて間もなくて不安や怖いことがいっぱいなんだなー、と思って、ひたすらおんぶの毎日でした(*^^*)
おんぶは辛いけど、泣かせてしまうことの方がより辛いのであれば、おんぶ大歓迎じゃないかな、なんて思いました(*´╰╯`๓)♬*゜
- 
                                    ちむさん٩(Ü*)۶ 
 どーしても眠いとギャン泣きなんですよね…(笑)
 
 色々聞きますよねー。
 めそめそなら放置したりしますけど
 ギャン泣きなんですよね(笑)(笑)
 別に抱っこ紐してても大丈夫ですかねー
 1人で寝てくれたら楽ですが
 ギャン泣きはかわいそうで⚡️- 9月9日
 
- 
                                    りえ嬢 
 娘も、ギャン泣きばかりで、赤ちゃんはよく寝る子、という方程式は当てはまりませんでした笑
 肩や腰はガチガチになりますが💦スキンシップがたくさんとれる♪と思って、抱っこ紐大活躍させても良いのかなー、と思います(*´艸`*)
 
 「今ママのお洋服干してるよー。これは〇〇ちゃんのだね。」とか「今お茄子切ってるよー。これから水にジャブジャブつけるよー。」とか、私のひとり言をBGMに、おんぶでお昼寝、もたくさんありました(*^^*)- 9月9日
 
 
            いろは
うちはぎゃーって泣いて、泣かせて寝かせたことありますが、乗り越えたら1人で寝るようになりました!
まあさすがに泣いたら最初の方は抱っこしたり数回トントンしにいったりしましたが…。今は泣いてたら3回くらいトントンしに行けば寝ます(´ー`*)
- 
                                    ちむさん٩(Ü*)۶ 
 トントンでいつかは寝てくれるのかな…- 9月9日
 
 
            ルルロロ
私もほっとけません!!
洗濯物干そうと思って泣き出したら一度抱っこしちゃいます!1時間も抱かなくてもいいし少し抱っこして落ち着くのであればそうしちゃいます!その方がまた少し待っててねって少し待たせることできます!
私は正直他の人に比べてとっても過保護です 笑
だって涙いっぱいで泣いて呼ばれたらいっちゃいますよぉ(>_<)
近くにいたら泣かないのですか??
うちはそばでハンガーや洗濯バサミいっばいついてるやつに全部洗濯物つけて物干し竿のとこにもっていくときだけ離れる感じでやってます!そしたら5分くらい離れるだけでできますよ!
その子その子の性格もあるしどうしてもギャン泣きするのであれば辛くない程度に抱っこしてあげていいと思いますよ??
- 
                                    ちむさん٩(Ü*)۶ 
 ほっとけないですよね(笑)
 すこしグズグズくらいなら
 洗濯物干してますが
 眠いギャン泣きは
 あんま放置できないです😭💗
 1回抱っこすると
 結構落ち着きますよね!
 近くにいても
 眠いと無理ですが
 ちょっとグズグズくらいなら
 構ってれば大丈夫です!- 9月9日
 
- 
                                    ルルロロ 放置できないときは抱っこしちゃっていいと思いますよ!今は眠いリズムが少しずつついてきたので機嫌さえよければ洗濯物干せるようになったけどもっと小さいときは朝の4時とかにひっそり洗濯してました 笑 
 今は大変だけどもう少ししたらリズムついてくると思うのでそれまで少し大変だけど無理せずできないときは明日に回す!くらいの感じでいいと思いますよ♡- 9月9日
 
 
   
  
ちむさん٩(Ü*)۶
どんくらいから
ねんトレしましたか?😭💦
なんかもー涙流してかわいそうで
30分が限界です(笑)